みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山県立大学 >> 情報工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立岡山県/服部駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
この学科にして良かった!
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]情報工学部情報システム工学科の評価-
総合評価良い情報システム工学科は、ソフトウェアについてもハードウェアについても学べる学科です。まだ将来どんな仕事に就きたいかハッキリしていない人や幅広く学びたい人に向いていると思います。研究室もソフトウェアからハードウウェアまで幅広くあります。
-
講義・授業普通ソフトウェアからハードウェアまで全て学ぶので、数学から物理、プログラミングから機械の設計図の書き方まで学びます。3年では、システム創造プロジェクトといって、だいたい4人組になり自分たちでロボットの設計からプログラミングまでする授業もあります。
-
研究室・ゼミ良い1年から3年まではゼミなどはありません。4年で研究室に配属されると同時に研究室ごとのゼミになります。
-
就職・進学良いだいたい半分は大学院に進学します。そのまま大学の院に行く人もいれば、外部の院に行く人もいます。大手企業に就職した方もいますし、地元に就職する人もいます。、
-
アクセス・立地悪い桃太郎線の本数が少なく、実家が遠い人は朝が特に早くなります。大学の近くにはコンビニがありますが、大学から徒歩10?15分圏内です。
-
施設・設備良い情報システム工学科の演習室のパソコンはWindows10になり、新しいパソコンです。色んな実験器具もあります。
-
友人・恋愛良い学科内の男女の仲は比較的良いと思います。テスト前や実験、演習では男女関係なく助け合っています。周りに他の大学がないこともあり、比較的大学内で付き合ってる人が多いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では専門科目は少なく、全学や主に数学を学びます。後期にはプログラミング演習があります。2年次ではほとんど専門科目が増え、数学に物理に実験やプログラミング演習、CAD演があります。3年次ではメインはシステム創造プロジェクトです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:211597 -
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山県立大学 >> 情報工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細