みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山商科大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![岡山商科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20632/200_20632.jpg)
私立岡山県/備前三門駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
資格取得に熱心な学校
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部商学科の評価-
総合評価良い選択科目が多種にわたっていて自分の好きな事を選んで学べます。商学学科でしたが経営学科とかなりの科目がかぶっています。
-
講義・授業良い日商簿記などの資格試験に役立つ講義をしてくれます。あんまり質問をする人がいないので授業の終わった後などに質問をすれば丁寧に答えてくれます。
-
アクセス・立地普通岡山駅からチャリで20~25分なのでけっこう遠いですね。雨の日はカッパを着て根性で自転車こいでました。駅の地下の駐輪所が1ヶ月の料金が高いです。バスも往復毎日のるとお金がかかるので岡山駅から通う人は別途交通費も考えた方がいいです。
-
施設・設備普通僕が4年生の時に図書館のパソコンがウインドウズ7にやっとなりました。それまでは校内のパソコンはXPかVISTAしかありませんでした。図書館はでかい割に学生が全然いないです。授業の空き時間は空き教室でクラーつけて昼寝したり弁当食べたり自由に使えたのが良かったです。
-
友人・恋愛普通この学校は留学生が多いですね。中国、韓国が多いです。後少し台湾でした。中国人と韓国人は互いに話してるのみたことありますが。日本人が留学生と話してるのはあまり見たことがありません。
-
部活・サークル良い運動の推薦で入った人がけっこう多いので運動部は活発ですが他はちょっとよくわかりません。私もサークル入っていなかったので。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学の基礎である流通やマーケティングの基礎などを学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先自営業手伝い
-
就職先・進学先を選んだ理由親の引いたレールでかってに決まりました。
-
志望動機高校時代からヤフオクで物を売っていてもっと詳しく商業の事を勉強したかったから。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか特にしませんでした。
投稿者ID:25854 -
岡山商科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山商科大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細