みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  口コミ

岡山大学
出典:Setouchi
岡山大学
(おかやまだいがく)

国立岡山県/法界院駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.06

(1214)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.95
(171) 国立大学 345 / 601学部中
学部絞込
1711-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門科目の内容が特に難しく、テストも簡単ではないので進学するのが少し難しい。毎年留年する割合が3割ぐらいとなっている
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな大学から教授が集まったりしていて、分かりやすく充実した授業になっている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味に沿ったゼミなどに参加することができ、興味のある知識を広げることができる
    • 就職・進学
      良い
      クラス分けされ、それぞれに担任がついており定期的に面談があったりとしっかりしたサポートがある
    • アクセス・立地
      良い
      駅から自転車で15分ほどと立地のいい場所にあり、通いやすい環境にある
    • 施設・設備
      悪い
      Wi-Fiが少し弱く、大学の講義中に資料などを開けないことが多々ある
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活の種類が多く、複数に所属している人もいる。友人を多く作ることができる
    • 学生生活
      普通
      大学祭では、毎年芸能人が来てトークショーが開かれるなど、盛り上がる感じになっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      無機化学や有機化学など高校の分野よりもさらに細かい内容を学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から化学系に興味があり、特に研究したりしたいと思っていたので、どちらも叶えられるこの学科にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014404
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    工学部工学科 機械システム系の評価
    • 総合評価
      良い
      今のところは、単位が足りるのか不安になるほど授業数が少なく、気楽なペースで勉学に励むことが出来ています。しかし、継続的に行わないとどうしても学力が落ちてきてしまうため、もう少し授業数を一年の前期に詰め込んで欲しかったという気持ちがあります。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目はもちろん、選択科目での満足度は特筆すべきものがありました。高校と違い、多くの科目でより深く、より専門的な内容を取り扱っているため、自分にあった講義を取ることができる。
    • 就職・進学
      良い
      私の学科は、有名な自動車系の企業への進学実績が抜きん出ており、就活のサポート面については、私自身がまだ一回生ということもあり、全く耳に入ってきておりません。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅から徒歩20分弱で着く距離にあります。また、周りが山に囲まれているため、研究施設の騒音問題には困らないと聞いたことがあります。
    • 施設・設備
      良い
      中央図書館には膨大な量の資料があるため、レポートを書く時などの参考になります。また、学習スペースがそこかしこにあるため、基本的にどこでも勉強に望むことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は高校からの友達が多く居たため、新しい友達を作ろうとする気概が無く、友人関係は狭く深くで充実しているとは言えないかもしれないです。恋人は居ません。はい。
    • 学生生活
      良い
      入学式後のサークルの勧誘がうざったいほどありました。同じサークルから複数回勧誘されることもありました。裏を返せば、それほどサークルが充実しているのだなと思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械の効率的な動かし方を学ぶことが、機械システム系全体に言うことが出来る学ぶ内容です。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      人間工学という分野に魅力を感じ、県内の大学に進学したい気持ちが強くあったことから、岡山大学の機械システム系を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004813
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科 機械システム系の評価
    • 総合評価
      良い
      大学ではしっかり基礎を固め、将来的に社会に出たらとても有益です。また、1年生は友達を作る時間でもあります。
    • 講義・授業
      良い
      基礎がしっかり築くことができる。先生はみな優しい。仲間もできる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      特にありません。一回生はまたゼミがありません。演習授業は1回生からあります。
    • 就職・進学
      良い
      ありません。3回生に入ってから、就職説明会など参加しますが、今とくに何もしていません。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス周辺やすいマンションいっぱいあります。駅からバスで10分かかりますので、基本的には自転車で移動します。
    • 施設・設備
      良い
      国立大学なので、充実しています。但し、古い物ばかりで過度の期待しない方がいい。
    • 友人・恋愛
      良い
      みな若いので、すぐ意気投合になります。飲み会よく行きますよ。
    • 学生生活
      良い
      卓球部に入部しました。楽しいデスが、レベルあまり上手ではないので、上達したいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はさまざまな機械設計に関わる基礎を学びます。その中自分が興味あるところを選び、4年生になれば先生の研究室に行きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      工学は面白くて挑戦の意味あるからです。物作りに携わりたくて志望しました。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002617
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      正直機械システムに進んで良かったと思える時間です
      やはりしたいことをしっかり学べるので後悔はしないだろうと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      置いてけぼり感がすごく
      自分の学力に合わんかった。
      サポートしてほしくても足りなかった
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関してはやはり地元地域の工場などの
      システム関係に進んでいけるとおもう
    • アクセス・立地
      普通
      岡山の駅近くなので割となんでもあって
      楽しくスクールライフを満喫できる
