みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  公立鳥取環境大学   >>  口コミ

公立鳥取環境大学
(こうりつとっとりかんきょうだいがく)

公立鳥取県/津ノ井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(79)

公立鳥取環境大学 口コミ

★★★★☆ 3.87
(79) 公立内62 / 93校中
学部絞込
7971-79件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境学部環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の抗議もとてもよいとおもう。あくまで個人のいけんとして。生徒同士のなかもとてもよく、毎日が楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      あまり期待はしていなかったが、想像していた以上によかったとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はあまり良くないが、大学ライフは楽しめるのでいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最初は不便ではあったが慣れてくるとそうでもないと感じるようになった。
    • 施設・設備
      良い
      想像していたものよりは、はるかによいものだった。1番な魅力!
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人が多いため、あまり充実しているとは到底いえないものだ。
    • 学生生活
      良い
      あまりよくない。他大学にくらべて、サークルはあまり良くないと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これに関してはあまりのべたくないので、控えさせていただくとする。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来自分の進路に向けて役に立つとおもったからと、興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845871
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境学部環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科は充実しています。いろいろな学習ができるため、役に立つことができます。ですがあまり興味がないと思うような事も多数あるのできをつけてください
    • 講義・授業
      良い
      1項目90分といった長い時間とともに、コロナによるパソコンなどを使って勉強をしたりもするので充実しています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習はあまり、充実していません。コロナという中でもあり、あまりすることがてきていません。
    • 就職・進学
      良い
      就職はいろいろ決めることがてきます。サポートめんではたくさんあっていいです。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境はとても良いです。駅などとありますし自然豊かで、とても過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多く、外見も内見もとてもきれいに設備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにはいるとたくさん友達ができますが、入っていないと難しいです。なのでサークルに入るのが大事です
    • 学生生活
      良い
      サークルは何個かあり、とても充実しています。イベントはただたんのイベントって感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年次は、さまざまな内容ができます。自分で選ぶということはあまりありません。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともとはもっと上の学校を目標にしていましたが、とても無理そうだったため入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873741
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    環境学部環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地域と連携してとても充実した授業ができます。とてもいいです。とても楽しく授業を学べて役に立つとおもいますり
    • 講義・授業
      良い
      施設も整っていて、先生も生徒一人一人に対して丁寧な教育でとても良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり自分に合った専門分野を研究できます。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績もよくとても信頼のできる学科でおすすめしたいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      周りにはイオンがあったり、バスで市内まで簡単に行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      設備も充実していて体育館も立派です。教室の設備もいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      小規模な学校なので友人関係もとても築きやすく良い学校だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も盛んでとてもいいと思います。みんな楽しくしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境についてわら学びます。とても面白い内容で楽しくできます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自分の興味がある分野なのでののかの学部を志望して受験しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870676
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    環境学部環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境について中心的に学びたい人は是非環境学部に来ることを勧めます。授業や講義、設備は充実したものとなっているので特に心配なことはないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      環境について中心的に学べ、色々な経験もでき、先生も親しみやすいので良い学科だと思います。副専攻で経営学部の事も学べるので、幅広い学びが出来ると思います。
    • 就職・進学
      良い
      実績はあまりよく分かりませんが、よくサポートはされているそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      入学時にお金を払えばバスを無料で使えるのはかなり良いかなと思います。坂の上にあるので自転車だと少しきついかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗で、設備も十分揃っていると思います。不満が出たことはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関してはあまりわかりませんが、基本的に友人関係は充実しています。
    • 学生生活
      普通
      参加したことないのでわからないです。イベントはあまり無いように思えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は幅広く学べ、二年次からはどんどん専攻等を絞っていく感じです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      元々、農業高校の環境科に通っていたので、この機会に是非環境についてさらに学びたいと思ったのでこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:820057
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が多い大学ではないのでほとんどの人と知り合いになれます(経営と関係ないけど…笑)
      経営の授業もわかりやすいものが多いです
    • 講義・授業
      良い
      学ぼうという気持ちがあればいくらでも学べます。あと、有名な先生も結構います。
    • アクセス・立地
      普通
      バスでの通学がメインになると思いますが、
      学生証があれば無料なので嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      チャラチャラした人は少なく、真面目そうな学生が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 現役or浪人生
      現役
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:174987
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】環境情報学部の評価
    • 総合評価
      良い
      経営・環境の両方を学ぶことができ、新たな可能性を引き出せる場所だと思います。地元との関わりが多いことがこの大学のいいところです。
    • 講義・授業
      良い
      経営・環境の両方を極めることもできるほか、どちらか一方を集中的に極めることもできる可能性をひめた大学である。
    • アクセス・立地
      悪い
      自宅から大学までは車だと20分程度で通えるが、公共交通機関を利用すると1時間以上かかってしまうことが不便さを感じた。
    • 施設・設備
      良い
