みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  公立鳥取環境大学   >>  環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

公立鳥取環境大学
(こうりつとっとりかんきょうだいがく)

公立鳥取県/津ノ井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(79)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    五感を刺激する

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    環境学部環境学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びの場として施設や先生方は充実していたが、学生の競争力、地域との連携等があまり感じられなかった。卒業後の進路に関するサポート体制は満足できるものであった。
    • 講義・授業
      普通
      講義の専門性があまりなく、評価基準が曖昧だった。カリキュラムの構成はよく練られていたため、全学年を通して自らの成長を感じられるような雰囲気があったと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容やフィールドワークの充実が魅力のあるてんだと思うが、時々退屈なほど時間をもて余すこともあり、つまらなさも実感する。自然と仲間意識が芽生える。
    • 就職・進学
      普通
      手厚いサポートを受け入れてくれたので、不安や悩みが軽減された。資料があまり充実していなかったので、有用な情報を得るのに苦労することも多かったと感じている。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通手段に乏しく、便利とは言えなかった。また気象条件によって時間や日程が前後することもあり、常に気を使わなければならなかった点は大変苦労したといえる。
    • 施設・設備
      普通
      静かな雰囲気がキャンパス全体に共通していて、何をやるにしても真剣に真面目に取り組むことができた。調べものの豊富さはなかったので、図書館を利用することは少なかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は普通にできるようなかんきょうが広がっている。また素行の悪い学生は皆無だったため規則正しい生活を送ることができるので快適に過ごせる大学内だったと思う。
    • 学生生活
      悪い
      紗サークルのだンツぃば付くなかったので、全く役に立たなかった。倍ともか図画限られていることも多く絵、賃金h子九九、全然有意義な生活を送ることができんかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フィールドワークを通じた環境問題をあらゆる視点から考察し共に考えるという理念のもと、豊かな人間性を育むことができる。
    • 利用した入試形式
      アウトドアアパレルブランド
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410413

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  公立鳥取環境大学   >>  環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (137件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋
公立諏訪東京理科大学

公立諏訪東京理科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (32件)
長野県茅野市/JR中央本線(東京~塩尻) 茅野
周南公立大学

周南公立大学

45.0

★★★☆☆ 3.31 (42件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡
高知工科大学

高知工科大学

42.5 - 45.0

★★★★☆ 4.01 (136件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
佐賀大学

佐賀大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (480件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

公立鳥取環境大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。