みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  工学部   >>  【募集停止】社会開発システム工学科   >>  口コミ

鳥取大学
出典:Fuma913
鳥取大学
(とっとりだいがく)

国立鳥取県/鳥取大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(438)

工学部 【募集停止】社会開発システム工学科 口コミ

★★★★☆ 3.71
(107)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      所属化学科についてはいと思いました。なぜならものすごく分かりやすいし先生もよく教えてくれるので自分的にもだんだんわかってくる気がします。私もこれからも頑張っていきたいです。また1年生などに教えられて上げるようになりたいです
    • 講義・授業
      良い
      学校などの設備がいいし、安全なため
      また、楽しく学べる
      友達もたくさん

    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はものすごく安全なわけないけど、安全に出来るように先生にきちっと教えられ、楽しく安全に出来る
    • 就職・進学
      良い
      先生がしっかり将来の夢に向かってサポートしてくれたり、お母さんに納得のつくように解説してくれたので良かったと思いました。やっぱりいいなと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      あまりに碧山の中にあるので帰るのは大変だけどバスとかで行ったりする時もあるのでそれで楽しみ等を得られたりします。また自然の予算等も感じられるので私はこの学校が大好きです
    • 施設・設備
      良い
      設備は順調だと思います。中にはエレベーターなども入っているし移動しやすいのでいいと思いましたでもバリアフリーでは無いのでそこはちょっと考えて欲しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      私は恋愛関係などをものすごくできたと思います。だけど友情関係もちゃんとできているのでものすごくうれしいです。それをサポートしてくれる先生方もものすごく助かってサポートしてくれるので嬉しいです
    • 学生生活
      良い
      イベントなどではいろいろするので私たちも周りの人たちもみんなで楽しめるのでものすごく好き
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
       学科には立岩未来のことなどについてどんどん学んでいきたいです。理由は自分の未来などに将来などに関わってきたりするのでそこに気をつけていきたいと思いました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      卒業後はアメリカに行ってそこからそこで学んだことを活かしてあの子学科で学んだことを活かしてやっていきたいなと思います。結局的に広い机広い所も広いし範囲で仕事が出来るようにしたいです
    • 志望動機
      学科を志望した理由は、私はもともと学科などを2丁目があったので、入ってみたいなと思ういいそのまま入ってしまって今でも楽しくやっていてます
    感染症対策としてやっていること
    例えばアルコール消毒や熱や体温体温などを測って入って行ったりしているので、安新ですまたマスクもします
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:899201
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      一年生の専門科目が少なすぎて二年生でのコース選択の材料としては正直ものたりないと感じる
      レポートの書かせ方もかなり大雑把で明確な説明がなされているとは言いがたいと感じた
    • 講義・授業
      普通
      講義よりも先生によって難易度が大きく変わる場合がある
      先生が充実している講義もちゃんとある
    • 就職・進学
      普通
      卒業実績については鳥取県内では良いと思うが
      県外に就職する場合はさしていいとは言えないだろう
    • アクセス・立地
      普通
      通学は周辺にすむのであればかなり良いと言える
      実家から通う場合はおそらくそれなりに時間がかかることになるだろう
      周辺環境はJRが通っているためにあまり静かとは言えない場所もある
    • 友人・恋愛
      普通
      県外の人は多くいるためいろんな人とで会うことができるだろう
      そのなかで友人や恋愛に発展する場合も少なくない
      サークルにはいることで充実するだろう
    • 学生生活
      普通
      サークルは様々なものが多くあるし自分の好みにあったサークルもあるだろう
      イベントはサークルごとに多くやっているし、風紋際の時にもさなざまなイベントを行っている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時にはコース選択の助けとなるであろう科目とそれぞれに活用できる微分積分、確率、統計といったものを学習する
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329938
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      授業は情報系から都市計画、土木系など工学の知識を広く浅く学べるため、将来の目標を大学の授業を通して見つけることができる。
    • 講義・授業
      普通
      こればかりは、先生にもよりますが、基本的にどの授業もきちんとレジュメが準備されておりパワーポイントなどを用いて解説するなど理解しやすいように工夫されていました。先生だけでなく、ティーチャーアシスタントと呼ばれる学生も質問を受け付けてくれるので、分からないことがあれば授業中に容易に質問することが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が選んだ研究室に基本的に配属が可能です。研究室にもよりますが、基本的に自分がやりたい研究に着手することができます。テーマも自分で設定し、教授から丁寧な指導が受けられます。就活をする人は、就活を優先させてくれるため、学生にとってはとても良い環境下だったと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺は学生がほとんどで、安全である。また、学生向けの安くて美味しい定食屋さんや飲み屋さんなどが充実している。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院へ進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:347659
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      良く言えば幅広く、悪く言えば浅く、
      社会インフラに関わることを学ぶことができます。
      だけど、学ぶ学生のモチベはそんな高くないよw
      機械工とか電情に比べると専門性も高くない!
    • 講義・授業
      普通
      土木や交通、統計学、プログラミングなど割と幅広く学習できます。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センター行っとけ!たとえ地方国立でも求人は多く届いています。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りにアパートめちゃあります。
      スーパーもあるし、コンビニもある。
      けど、遊びに行くならイオンとかなので車が欲しいところ。
    • 施設・設備
      普通
      古い施設は別にありません。そして新しい施設も特にありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば人間関係は自ずとできます。いっぱい新歓に行って、自分がやりたいことをやって下さい。就職に役立ちそう、とかいう意識高いこと考えんな、本能のままにやりたいことをやって下さい。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多い方だと思います。文化系も体育会系も。入部前に4月は新歓に行きまくろう。食費も浮くぜ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会インフラに関わる、様々な分野を学ぶよ!土木や交通、防災、公共、交通、統計学、プログラミングも!
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      システムエンジニアになったお
    • 志望動機
      ここしか受からなかったw
      でも、地方国立で学費安いし、インフラ系も学べるからって理由で決めた!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:597631

基本情報

所在地/
アクセス
  • 鳥取キャンパス
    鳥取県鳥取市湖山町南4-101

     JR山陰本線(豊岡~米子)「鳥取大学前」駅から徒歩6分

電話番号 0857-31-5007
学部 工学部農学部地域学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

鳥取大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鳥取大学の口コミを表示しています。
鳥取大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  工学部   >>  【募集停止】社会開発システム工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京農工大学

東京農工大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (412件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
九州大学

九州大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1182件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.08 (720件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
名古屋工業大学

名古屋工業大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 4.02 (332件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑

鳥取大学の学部

工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (107件)
農学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.93 (104件)
地域学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.90 (95件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.93 (132件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。