    • 施設・設備
      普通
      個人的にはいいと思います
      ただやはり講義の移動が大変なのは仕方ない
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人それぞれだと思いますが
      やはり多種多様なのでその人にあった関係は築けるのでは?
    • 学生生活
      普通
      サークルに参加していればある程度充実すると思います。自分も参加することによって楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはり基本的に機械メンテナンスや
      システムの設計など詳しく勉強していける内容
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から機械やパソコンを弄るのが好きだったのが
      将来のことに繋がると思って志望して探しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1007615
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科 情報・電気・数理データサイエンス系の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人にはとてもいいと思う。学生同士で高めあえる学部だと思う。工学部の中でも人気な学部なので頭がいい人が多い。
    • 講義・授業
      良い
      データ化が進んでいてわかりやすい授業が多い。先進的であるがスライドのデータが重かったり悪いところもある。
    • 就職・進学
      良い
      工学部のおよそ半分以上が、大学院に進学すると先輩から聞いた。
    • アクセス・立地
      良い
      岡山駅に近く、とても過ごしやすい。ご飯屋さんも多くあって学生のお財布に優しい。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に施設が綺麗だと感じた。PC部屋もあり、サポートが充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      している人はしていると思う。していない人はしていないと思う。
    • 学生生活
      良い
      学園祭があってとても楽しい。サークルも沢山あるので必ず会うサークルがあるはず。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は数学や物理などの基本的なことを学ぶ、2年生になると専門的なものが増えてくる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      偏差値的にちょうどよく、学べる内容も自分に興味があるものだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1003952
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科 化学・生命系の評価
    • 総合評価
      良い
      あまり非の打ち所がない学校だと思います。ただ、頭のいい方はすごくレベルが高いわけではないので気をつけてください
    • 講義・授業
      良い
      学校の講義では高いレベル、そして面白い講義を受けられます。自分のレベル似合っているのでとても充実しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室・ゼミでの演習は、それぞれが分かりやすい発表をし、とても充実しています
    • 就職・進学
      良い
      岡山大学工学部では、大学院進学を前提としており進学率、就職率はとても高いです
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスは少し駅から遠いので遠いところから行くと少し不便だと感じます
    • 施設・設備
      良い
      他の大学に行ったことがないのでわかりませんが、比較的綺麗な学校だと思います
    • 学生生活
      良い
      私は水泳をやっていますが、周りにはとてもガタイの良い選手ばかりで圧倒されます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では主に、1年では基礎学習学年が上がってくると本格的な実習に入っていきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私が学科を志望した理由は、工学部が格好良いと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002597
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部物理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      土木建築のコースに行くには評定をよくしておく必要があります。都市環境創生コースが人気で、評定が足りないと環境マネジメントコースに行くことになります。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目では一年生から構造力学や測量学を学ぶ。SDGs科目というのもあるが、一年生では環境のことは名前の割にあまりやらない感じ。
    • 就職・進学
      良い
      就職状況はかなりいい方だと思います。公務員なども多いですが、土木関係は特に人手不足と言われているので、就職先は多くあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      国立大学とは思えない立地の良さだと思います。岡山駅まで自転車で20分もかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      まだ一年生で研究設備がどのくらい整っているのかは知りませんが、建物が古いということはないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に入るとさまざまな繋がりができます。そこから恋愛に発展する人もいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活がとても多くはじめはどれが良いか分からないと思うので、とりあえずたくさん入っておくのもアリです。探せば色々なサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      構造力学や測量学を一年時では学びます。教養科目では自分の好きな科目を、幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から環境のことに興味があったから。また、推薦入試では共通テストが課せられなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:967523
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部工学科 化学・生命系の評価
    • 総合評価
      良い
      就職、授業も問題ありませんし、生徒もいい人たちばかりです。理系は理系しかなれない仕事もできますし、文系就職もできるので選択肢は広いです。化学が好きだからという理由で受けるのも悪くはないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      上位国公立なだけあって授業のレベルもそれなりに高いです。試験は1週間前から対策しておけばまず落とすことはありません。
    • 就職・進学
      良い
