みんなの大学情報TOP >> 島根県の大学 >> 島根県立大学 >> 口コミ
公立島根県/浜田駅
島根県立大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護栄養学部看護学科の評価-
総合評価良い授業は講義と演習で、学年が上がるごとに専門的な講義が多くなる。3年の後期は実習、4年は看護研究があり大変。実際に医療の現場で医師、看護師として働く先生が行う講義もあり、医療の現場の話をタイムリーに聞くことができる機会が多い気がする。部活動はなく、サークル活動を学生同士で楽しむ感じで、好きなサークルがなかったり、本格的に取り組みたい人にとっては物足りなく感じるかもしれない
-
講義・授業良い学年が上がる事に専門的な講義が多くなり、面白みが出てくる。演習やグループワークの時間も多くなるので、自分の意見や考えを求められる場面が多い単位は授業に休まず出れればある程度取れる
-
研究室・ゼミ普通4年から看護研究が始まる。基本的には自分が希望する看護領域で取り組むことが出来るが、先生の人数の都合上必ずしも第一希望の領域とは限らない。先生によってはすごく気にかけてくれて協力してくれるが、そうではない先生もいる。
-
就職・進学悪い国家試験より採用試験の時期が早いので、国試勉強をしながら就職活動をする必要がある。国家試験に受からなければ看護師として働くことができないので、採用試験が受かっても気が抜けない感じ。大学院もあり、働きながら大学院に進むことも出来る。別科に助産学専攻があり、助産師を目指す人は1年間学べる
-
アクセス・立地悪い周りは田んぼが多い一畑電車の駅が近くにあるが、本数が少ないので、丁度いい時間に乗れないことが多い。免許がある人は車で通っている
-
施設・設備普通図書館は看護の本を中心に充実感がある一方で、冷暖房の設備が悪い授業や演習で必要なものはだいたい揃っている
-
友人・恋愛悪い女子の人数に対して男子の人数が少ないので学内での恋愛はしにくいサークル活動に入ると友人はできやすい。
-
学生生活悪い自分の興味が引くサークルがなかったためこの評価になっている。大学のイベントは自治委員会が企画しているが、どれもピンと来ない。一部の学生が楽しんでいる感じ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養科目が多く単位取得も簡単学年が上がるごとに、医療や看護に関する専門的な講義が多くなる
投稿者ID:412589 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護栄養学部看護学科の評価-
総合評価良い地域に根ざした大学という理念通り、地域での家庭訪問実習、地域医療に関するフィールドワークなど機会が充実してします。 また、先輩後輩関係が良く、勉強に関する相談なども多く行われています。
-
講義・授業良い講義のみでなく、看護技術演習についても、分からなかった点について質問すると親身に教えてくださいます。
-
研究室・ゼミ普通研究室が四年時の春に決定するのが他大学と異なり珍しいかもしれません。看護研究を行うので、各領域の第1~第2希望で大抵の人が振り分けられます。
三年時に研究領域希望調査があるので、三年までの学習、実習をもとに関心のある分野や研究を考えておくとスムーズです。 -
就職・進学良い就職率は良好です。チューターの先生を中心としたサポートに加え、外部講師による小論文講座、面接エントリーシート講座などもあります。
-
アクセス・立地悪い一畑電車という私鉄が近くを走り、最寄りの川跡駅から徒歩7分で隣接する市への移動などはしやすいです。ただ、本数が少なく、講義終了時間によっては1時間近く待つこともあります。そして、バスが走っていないこと、スーパーから少し距離があることから買い物などで不便さが生じている面があります。
-
施設・設備良い自習室、ラウンジがあり学習しやすい環境です。現在建設中、来春松江キャンパスから移転予定の栄養学科移転後はどうなるかわかりませんが、より良くなることが考えられます。
-
友人・恋愛普通学年により友人関係は様々で年度による部分があり何とも言い難いです。全体の雰囲気としては仲が良く、こぢんまりと明るいです。基本は技術練習を一緒に行う、試験や実習の情報を交換するなど学生間の関係は良好です。
-
学生生活普通サークルは運動系文化系様々ありますが、看護学科であることで忙しく、実際活動が活発なサークルは少ないかもしれません。ただ、在宅ボランティアなど、看護特有のサークルで様々な経験をすることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師、看護師国家試験に必要な座学、演習、実習です。大学ですが教養科目は比較的少なく、看護なので必修科目が多いです。
-
就職先・進学先総合病院に就職予定です。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:345967 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護栄養学部看護学科の評価-
総合評価良い地域に根付いた大学をうたっているとおり、地域との連携が強い学校であると思います。
3年制の短期大学から四年制の大学へと変わったのがまだ最近のことであり学校のカリキュラムは学年ごとに改良されつつある部分もあるようです。
ただ、立地が悪く、車、最低でも自転車が無いと生活するのが困難な程には周りに何もありません。その部分だけが欠点なのかなと思います。 -
