みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山県立大学 >> 情報工学部 >> 情報通信工学科 >> 口コミ
公立岡山県/服部駅
情報工学部 情報通信工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報工学部情報通信工学科の評価-
総合評価普通目立っていい点もなければ、特に悪いと言える点もないので、標準的であると判断いたしました。したがって、よくも悪くも成長は生徒次第な点が顕著です。
-
講義・授業普通ICTに関するさまざまな知識を学べ、演習を通して技術の習得も目指せます。
-
研究室・ゼミ悪い研究室ひとつあたりの規模は小さく、メンバーも少ないため、共同研究などはあまり望めません。
-
就職・進学悪い推薦による就職ができる企業があまり多くありません。また、履歴書やエントリーシートの添削、面接の練習をしてくれる方が不足しており、質もよくないです。
-
アクセス・立地悪い周りが田んぼばかりで何もありません。駅は大学の前にありますが、入口が線路を挟んだ反対側であり、電車の到着予定より少し早く駅に行かないと入口側に遮断機により行けません。
-
施設・設備悪い校舎はあまり新しくありません。研究に使う施設もあまりありません。しかし、バリアーフリーには特化しており、車椅子の方も構内を行き来しやすいです。
-
友人・恋愛普通サークルや部活動は盛んであり、校内の施設に外部の人たちも来るので、出会いの場があります。
-
学生生活普通サークルや部活の数は多いです。またイベントなども定期的に行なっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容三年次まではICTにかかわるさまざまな知識を学び、特にプログラミングの演習では三年次まで主にC言語の習得を目指します。四年次に研究室に配属され、輪講を通して、知識を深め、卒業研究を行い、卒業論文を作成します。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先通信会社の技術職
-
志望動機学校までに電車を使わず、アクセスが便利だったことと、学びたいことを学べる学校だったので。
8人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536043 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]情報工学部情報通信工学科の評価-
総合評価良いとりあえず大学行こ、みたいな何も考えてない人は来ましょう。その後で、学んでいることを活かしたかったらそのままそーゆー企業に就職すればいいし、他に関心がある分野が出てきたなら、大学の勉強は適当に単位取って自分の好きなことをしましょう。
-
講義・授業良いこの学科は4年間を通してずっと楽です。楽に単位をとって、楽に大学卒業資格が欲しい方は是非。
-
研究室・ゼミ良いゼミの選択によっては大変かもしれませんが、先生がおもろいから楽しいです。
-
就職・進学良いどの教授のゼミに入るかによると思いますが、めっちゃいい教授の下に入ればめっちゃ支援してくます。教授が可愛いです。
-
アクセス・立地良い車かバイクがあれば岡山市にも倉敷市にも同じくらいの時間で行けるので、車かバイクを買いましょう。
-
施設・設備良い学内にWiFi飛んでて、データ気にしなくていいからめちゃいいです。
-
友人・恋愛良い一緒にいる人によりますが、学んでいることと関係ない仕事をしようとしてる奴らがおっておもろいです。
-
学生生活良いコロナ禍で部活できなくなっていますが、合宿とかあって楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミング。授業聞いてなくても単位取れてきたので、他に何を学んだのか覚えていません。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機大学卒業資格が欲しかったからです。あらゆる資格を取るためにはそこが基準になっている場合が多く、1番効率よく卒業できる&1番楽に入学できる&私立じゃないところを探したらここを見つけました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:721816 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部情報通信工学科の評価-
総合評価良い最寄り駅の電車の本数が少なくて、電車通は不便。勉強できる環境は整っていると思う。図書館が充実している。勉強するのに最適だと思う。
-
講義・授業良い通信工学科では学ぶ専門科目は幅広いほうだと思う。いろんな知識が得られると思う。演習や実験の内容が充実していて、楽しい。
-
研究室・ゼミ普通春休みに研究発表があったり、学祭の展示などでどんな研究室があるのか知ることができる。先輩や先生から研究室やゼミの話を気軽に聴ける。
-
就職・進学普通就職活動を支援するシステムはそこそこあると聞いている。学生支援にそのようなシステムがあると思う。学生支援館に置いてあるチラシなども、就職の参考にしている。
-
アクセス・立地普通最寄り駅付近は何も無いので、少し不便。スーパーなどは最寄り駅から少し離れた場所にある。電車の本数が少なくて電車通は不便。