      施設はいつも綺麗な状態に保たれた状態だったので暮らしやすかった。効率化に伴い多くの施設が見直されたのが良かった。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はたくさんできたけれど、女性の人数が少なかったたことで出会いがなかった。純粋そうな人が以外に肉食でした。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルには所属していなかったのであまり書く事がないです。友人の話では、盛り上がっていたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学・会計などの経営を中心とした内容。
    • 所属研究室・ゼミ名
      付ゼミ 会計学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中国人の先生が担当するゼミである。まじめ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      地元の大学で、一番自分のレベルに適していた。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接と小論文対策をひたすらやり続けること。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83251
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境学部環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      フィールドワークなどで鳥取の自然にたくさん触れ合うことができる。現地の人にも詳しくお話をしていただけるのでさまざまなことを学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味を持った講義だから。教授は生徒にも質問をしながら講義を進行させるので分かりやすく、ペースもちょうど良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究設備が整っており、空調設備も備わっているので研究がはかどる。さまざまな研究が行われており、研究費も少なくないと感じたから。
    • 就職・進学
      良い
      生徒に向けての就職支援が常に行われているから。1年時から4年時の前期に正しい就職の方法についての講義も行われている。
    • アクセス・立地
      良い
      周りが住宅地のため静かだから。無料バスも取っているので通学に不便さは感じない。近くにスーパーもあるので、とても助かっている。
    • 施設・設備
      良い
      自然豊かで、屋上緑化と壁面緑化が行われているので夏でも涼しい。敷地も広くカフェや売店も充実。学食も安くてとてもおいしいと評判です。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな地方からたくさんの人たちが入学してくるので、とても楽しくにぎやかだから。個性的な人が多く、いろんな人と友達になれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      植物学についての基礎知識から基本技術までを学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      興味の持った授業があったから。有名な教授が多かったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問をときまくった。先生にも協力してもらった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64364
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんだかんだ言って良かった気がする
      どこに行くかではなく、就職が鍵
      ぜひみなさん頑張ってください
      将来は明るい未来がまってますよ!
    • 講義・授業
      良い
      自然が豊かでめちゃくちゃ楽しかったです!
      満足だ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      金融専門のことについて学ぶことができたのは良かった
      講師の方もやさしかった
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーなどが定期的にある
      進学実績は自分の可能性次第です
    • アクセス・立地
      良い
      日本交通のバスが無料なのはいい
      周辺環境は周りにイオンがなければ終わってた
    • 施設・設備
      良い
      狭い施設ではあるがまだわりかし新し目ではある
      食堂はおいしくはない
    • 友人・恋愛
      良い
      そこまで多くの生徒がいるわけではないので意外と多くの人と仲良くなれる
    • 学生生活
      良い
      学園祭で芸能人が来るなどわりかし頑張っていた印象がある
      なんだかんだ楽しかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営全般について学ぶ
      その中でさらに細分化されマーケティングなど細かい分野に分かれていく
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      受かりそうだったから
      経営学について興味があったため志望したもの
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:917252
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    環境学部環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各分野の、著名な先生が多く、講義に関してもとてもユーモアに教えてくれます。研究室に関しては、自分の学びたい分野に対してきっちりと取り組めるので、良いと感じる
    • 講義・授業
      良い
      環境に関して、様々分野を学べる。最初の1~2年は浅く広く学び、3年生からは自分が興味のある分野を深く学べると言った印象を持つ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の前期からゼミが始まります。大まかに、自然環境・循環環境・人間環境の3つに分かれ、その中で細かく分かれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートセンターがある為、サポート面に関しては、十分だと思われます。度々、補講で就職に関するセミナーがある為、積極的に参加しましょう
    • アクセス・立地
      悪い
      バス停が近くにあるものの、鳥取駅から来る人は朝が大変そう。冬になると雪も大量に降る為、中々学校に行きにくい。周りには、ダイソーとイオンしかない。
    • 施設・設備
      良い
      設備は、とても綺麗な印象です。また、研究棟や教育研究棟など小規模な大学の割には充実していると感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      小規模な大学なだけあって、知り合いが作りやすい。英語の教室で一緒だったり、サークルが一緒などの理由で。噂は、すぐに広まりやすいです
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても、充実しているイメージです。自分が作りたいと思えば、作れるくらいですので、やりがいはあるかと思われます。大体の人が、掛け持ちしてるイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では、環境を浅く広く学び、鳥取の歴史を学びます。2年では、自分の興味を持った分野を深く学べます。3年では、ゼミに配属される為、2年次より深く学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から、庭園などに興味を持っており景観やグリーンデザインを学びたいと思い、探しているところ、この大学を見つけました。この大学に決めた理由は、上記の理由と推薦の基準を自分が満たしていたからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    大学ない、至る所に コロナ消毒液を配置してある。また、換気やソーシャルディスタンスを徹底している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:886782
7971-79件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0857-38-6700
学部 環境学部経営学部

この大学のコンテンツ一覧

公立鳥取環境大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、公立鳥取環境大学の口コミを表示しています。
公立鳥取環境大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  公立鳥取環境大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.92 (93件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.84 (154件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
三条市立大学

三条市立大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.00 (1件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条
名桜大学

名桜大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.92 (141件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.96 (190件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石

公立鳥取環境大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。