みんなの大学情報TOP >> 鳥取県の大学 >> 鳥取大学 >> 地域学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![鳥取大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20624/200_20624.jpg)
国立鳥取県/鳥取大学前駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
人と関わりたい人におすすめ!
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。地域学部地域学科の評価-
総合評価良い地域学について広く学べる。
政治、経済、コミュニティ、福祉等、様々な分野の中から、3年生時に自分の専攻(ゼミ)を決めるのだが、どれも良くてなかなか決められなかったほど分野は充実していると思う。
実際に現地に出るフィールドワークもあるため、自分から行動できる力やコミュニケーション力を身につけることができる。 -
講義・授業良い個性の強い先生が多いが、熱のこもった講義ばかり。
面倒見も良く、授業以外のことも相談できる人が多い。 -
研究室・ゼミ良いゼミは3年生の時から始まるが、10個程度の中から関心のある分野を選択できる。
先生は学生の行動を見守りつつ、困ったら助言や相談にのってくれるスタイルが多いため、自ら行動できる人には特にピッタリだと思う。 -
就職・進学普通うちの学科は公務員志望が多く、講座や面接対応などは充実している。
ただ、企業への就職は、カウンセリング等の人数が少ないため不便に思うことがあった。 -
アクセス・立地良い最寄駅の目の前にあるため、汽車で通うには良いと思う。
大学近辺は学生の町のため、1人暮らしも安心。
ただ自転車が必須。 -
施設・設備普通外観、内装も比較的きれいだと感じる。
自習室や休憩室等もあり授業の空き時間には困らない。
学科の人数が少ないため、狭めの講義室もある。 -
友人・恋愛良いサークルや部活動に所属すると、
縦・横のつながりができるたま」おすすめする。
そんなに大きい大学ではないため、友人もできやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年時には、様々な分野のことを広く浅く学び、3年時のゼミで1つに絞って深く学べる。
-
就職先・進学先IT会社/SE
投稿者ID:255960 -
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 鳥取県の大学 >> 鳥取大学 >> 地域学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細