-
施設・設備普通設備で魅力的なのが附属図書館。勉強しやすい環境であると思う。売店や食堂はあまり充実しているとは言えない。喫茶店のメニューは美味しいものがたくさんある。
-
友人・恋愛良いデザイン学部の学生がいろんなイベントに関わっているので、楽しそう。クリスマスや七夕などのイベントごとに食堂前でいろんなサークルや部活の催しがあるので楽しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミング言語の基本を学び、プログラミング言語を使って課題で出されたプログラムを作る。プログラミング言語はC言語を最初に学ぶが、それ以外のプログラミング言語も勉強できる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機パソコンでの操作がどのように成り立っているのか、操作の裏でどのようなやり取りがされているのか興味があった。プログラムを動かす方法を知りたかった。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかこの大学の過去問をひたすら解いていた。間違えたところ、解き方を何度も復習した。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:179674 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]情報工学部情報通信工学科の評価-
総合評価良いまず、同じ学科の方は皆さん優しいと感じました。リモートが主ではありますが友達はできました。青春もできると思います
-
講義・授業良い先生方は優しく、わかりやすい講義でとても良いと感じました。配信
-
研究室・ゼミ良いまだ、ゼミは始まっていませんが、先輩方の話を聞くととても楽しそうなので期待しています。
-
就職・進学良い有名な企業に就職している人もいたので進学については問題ないかと思います
-
アクセス・立地良い最寄駅は服部駅です。治安は良いので安心していけるかと思います
-
施設・設備良い新しい施設は多いですが、極端に汚れているような部分もあります。汚れている理由は分かりません
-
友人・恋愛良いサークル内で恋愛をしている人を多く感じたのでサークルに入ることをお勧めします
-
学生生活良いサークルの種類はとてもたくさんあり自分の未開の世界をみつけれると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では基礎的なことを多く学んでいます。自分の学びたかった情報工学についてもたくさん学べています
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機高校生から本格的な情報についての授業が始まり、そこで興味を持ったからです
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779783 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]情報工学部情報通信工学科の評価-
総合評価良い設備も良く、総合的に見て行動、学習がしやすい。わかりやすいサポートがあるので良い。教師陣が連携を取れているので、雰囲気も良くて良い。
-
講義・授業良い先生方の教え方も上手くて、分かりやすいのでこの評価に。分からないところを聞けば、紳士に答えてくれる
-
研究室・ゼミ普通基本的な事は出来ていて、可もなく不可もなくだから、この評価になりました
-
就職・進学良い進学実績もあり、自分も進学できそう。サポートも充実していて、自信がでる
-
アクセス・立地普通だいたいの物はそれっていて、充実した立地。周りに住居もあるので、通いやすい
-
施設・設備良い各学科で、充実した、学習ができるので、この評価になりました。あとは、特に何も
-
友人・恋愛良い充実しています。男女間でも友達関係があり、仲の良い学校になっている
-
学生生活良い文化祭などでも、楽しいことが多いのでこの評価。誰にでも分かるシンプルな内容と、面白さ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ロボット制作、プログラミング、機械についてのその他諸々を教えてもらいます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分に合った、学校の雰囲気、暖かさ、学校の実績で選びました。情報科学についても気になっていたので良かったです
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:920493 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部情報通信工学科の評価-
総合評価良いまだ学びたいことが固まっていなくても大丈夫。入学した後に、こんなことが学びたい(理系に限る)なと思ったら学べる環境がある。
-
講義・授業良い情報工学しか学べないと思っている人がいるかもしれませんが、電気・物理・数学と理系教科がいろいろ学べる環境がある。
-
研究室・ゼミ良いテレビで取り上げられるようなすばらしい研究活動はできないが、少人数でアットホームな感じで丁寧に指導してもらえて、いい研究活動ができた。
-