講義・授業良いどの大学でもそうかとは思いますが、自分で勉強を深めていかないと目標を達成するのは難しいのではないかと思います。必要なことはすべて教えてくれる授業だと思います。
-
研究室・ゼミ普通看護学科はゼミに入るという概念があまり無く、4年生になるまで研究を行わないため特定の先生と触れ合う機会はあまりありません。
-
就職・進学良い就活は自分で行うものです。高校のようにおすすめの大学を教えてくれるわけではありません。面接や小論文の対策セミナーはありますが、基本的に国試対策セミナーと時期が重なるので自分で計画を立てて勉強する必要があると思います。
-
アクセス・立地悪いとにかくまわりに何もありません。周辺のアパートや寮で暮らすためには最低でも自転車の交通手段はかかせないのではないかと思います。
-
施設・設備良いとてもきれいな大学です。看護演習もしっかりと行える広いスペースが、常時解放されているので練習もきちんと出来ます。
-
友人・恋愛普通人数が他大学より少ない分友達は作りやすいのではないかと思います。ただし、ほぼ9割は女子学生なので恋愛するとなると苦労があるかもしれません。
-
学生生活普通看護が関係したサークルが多いと思います。多くのイベントに呼んでいただき発表することもあるようです、
投稿者ID:333539 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合政策学部総合政策の評価-
総合評価良い明確にしたい科目が決まってないならここを選択しても良いと思います。総合政策とは、そのなの通り総合的に色々な科目、経済や経営、政治に法律などの勉強ができます。一年生のときに多種多様な授業をして、そこから専門を見つけることができます。
地域に根差した大学であり、積極的に地域貢献をすることができます。学習支援のアルバイトや、地域交流を主としたサークルもあります。
また、相互留学のプログラムがあり、英語圏や第二外国語である中韓露台湾からくる学生とも交流ができます。特にロシア語は、なかなか学べる大学が多くないので、その点から考えると珍しい大学です。逆に、留学をすることによって、語学のレベルも格段にあげることができます。
社会科学の勉強をするのも、地域ボランティアに精を出すのも、語学力を磨くのもでき、学生の自由度はかなり幅広いものとなってます。 -
講義・授業良い総合政策の特性上、多くの専門の先生がいます。価値観の違う先生ばかりなので、多くの視点から物事を考える力が身に付きます。また、学生数が少ないということもあり、仲良くなった先生の研究室に入り浸って迷惑そうな顔をされながら居座り続けるという芸当も不可能ではありません(心証がどうなるかは別として)。
-
研究室・ゼミ良い英語専門から経済、金融に法律、果ては心理学など、多種多様です。どれかのゼミに興味を持つことでしょう。
-
就職・進学良い就職者は9割を越えてて非常に高いものです。その内2割程度は公務員になっています。公務員になるための勉強会もあり、その点はとても充実しています。また、金融にも強く、将来安定した職業に就くことための環境は揃っています。
大学院に関しては、島根県立大学大学院や地元で進学する人と、旧帝大の大学院に進学する人で別れます。東京大学大学院に入りたいと考えるなら、決して与太話とはなりません。 -
アクセス・立地悪い正直不便です。最寄りの浜田駅から100円で大学に行くことができるものの、時間によっては歩いていった方がはやいこともあります。更に、大学周辺に商業施設はなく、精々大学内の売店(生協ではない)がある程度。最も近い施設は2km離れたコンビニくらいなものである。
目安として、最も近い大学は広島修道大学の100km弱なので、他大学との交流は諦めた方がいいでしょう。 -
施設・設備普通大学内の図書館は蔵書量が多く、とても使いやすいです。資料も日本語以外のものが揃っているので、専門分野の研究にも向いています。
学食は2つあったのですが、今は1つになってしまったため、少し残念です。 -
友人・恋愛良い大学の規模が小さいため、少なくとも同学年は全員顔見知りになります。友人も比較的作りやすいでしょう。サークルに入れば縦の関係も比較的簡単にできます。
恋人に関しては、その特性上割とできやすいと思いますが、その分噂もすぐに広まるため、そのことに対して抵抗を持っている人は警戒しないといけません。また別れたときは、関係によってはかなり気まずくなると思うので、そのことを覚悟して付き合うようにした方がいいでしょう。 -
学生生活良い娯楽が少ないためか、サークルはとても充実しています。文化系から体育系まで、メジャーなものは一通り揃っています。
ただ、新しくサークルを立ち上げるとき、規制が激しいのでとてつもなく面倒くさいとだけは記しておきます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生は必修科目が多いです。第二外国語は英語と違い、秋学期から4学期分勉強します。
学年が上がるにつれ、必修科目も減っていきます。3年次は2科目のみとなり、徐々に自由に選択できてくることが実感できると思います。
留学をすることもでき、1ヵ月の短期研修から1年間の長期留学と、多岐に渡ります。
4年になると卒業論文を書くことになります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:319015 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合政策学部総合政策の評価-
総合評価普通周りに本当に何もなく大学生活を楽しむには不便
しかし、ゼミによっては他大学よりも地域との関わりがあって
濃いゼミ内容を経験できる