      製薬会社、化粧品会社、食品会社に就職する人はやはり多いです。その多くは研究職や開発職です。しかし、私もそうですが、学問としての化学や生物が好きだからといって、これからの人生を研究に捧げていけるかと聞かれれば答えはノーです。そのため、公務員になったり、製薬会社や化粧品会社でも営業職になったり、化学分野とは関係のない企業の営業職や総合職になる人もそれなりにいる印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      国立大学のなかでは立地の良さはかなりいい方です。岡山駅から自転車で15分程です。広島大学と岡山大学どちらを志望するか悩んでる人も多いと思いますが、立地の良さで岡山大学にする人もかなり多いです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な校舎も結構あります。化学生命系学科が使う校舎は完成してそれほど経っていない木造建築のかなりオシャレな校舎の時が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐにいろんな人に話しかけるべきです。交流を広げていけば必ず自分とそりの合う友人に出会えるでしょう。サークルは1番友達が出来やすいと思います。しかしやばいサークルもあるので、実際確認するか、先輩に聞いてみましょう。恋愛は結局自分が動くか動かないかです。異性がいるかどうかなら化学生命系学科は工学部で唯一女子が多い学科です。
    • 学生生活
      良い
      サークルは岡山大学近辺に他の大学も多く存在することもあり、かなり活発で数も多いです。しかし、よくない噂のあるサークルだったり、実際解散になったサークルもあるので、サークルの雰囲気は自分で確かめるか信頼できる先輩に聞きましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次は教養科目があります。これはどの大学でも共通でしょう。必修科目は主に化学や生物学です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      化学が得意だったからです。あと工学分野は理系就職をするのならかなり道が決まっている学部ですが、化学生命系学科は製薬会社、化粧品会社、食品会社などいろんな選択肢があったので選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1006797
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      中四国最大ということもあり、実験器具や優秀な先生がそれっているため、深いところまで研究することができる。
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすいが、教科書が古いものを使っていたりする点が気になる
    • 就職・進学
      良い
      いつでもteamsで相談することができ、コロナになった時には先生に助けられた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、バスも通ってある。ボーリングやカラオケなどの娯楽施設も近く、学生なら満足できる程度には充実している。
    • 施設・設備
      良い
      校内には23:00まで空いている食堂や生協の販売もあり、授業で必要なものは揃う。
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部では出会いは少ないが、サークルや部活動で十分関われる。また、同性が多いことで、友人関係を作りやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークル数、種類ともに多く、文化部が集まる文化棟では多くの学生が活動できている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般的な工学部の教科に加え、せん断など加工を実際に行うことができる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      やりたい研究があったから(すでに、その研究はなくなっていたため、入る時は調べることが大切)。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:971840
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部工学科 情報・電気・数理データサイエンス系の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的にC言語を学ぶので、他の言語を勉強したければ自分で勉強する必要があると思う。
      昔からプログラミングをやってた人がそこそこいる。
    • 講義・授業
      普通
      教授によりわかりやすさや配布資料の充実度が違う。教科書がいるものもあればなくても大丈夫なものもある。
    • 就職・進学
      普通
      7割くらいは大学院に進学する。進路相談は大学全体でキャリアサポートがある。
    • アクセス・立地
      良い
      平地で駅にも近いので便利。雨の日は特にバスが混むのが難点ではある。
    • 施設・設備
      普通
      ある建物ではトイレが男女片方しか階にない、ということもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子は極小数。
      学部内で恋人を作ることは望めない。
      交友関係はサークルで広がる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんあり、全体で何個あるかはわからない。それぞれ特徴を持ってると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は線形代数や微分積分など、様々なことをまなぶ。
      2年次になるとプログラミングをやったり、コンピュータについて学ぶ授業が増える。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来ゲームを作ったり、VRを使ったコンテンツを作ってみたいなと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:968034
1711-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 岡山県 岡山市北区津島中1-1-1
最寄駅

JR津山線 法界院

電話番号 086-252-1111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部環境理工学部農学部教育学部薬学部医学部歯学部グローバル・ディスカバリー・プログラム

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、岡山大学の口コミを表示しています。
岡山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  岡山県の大学   >>  岡山大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 4.01 (634件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.78 (483件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
熊本大学

熊本大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.96 (702件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
山形大学

山形大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (613件)
山形県山形市/山形線 山形
福島大学

福島大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.70 (401件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川

岡山大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。