就職・進学悪い岡山という立地があまりよくない。有名企業の説明会、面接は、大阪や東京になるので、移動が大変。また、実績があまりないため、有名企業への紹介がない。
-
アクセス・立地悪い岡山駅から30分とまずまずな立地。ただ、日本の中心となる、東京、大阪、名古屋は遠い点はマイナス。のどかで過ごしやすい。
-
施設・設備普通まだ、比較的新しい大学なので、校舎はきれい。パソコンの利用可能台数も充実。エアコンは、集中管理されていて、夏は暑く、冬は寒い。
-
友人・恋愛良い関西圏からの人が多くて、とっても明るい。ジョーダンが飛び交いまくっているような雰囲気。すぐに打ち解けられる感じ、
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報工学を学び、物理や電気関係の興味がわいたため、その方向に転身。
-
所属研究室・ゼミ名岸原研究室
-
所属研究室・ゼミの概要テフロン導波管における高効率伝送技術の確立
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先日立ビルシステム
-
就職先・進学先を選んだ理由安定的な事業であることと、世界で仕事ができること。
-
志望動機情報工学に興味があり、偏差値も身の丈に合っていた
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問をとにかく解いた。毎年同じような問題が出題されていたため、
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:127462 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]情報工学部情報通信工学科の評価-
総合評価普通自分が所属していたところは人間関係もよく、教授のサポートも熱血的だった。しかし、自分はあまり馴染めませんでした。
-
講義・授業良い講義はとても分かりやすく、教授もユニークな人がおおく、親しみやすかった。
-
研究室・ゼミ普通すこし物足りない気がして残念だったが、最低限度のことはできたと思う。
-
就職・進学良い就活面でとてもアドバイスしてくださった教授がおおく、安心して就活できた。
-
アクセス・立地良いなかなか通学しやすく、キャンパスの回りも公共施設があり、充実していた
-
施設・設備良い個人の感想にはなりますが、自分にあっている設備が多くとても充実していると思う。
-
友人・恋愛悪い私はあまり馴染めなかったのでほとんど一人でいました。しかし、回りはそのような人は多かった。
-
学生生活悪い私はあまり馴染めませんでしたが、回りはそこそこ充実していたとおもう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ほとんど四年間基礎を徹底的に学びます。さらに上を目指したい人でも、学ぶことは多いです。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校時代の先輩がおすすめしていて、とても興味がわき、自分の学力でも入れそうだったから
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:892704 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]情報工学部情報通信工学科の評価-
総合評価普通最低限の知識も付けられるし、意欲さえあれば何事もチャレンジはできるし。国公立の大学を卒業したという肩書きを得るにはちょうどいい大学。
-
講義・授業普通可もなく不可もなくという印象。学ぶ姿勢さえあれば教えてくれる教授達ではあるが、何分意識の低い学生も多いので飲み込まれないようにしたいところ。
-
研究室・ゼミ普通研究室ごとのハードさなどがちがう。院生もいる研究室であればしっかり研究が出来るが、それ以外は卒業のための研究という感じなのであまり意味が無い。
-
就職・進学良い就職率はいいと思う。ほぼ毎日相談室もあるので履歴書の書き方から聞きに行ける。
-
アクセス・立地悪い最寄りの路線が吉備線なので1時間に2.3本しかないため講義と時間が合わず大変。車通学もかなり多い。
-
施設・設備普通学生生活を送る上で必要最低限のものは揃っている。不便を感じることもないが、充実している感覚は得られない。
-
友人・恋愛普通立地上、閉塞的な人間関係になっている印象。 サークルなど所属する場所があればかなり繋がりが強そう。
-
学生生活悪いサークルは積極的に活動しているところが少ない。学内のイベントも学祭くらいしかない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は教養科目学科科目半々くらい。今後学ぶ基礎的な計算やC言語などを学ぶ。 3年になると専門せいが一気に上がり、プログラミングもRubyをしたり、実験でライントレースロボット製作もする。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先教育関連企業
-
志望動機集積回路の研究に最も興味があり、また、それを通信機器に活かしたいと思っていたため電気電子分野と通信分野が幅広く学べる所に行きたかったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536389 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部情報通信工学科の評価-
