みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山県立大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

岡山県立大学
(おかやまけんりつだいがく)

公立岡山県/服部駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.96

(174)

保健福祉学部 口コミ

★★★★☆ 4.02
(96) 公立大学 85 / 204学部中
学部絞込
961-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。とても満足している学生が多いように感じます。
    • 講義・授業
      普通
      学科学部・学内外問わず、さまざまな授業を受けることができ、多様な知識を身につけることが魅力です。
    • 就職・進学
      普通
      多種多様な場所に就職することができると思います。サポートも手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      岡山駅からは30分程度かかりますが、最寄り駅からは歩いて5分と近いです。
    • 施設・設備
      普通
      新しいところも古いところもあります。比較的古いかもしれないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的、人数が少ない大学ではあるので、多くの人と交流しやすい。
    • 学生生活
      普通
      そこそこ充実していると思います。不都合に感じたことはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、一般教養の授業が多いですが、段々と専門授業が多くなる感じです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から興味があり、自分にとってちょうど良いレベルの大学であったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1000987
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設は少し古いですが先生方も親身に対応してくれるし、学科の仲間も仲が良くとてもいい大学生活が遅れています。美味しいご飯も食べれるので満足です。
    • 講義・授業
      良い
      プリントやPowerPointのスライドなどを利用して授業を行っているため、わかりやすいです。選択授業も多く、実際に調理して食べる授業もあるので楽しみながら学べます。先生方も気さくな人が多く話しかけやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      管理栄養士の国家試験の合格実績は高く、基本的に授業をしっかり受けていれば合格できます。定期的に総社市内などの病院や市役所などから就職のお誘いがあり、就職口が探しやすそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      非常に田舎にあり、周りは田んぼだらけなのでキラキラキャンパスライフではありません。また、岡山市内からは電車で30分ほどかかり、電車の本数も30分に1本ペースなのであまり快適な通学はできないと思います。あと自然豊かなので虫が多いです。
    • 施設・設備
      普通
      学科の人数に対して実験器具が少ない印象です。化学実験などで使用する機械が高額なのもあってか、実験時は少し機械の待ち時間などが生じる場合もありイライラします。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科的に少人数・同性が多いのもあり、基本的に仲は良いです。恋愛関係は期待しない方がいいと思います。
    • 学生生活
      普通
      ダンスやバンドなどのサークルは昼の時間に定期的に発表会をしており、精力的に活動しています。イベントは七夕、ハロウィン、クリスマスなど結構多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次の選択授業である食品加工学演習では、薄力粉と強力粉の違いを実際にパンを焼いてその違いを確認したり、酸とアルカリによってみかんの薄皮を剥がして缶詰加工をしたりというとても楽しい演習でした。最後の授業では、世界三大珍味やくさや、ドリアンなど少し変わった食べ物の試食会が開かれ、普段あまり食べないものを食べられてすごく良い経験になりました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      実家で暮らしたかったので県内の大学で管理栄養士を目指せる学校が良かったのでここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1005835
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      あまり興味のない分野の講義でも必須が多くて辛いです。調理実習で、和洋中の基本をするのがとても楽しく、本格的なのでかなり美味しいです
    • 講義・授業
      良い
      看護科と病理学や解剖生理学等も学ぶので、将来病院の栄養士を考えている方にはかなり充実していると思います。ただ料理が好き、食べるのが好きで何となく栄養にした方には思った以上に理系で大変かもしれません
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミが決まっていないのでわかりませんが、選ぶ時点で教授にかなり専門分野分かれるのである程度将来の就職を3年の時点で見据えておかねばと思っています。学校栄養か、公衆か、病理系か、食品開発か
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士免許の合格率は高いようですし、有名企業はあまりありませんが、地元の病院や学校関係に結構就職出来ている気がします
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく田舎で学校周辺には何もないです
      岡山か倉敷、総社に出ないといいバイトもないです
    • 施設・設備
      悪い
      デザイン学科があるのでモニュメント的な建造物があったり面白いです。実用的ではありませんが。
      まだ現在地へ移転して30年経っていないようなので施設として全体的に新しい方かと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      県立だけあって真面目な子が多いです。友人関係はグループ作っての授業も多いのですぐに友達も出来ました。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はあまり規模は大きくなく、サークルとかでうちわで盛り上がってるかんじです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は栄養学の総論に加えて、福祉(障害や看護領域も)情報、語学、と幅広く選択での履修科目あり。3.4年で楽がしたいので取れるだけ選択しています。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校で理系なのに数3を選択しなかったため、受験できる学科がごく限られてしまい、その中では管理栄養士免許もとれ、生活ベースでも役立ちそうだったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1003159
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健福祉学部現代福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      現代福祉社会福祉について学びたいと思っている学生にはピッタリだと思う。自分の将来のやりたいことについて深く学ぶことができる
    • 講義・授業
      良い
      とても素晴らしい学校で就職に向けての支援も適切に行ってくれています。授業がとっても楽しく、学びやすく過ごしやすい環境です。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はとても良いです。就職に向けてのサポートも手厚く行ってくれている
