みんなの大学情報TOP >> 島根県の大学 >> 島根県立大学 >> 総合政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
島根県立大学
(しまねけんりつだいがく)
公立島根県/浜田駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
自分の興味が学びを広げる
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合政策学部総合政策の評価-
総合評価普通サークルや、普段の生活、アルバイトを通して、人との交流をたくさんしたいと思う人にはぴったりな大学だと思います。 ただ、大学の設備や立地を考えると、しっかり学びたいと思っている人もやる気をなくしてしまう、と思います。
-
講義・授業普通大きな枠に分けた講義しかなかったので、もっと色んな種類の細かい講義があれば良かった。
-
研究室・ゼミ良いゼミは少人数で、3年間同じだったのでチームワークも良くなり、学びやすい環境だった。
-
就職・進学良い3年の時から就活に向けての講義があったのと、面接練習や添削指導があり、良かった。
-
アクセス・立地悪いバスの本数が少ない。また、坂の上にあるため歩きや自転車は難しい。駅までも遠すぎる。
-
施設・設備悪い大講義室は、コンセントもあり使い勝手がいいですが、それ以外の教室にはコンセントが少なくパソコンが充電できず不便です。 また、食堂の席が少ないので、昼休みになると座れずに空くのを待ってる人が多々います。 図書館の席も同じく、数が少ないので勉強出来ずに諦めて帰ってしまう人もいます。
-
友人・恋愛良いほかの大学に比べると、人数の少ない大学なので、人と人との繋がりが強いと思います。同学年だけでなく、サークルを通じて先輩と交流し、仲良くなれます。
-
学生生活良い私が所属していたサークルは、年間通してイベントが多かったです。大会以外に、キャンプや飲み会、学園祭での出店など、みんなで楽しめるイベントを積極的に行っていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容大きくわけて4つのカリキュラムがあります。その中で自分が研究したい分野を専攻して学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先不動産会社の総合職
-
志望動機とりあえず、自分にあった偏差値の大学に行こうと思ったから。担任の先生の勧めもあり。
投稿者ID:564972 -
みんなの大学情報TOP >> 島根県の大学 >> 島根県立大学 >> 総合政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細