総合評価普通大学で何か具体的な目的を持っている方には集中できる環境が整っていると思います。ライブをしたい、学習をしたい、海外留学をしたいなど。
-
講義・授業普通必修科目も含め、幅広い分野を学べることが出来る、或いは視野を拡げることが出来るという点では有効かと思います。但し、一部科目は厳しい指導が入ることもあります。ですから、真摯に学習することが求められるのではないでしょうか。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩5分以内で行くことが可能なのはいいのですが、肝心の本数が「田舎ローカル」なので時間を気にしないといけないのは辛かったです。あと、周辺は田園風景ばかりなので、市内へ出るのにはほかの手段(自転車・車)が求められますね。
-
施設・設備普通もう少し学科同士・分け隔てなく交流が出来る場所が欲しかったです。大学内には食堂や喫茶店・売店はそろっていますが、それらを充実させていく(環境の改善)必要はあったのではないでしょうか。
-
友人・恋愛悪い卒業後に気づいたのですが、この大学の4割が岡山県人でした。彼らは本当に優しい・気遣いの出来る人たちなので、中には卒業後に話すことのできた人もいました。本当は、在学中に話せば良かったと後悔するぐらい、気兼ねなく出来たと思います。
-
部活・サークル悪い私が学業に専念していたので、なかなか出来なかったこともありますが、趣味に没頭する人が多く、その発表は素晴らしいです。例えば、学園祭のライブ。ここでしか見られない彼ら彼女らの姿をまざまざと見ると、凄味があります。つまり、集中できる環境が数多くあるのは確かということです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容通信・情報処理・電子の3分野を幅広く会得できます。
-
所属研究室・ゼミ名通信システム工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要現在のネットワークにある問題(輻輳)を学ぶことが出来、その解決を模索しています。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先インフォニック
-
就職先・進学先を選んだ理由自分が京都出身で、学んだ分野を生かせると感じた為。
-
志望動機情報工学で出来ることはいったい何なのか。その疑問の答えを探すため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の英語の配点が高く、数学1科目勝負なので、過去問のチェックは欠かせません。また、数学IIICがカギを握っているともいえます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:83976 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報工学部情報通信工学科の評価-
総合評価良い幅広い分野の勉強ができて面白かったです。将来のことがまだ決まってない人が多かったので将来の選択肢が増えるという面ではとても良かった
-
講義・授業良いひとつの分野を深く掘り下げるような講義内容だった長い講義時間も演習として行うため時間が過ぎるのも早いし身につきやすかった
-
アクセス・立地悪いアクセスは非常に悪いので車を持っている人が多かった車さえあれば田舎なので寧ろ過ごしやすいと思う学部棟は中心にあるので便利
-
施設・設備良い新しくて綺麗だったカーテンも自動で画期的だった全階にトイレもあったので違う階に移動したりしなくて良かった
-
友人・恋愛良いプライドの高くない人が多く切磋琢磨できる友人が多かったテストの前日はみんなで集まって勉強会を開いたりした
-
部活・サークル良い様々なサークルがありました周りには自分でサークルを立ち上げた人もいて、やりたいサークルがなかったら自分で作ることも可能です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広い分野の情報工学を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名波動情報研究室
-
所属研究室・ゼミの概要ばれるといやなのでくわうぃくは言えません。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先システム会社
-
就職先・進学先を選んだ理由プログラマーになるのが夢だったからです。
-
志望動機プログラマーになりたくて情報工学部があったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったため、数3の口頭試問のべんきょうをしてました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:86896 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、岡山県立大学の口コミを表示しています。
「岡山県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山県立大学 >> 情報工学部 >> 情報通信工学科 >> 口コミ