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスは比較的しやすく、過ごしやすい周辺環境です
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備はとても綺麗で、使いやすくて過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係恋愛関係ともによく、とても楽しく過ごすことが出来ると思う
    • 学生生活
      良い
      サークルや学校のイベントはとても充実していて、自分の好きなことを深められると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代福祉について、保健福祉、など
      福祉について深く学ぶことかできる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      社会福祉士になりたいと思っていて、福祉についてより深く学べる大学を探していました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:997162
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来看護師になりたい人には良い。大学生を満喫するには田舎すぎる。ただ、看護専門学校に比べたらパソコン使用が当たり前で手書きの課題はほぼ無いため効率的に学ぶことが出来る。
    • 講義・授業
      悪い
      実習がまだあまりなく、看護をする実感が感じられず、あまりやる気が出ない。備品は充実している。
    • 就職・進学
      良い
      看護学科の国試合格率は去年は95パーセントだったが、それまではずっと100パーセントだった。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは田んぼばかりで全く遊べる場所がない。服部駅はとても本数が少なく、電車利用で帰る時に乗り継ぎの都合で授業後1時間も帰るために大学で待つ羽目になる。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい建物で、図書館やも綺麗であり、食堂は改装がよく進んでいる。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はできるが、看護学科は女子しかいないため、恋人が居るのはクラスの約半数程度。
    • 学生生活
      悪い
      基本的にサークルは存在感がない。活動してるのかどうかも分からない。夏祭りなどの企画はあるが、かなり小規模。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では必修も含めて授業を受け、2年以降はほぼ専門的なことばかり学ぶ。3年生ではグループ活動がメインになるため、交友関係が大切になる。
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      将来看護師になりたくて、自分の学力的に英語は厳しいから岡山県立大学にした。岡山県立大学は面接はあれど、過去の資料から、共通テストの点が上のものからとっていっているから、A判定なら確実に受かるだろうと思って志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:997988
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健福祉学部子ども学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も、先生も、交友関係もすごく満足しています。楽しく通えることは間違い無しなので安心して欲しいです!
    • 講義・授業
      良い
      近くの幼稚園や保育園の子どもたちが大学に来てくれて活動したり一緒にお昼ご飯を食べたりして交流する機会がたくさんあるので良い勉強にもなります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は2年のゼミしかまだ経験していませんが、そこではいくつかのグループに分かれてそれぞれ興味のある分野を研究します。アンケートを取ったり実際園に行って調査したりいろいろですが、ゼミの先生方がすごく丁寧に指導してくださるのでそこは安心です。
    • 就職・進学
      良い
      定期的に個人の面談を行なってくれるため相談がしやすいです。先生方も皆さん優しく、丁寧に個人に合わせた面談を行ってくれらため安心です。
    • アクセス・立地
      普通
      電車の本数が少ないのでそこはみんな困っています!でも、最寄駅からは歩いてすぐなのでそこは良いです!あとご飯とか食べようってなっても歩いて行けるところには何もないので車必須です。
    • 施設・設備
      良い
      テスト期間など、1人で集中して勉強できる空間がたくさんあります。自然も多くとても落ち着ける環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少なめというのと4年間クラスが同じということもあり学科内すごく仲が良いです!毎日楽しく通えています。
    • 学生生活
      普通
      サークル所属していないのでわかりませんが、イベントの学祭や夏祭りは小規模ですが楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に子どもについて、障害を持つ子どもについて、保育の日案の書き方、製作、お楽しみ会などです。これらは必修で必ず入ります。1年の頃には体育の授業もありました。選択科目は、私は語学だけでした。自分で時間割を作って楽しむ!ということはあまりできないかも、、
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      保育士になりたいと思っていて保育の学科がある大学を探していたところ、この大学を見つけました。学内でたくさん子どもと関われる場があるところに惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:966736
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごくいいと思う。公立大学だからレベルは高いけどその分質の高い授業が受けれるのでいい。県内では珍しい助産師資格が4年でとれる
    • 講義・授業
      良い
      先生たちがとても親切!分からないことは教えてくれるし関わることも多い。文理関係なく看護の道へ行けるのがいい。
    • 就職・進学
      良い
      看護なのでそれぞれ病院に進むことが多い。選択肢は多くて合格率も高い。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の本数が少なく田舎なところにあるので大変。乗り換える必要があったりと少しめんどう。
    • 施設・設備
      普通
      実習場所もしっかりしており問題なしです。わりと綺麗だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろんな人たちと関われるし夢や目標が同じ人達だらけなのでやる気がでる。
    • 学生生活
      良い
      充実してると思う。イベントは高校よりもできることがふえるから楽しき
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護に関することを沢山学ぶ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自分の将来にあっていたから
      助産師の資格を四年間でとれる可能性があるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936793
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい分野の中でも、さらに特化している内容であるので、非常に興味を持って講義に出席できている。ただ、真面目に授業を聞いて勉強しないと単位を取ることは難しい。
    • 講義・授業
      普通
      学べる内容自体は学びたい分野に特化しているし、少人数制なので学業には専念できる。ただ、大学の最寄駅の電車の本数が極端に少ないのと、大学の周辺に田畑ばかりで何もないのがネックだなと思う。本当に学業に専念はできる環境ではある。