地域の新聞に頑張ればすぐ乗れる -
講義・授業普通人による
先生によってとてもためになる授業そうでない授業がある -
研究室・ゼミ良いゼミによる
ガチのゼミだと本当に充実しているが
ハズレの先生だとわけのわからない事をするらしい -
就職・進学普通偏差値の低い大学だが割と大手の就職実績がある。
ただ人によると思うそれはどこの大学にも変わらないことだが。
就活する場所によるが、交通の便が不便なので、4回生になるまでにしっかりとバイトをして就活のための貯金をしないと大変である。 -
アクセス・立地悪い通学はほとんどの生徒が一人暮らしで通っている。
周辺環境は良いとはとても言えない。
車があれば多少は大丈夫だけど、車がないと本当に不便である。
バスの本数が異様に少ない。 -
施設・設備普通学内の施設は比較的に新しい。
図書館などもある。
自習スペースもきちんと設けられている。
困りはしない程度。 -
友人・恋愛悪いサークルによる。
学年全体の人数が少ないので乗り換えなどはあまりない。 -
学生生活普通大学祭がある。
有名人はわりと良かったりする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻による。
基本地域に根ざした交流がある。 -
就職先・進学先銀行系、商社系
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:318504 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合政策学部総合政策の評価-
総合評価良い法律や経済、経営や環境など様々な分野に関して幅広く学びたい学生にはとても良い大学だと思います。また公務員試験対策や就職試験対策もしっかりとしているため良い大学だと思います。
-
講義・授業良い人数が他の大学に比べて少ないため、先生の指導が生徒に届きやすいのかなと実感しています。
-
研究室・ゼミ良い様々な分野の先生がいるため、研究内容もあらゆる分野になるのでとても楽しいです。
-
就職・進学良い就職率は毎年90%台で特に2016年3月卒業の就職率は99.1%という良い実績をあげている。
-
アクセス・立地普通バスでも原付でも車でも可能であり、周辺環境は緑が豊かで空気が綺麗なのでとても良い環境だと思います。
-
施設・設備良い県立大学では敷地面積が大きく、勉強をする施設だけでなく、部活動の施設も充実しています。
-
友人・恋愛普通サークルや部活動に入ると友達ができやすいかなと思います。サークルや部活動に属さなくても県大生は基本声をかけやすい方ばかりなのですぐに友達ができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では必修科目を中心として勉強し、2年からは本格的に選択科目が中心となっていき、さらに専門性が増すのが3年生時である。
投稿者ID:221337 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護栄養学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通栄養学を学べたし、栄養士の資格を取得出来たので在学してよかったと思います。学校生活を充実させるには色んなイベントやサークルに参加した方がいいと思います。
-
講義・授業普通就職時のサポートをもってしてほしかったから。また、科目が多く毎日、つめつめになっていたから
-
研究室・ゼミ普通よくわかりにくかったのと、実践授業がもっとあっても良かったと思ったから
-
就職・進学悪い就職時のサポートがあまりなかったので不安だったから。面接や小論文などの練習にサポートしてほしかった
-
アクセス・立地普通松江キャンパスの方に通っていたので、家から40分かかるので通うのが大変だった
-
施設・設備普通充実してたと思う。食堂のメニューをもう少し増やしてほしかった
-
友人・恋愛普通特に理由ないです。友達ともう少しふれあえるイベントなどあればよかったと思う
-
学生生活普通イベントが少し少ないと思った。違う学科の人ともう少しふれあえるイベントをしてほしかった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はとにかくびっしり授業が入っており、大変かもしれません。それに課題も多いです。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先給食センター
-
志望動機県内で県立の大学を探していたのと、栄養学を学びたかったからです。
感染症対策としてやっていること常に消毒をマメにすること、手洗いうがいを何回もしています。換気もです。投稿者ID:703558 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合政策学部総合政策の評価-
総合評価普通非常に良かったと私は考えます。 総合的に見ると島根県立大学は非常に良い大学なのではないかと私は考えます。
-
講義・授業普通非常に良かったと私は考えます。 いろいろな教授が居るのが特徴的です。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは充実していると私は考えます。 いろいろな教授が居るのが特徴的です。
-
就職・進学普通就職先への幅も広がりいろんな方向性を作ることのできる大学なのではないかと私は考えます。
-
アクセス・立地普通田舎にはなりますが、その分友達との絆を深めやすい大学のと私は考えます。
-
施設・設備普通設備は充実していると私は考えます。 大変学習しやすいことも大きな特徴です。
