みんなの大学情報TOP >> 鳥取県の大学 >> 公立鳥取環境大学 >> 環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立鳥取県/津ノ井駅
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
環境について深く学ぶかとができる
2014年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。環境学部環境学科の評価-
総合評価良いフィールドワークなどで鳥取の自然にたくさん触れ合うことができる。現地の人にも詳しくお話をしていただけるのでさまざまなことを学ぶことができる。
-
講義・授業良い自分の興味を持った講義だから。教授は生徒にも質問をしながら講義を進行させるので分かりやすく、ペースもちょうど良い。
-
研究室・ゼミ良い研究設備が整っており、空調設備も備わっているので研究がはかどる。さまざまな研究が行われており、研究費も少なくないと感じたから。
-
就職・進学良い生徒に向けての就職支援が常に行われているから。1年時から4年時の前期に正しい就職の方法についての講義も行われている。
-
アクセス・立地良い周りが住宅地のため静かだから。無料バスも取っているので通学に不便さは感じない。近くにスーパーもあるので、とても助かっている。
-
施設・設備良い自然豊かで、屋上緑化と壁面緑化が行われているので夏でも涼しい。敷地も広くカフェや売店も充実。学食も安くてとてもおいしいと評判です。
-
友人・恋愛良いさまざまな地方からたくさんの人たちが入学してくるので、とても楽しくにぎやかだから。個性的な人が多く、いろんな人と友達になれる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容植物学についての基礎知識から基本技術までを学ぶことができる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機興味の持った授業があったから。有名な教授が多かったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたかとにかく過去問をときまくった。先生にも協力してもらった。
投稿者ID:64364 -
みんなの大学情報TOP >> 鳥取県の大学 >> 公立鳥取環境大学 >> 環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細