    • 就職・進学
      良い
      県内だけでなく、関西圏にも結構な人数就職している。就職先の場所は幅広いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はものすごく悪い。岡山駅からは電車で30分かかる上に本数が少なく、下宿生は総社市から自転車で15分ほどかけて通学している人が多い。それ以外は車がほとんど。大学の周辺には田畑ばかりで何もない。
    • 施設・設備
      普通
      最低限は整っているが、古い設備のところは汚く、寒い場合がある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内での恋愛は期待しない方が良い。サークルかバイト先で恋愛している人が多い。交友関係も、一学科の人数は少ないので学科のみんなと仲良くはなれるが、その他の学科の人とは関わりが全くないため、閉鎖的になってしまっている。
    • 学生生活
      普通
      サークルひとつひとつは力を入れて活動しているが、大学内での認知度や盛り上がりがイマイチである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学的な面から栄養を学んでいる。一回生では主に化学や生物の分野を学ぶ。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      国公立で、私の学びたい医療栄養に特化した栄養学科がある大学であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893249
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      生物、化学がとても多く、苦手な人にとってはしんどくかんじます。もう少しパンフレットやホームページで生物、化学を重点的に学ぶと記載してほしいぐらいです。
    • 講義・授業
      普通
      1年次後期の授業から本格的に管理栄養士国家試験取得に向けての専門的な学びができます。
      前期では、学部共通科目といった、社会性、人間性を学べる講義が複数あります。
    • 就職・進学
      良い
      他大学にと違って、公務員就職を希望し、行政管理栄養士として就職する人の割合が高いです。また、管理栄養士国家試験合格率が極めて高く、昨年は100%でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      県大へ交通機関を利用して通学する場合は、普通免許を取得していた方がいいと思います。桃太郎線といった電車がありますが、1時間に1本とかなので、講義が早く終わったり、早く帰らないと行けなくなったりした時に、電車がないことが多々あります。総社市内に住む場合は、県大の近くだと田んぼや畑ばかりなので、少し外れた東総社駅付近にすることをおすすめします。
    • 施設・設備
      普通
      エアコンが効く部屋と効かない部屋があります。冬は特に、風の通り道となっているので、すごく寒いため防寒対策必須です。
    • 友人・恋愛
      普通
      国公立大学であり、みんな頭がいいです。なので、ギリギリで合格すると少ししんどく感じることもあるかもしれません。しかし、大人しくて、優しくて、落ち着いた人が多いため、人間関係で揉めることはないです。
    • 学生生活
      普通
      どの部活動、サークル活動も充実しており、楽しい大学生活の思い出のひとつとして残すことができます。大学祭では、芸能人をお呼びし、トークショーが開催されます。昨年は、佐野勇斗さんのトークショーが開催されました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物、化学、食品に関すること、調理方法に関すること、法律など
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      管理栄養士として、地域の方々に寄り添い、栄養面でサポートしたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887969
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の得意を伸ばすことができ、充実した学生生活を送ることができます。得意ではなく、好きだという文化でもそれを学んで得意にできます。
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明がわかりやすく、楽しく友達と授業を受けられるからです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びはとても大事なので、慎重に考えるといいと思います!!
    • 就職・進学
      良い
      サポートはあまり積極的ではないけれど、学んだことを活かせる就職先に就任することにしようと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      買い物はあまり楽しめませんが、定食屋の定食はとても美味しいのでおすすめです。
    • 施設・設備
      普通
      施設を、新しいものに変えて、もっと使いやすいものにしてほしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じサークルの人と友達になることが多いです。同じサークルの人ならば、気が合う人がいる可能性もとても高くて友達になるにはおすすめです。
    • 学生生活
      良い
      イメージとは違ったけれど、自分が好きなサークルがきっとみんなあるので、楽しんでイベントに参加できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は興味のない分野になる可能性があります。でも、そのうち自分の得意文化を本格的に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小学生の頃にその学科に興味を持ち、もっと知りたいなと思ったので、入学したいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    消毒は絶対で、換気も行われています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887740
961-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    岡山県総社市窪木111

     JR吉備線「服部」駅から徒歩5分

電話番号 0866-94-2111
学部 デザイン学部情報工学部保健福祉学部

この大学のコンテンツ一覧

岡山県立大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山県立大学の口コミを表示しています。
岡山県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山県立大学   >>  保健福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

山梨大学

山梨大学

40.0 - 67.5

★★★★☆ 3.84 (276件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (438件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
下関市立大学

下関市立大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.65 (204件)
山口県下関市/JR山陽本線(岩国~門司) 幡生
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (427件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
高知大学

高知大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (398件)
高知県高知市/伊野線 朝倉

岡山県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。