-
友人・恋愛普通田舎にはなりますが、その分友達との絆を深めやすい大学ではないかと私は考えます。
-
学生生活普通サークルも非常に良かったです。 充実していると私は考えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろな教授が居るのが特徴的です。 いろんな学問を学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先営業職
-
志望動機非常に良い大学なのではないかと私は考えます。 そのため、入学したいと考えました。
投稿者ID:533553 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人間文化学部保育教育学科の評価-
総合評価良い就職内定率は保育は100パーセントだったと思います。求人が出ると生徒がよく通るところに貼り出され、目に付きますし、いつでも見れるので自分の好きな時に求人を確認できます。松江市内の求人だけでなく、島根県内、県外の求人もあるので就職先を一度に比較しやすいと思います。また、ピアノの練習部屋もあるので、苦手な人や家にピアノがない人でも、いつでも練習することができます。授業の中では自分のペースに合わせてピアノの練習を進めて行くので急に難しい曲を弾くということはありません。簡単な童謡のテストがありますが、学生のうちに弾けるようになっていると就職した時に力になります
-
講義・授業良い保育教科のみならず、心理学など他の学科と同じ講義を受けることができます。またパソコンを使っての授業もあり、パワーポイントやWord、エクセルの簡単な使い方も習うので、パソコンの使い方がわからないという人も、授業の中で基本的なことを学べますし、就職してからも役立ちます
-
研究室・ゼミ普通研究室の先生や研究内容にもよりますが、研究室ごとに活気は違う印象です。保育的なことも、運動面や食事のことなど色々な方面を研究発表することができます。
-
就職・進学良い就職率は100パーセントですし、面接練習をキャリアの先生や学科の先生が付き合ってくれます。自己PRの内容も添削してくださるので、1人で就職活動しているという感じではないです。
-
アクセス・立地良い周辺は学生専用のアパートが多くあり、一人暮らしを始める人でも通学に困ることはないかと思います。また、寮もあるので(抽選?かなにかでしたが)そのなかで友達ができたりしますよ。バイトを探しているコンビニやお店が多いのでバイトも探しやすいと思います。
-
施設・設備良いピアノ練習室があるのでいつでもピアノの練習をすることができます。学生ラウンジという、自由に使える部屋もあるので、そこで勉強したりお弁当を食べたりもできますよ
-
友人・恋愛良い他学科の人とはサークルで仲良くなる機会もありますし、保育学科は学科全体で活動することもあるので同学年の人はもちろん先輩とも仲良くなりやすいです。
-
学生生活良いたくさんのサークルがあり、いろいろな活動をしているのでひとつでも興味のあるものが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は幼稚園、保育園とはなにか、実習態度、など基本的なことを学び、二年次には実際に保育園に行き実習をしたり保育の現状や課題についての授業があります
-
就職先・進学先松江市内の私立保育園
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:493238 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合政策学部総合政策の評価-
総合評価良い私は、この学校に入ってよかったと思っています。
私は、入学したときにはまだ、将来の夢が決まっていなかったのですが、この学校に入って色々な事に興味が湧いて、将来の夢を決め、叶えることができました。
この学校では、寮がありますが入れるのは最初の一年だけです。 -
講義・授業良い比較的アットホームな学校であるため、先生と生徒の距離が近く、質問がしやすかったりします。
-
アクセス・立地普通駅から少し離れていて、バスで行きます。
ですが、周辺には美術館や市場などがあり、新しく大きな図書館もできて、自然も多くよい環境だと思います。
一人暮らしも可能です。
バイトする場所も多くあります。 -
友人・恋愛良いアットホームな大学ですので、友人もたくさんできます。
一緒にバイトしたりするのも、今では良い経験です。 -
学生生活良い先述の、広大な土地を行かし、様々なスポーツ系文化系のサークルがあります。
校外への遠征などもあり、趣味を極めることもできます。
文化祭では、生徒が主導となり、進めることとなります。
また、毎年有名人も招いています。
この学校に興味がある人は是非いってみることをおすすめします。
大学の雰囲気もわかる良い機会となっています。
また、入学希望者向けの事と行っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の間では、色々な授業を選択することができます。
2年生からは、自分あった授業を教授と共に選択できます。 -
就職先・進学先大手のIT企業。
投稿者ID:371305 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、島根県立大学の口コミを表示しています。
「島根県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 島根県の大学 >> 島根県立大学 >> 口コミ