みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  工学部   >>  【募集停止】電気電子工学科   >>  口コミ

鳥取大学
出典:Fuma913
鳥取大学
(とっとりだいがく)

国立鳥取県/鳥取大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(438)

工学部 【募集停止】電気電子工学科 口コミ

★★★★☆ 3.71
(107)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      普通
      鳥取大学は自然がいっぱいで家賃などが安いので、一人暮らしをしようとしている学生にはとってもいいとおもいます。
      買い物にも、遊ぶ場所はありませんが、生活には困りません。
      しかし、車を持ってないと不便なところはあります。
      僕が所属している学科はおもにコンピュータ関係で、これからの時代にあっているとおもいます。
      なので、就活には困らないんじゃないかな、とおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学のまわりに一人暮らしに最適な学生マンションなどがたくさんあるので、通学しやすいとおもいます。
      電車でも、すぐ近くに鳥取大学前駅があるので、便利だと思います。
      ひとつ不便なことは電車が1時間に一本ほどしかないところです。
      あと、終電の時間もはやめです。
    • 学生生活
      普通
      大学にサークルや部活はたくさんあり、真剣に部活に打ち込みたい人も、バイトをやりながらゆるく活動したい人にも、それぞれにぴったりのサークルがあるとおもいます。
      新入生には新入生歓迎会というものがあり、いろいろなサークルに顔をだしてみて、決めるのも良いとおもいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323138
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が所属している電気電子の進学率は50%程で大企業に入る人は大体院生の人達です。就職先に困ることがない学科で最近では自動車の会社に行く人が増えてきたりするなど、就職先の幅がどんどん広がっています。どんなに悪い成績でも卒業できるのであれば、就職出来ます。成績がよければ好きなところに行くこともできます。大体の人たちが入る大学を決める上で最終的に知りたいのは就職のことだと思うので、この学科はいいと思います。滑り止めとして受けるにも良いですし、本命として受けても良いと思います。大学院の時に他の大学を受けて学歴ロンダすることも出来ます。成績上位で、英語の成績も良ければ、神戸大や東北大などの有名大学の推薦書を書いてもらうこともできます。旧帝国大学に行く人も毎年ほんの僅かですがいます。就職も進学も努力次第で行きたいと思える所に行けます。この大学でも違う大学でもどこでも良いと思います。自分の望む大学を目指してください。良い学生生活が送れることを願っています。
    • 講義・授業
      良い
      大体の先生はとても満足のいく素晴らしい先生です。ぜひぜひ質問をしたりするなどして、積極的にいろいろな情報をもらうと良いと思います。ただ、残念な先生がいます。とても悪評が立っているので周りの先輩に聞けばすぐに分かると思います。必修科目でない限り取る必要は無いと感じます。先生方にその先生の事を話したりすると「あの人か」と言うように皆さん良い印象を持っていません。みんなに避けられてます。電気電子に入ったならば必ずその先生の名前を聞き履修から消しましょう。取っても後悔します。良い学生生活が送れることを願っています。頑張ってください。応援してます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室を選ぶ時に自分が何をしたいのかよりも先生で決めた方がいいと思います。良い先生がいるところには優秀な生徒が集まってきます。成績上位5名が入ったりするなど、熾烈な戦いになります。社会に出たとき何を研究したよりもどう取り組んできたかの方が重要だからです。先生の言うには研究室でやったことは会社で使わないことの方が多いようで役に立たないようです。将来の夢を大切にし、研究室はただのスキルアップ程度に考えたら良いと思います。自分の意見は参考程度で良いと思います。良い学生生活を送れることを願っています。頑張ってください。
    • 就職・進学
      良い
      電気電子は卒業できるだけの頭があれば誰でも簡単に就職できます。難しくないです。頑張れば良いところに就職する事も出来ます。頑張って下さい。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学のしやすさは皆無ですね。県外から通うことは不可能だと思います。来る人たちのほとんどは賃貸住宅ですね。一人暮らし待った無しです。鳥取に住んでいる人ですら賃貸住宅の事も良くあるので、一人暮らしの準備をした方がいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      電気電子は変わった子が多いけれども付き合う相手を選べば特に問題なく楽しめるし、良い人たちは多いです。恋愛はサークルなどに入ったりしないと少し厳しいですね。出来ないって言うわけでは無いと思いますが、とりあえず学科内に女子は少ない。付き合うことはできますが、別れた後の気まずさは大きいですね。積極的にいかないと多分4年間恋愛できないと思います。大学生活を楽しんで下さい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の周りの人たちは、学科で学ぶこととか特に興味持ってなかったし、大体の人偏差値しか見てないから詳しく書いたってしょうがない気もするけどね。入ってから調べるよね?普通そうだよね?履修する時にシラバス見たりオリエンテーションなんかで詳しくやるからその時に知るくらいで特に問題ないと思うよ。流れとしては1年と2年は基礎的なことをやり、3年から本格的な専門科目が始まります。4年は卒論くらいしかありません。大体3年で終わらせてしまいます。履修登録の時に取れるものを全部取っていき、減らしていけるのは3年くらいになってからになります。みんな取ってるので少数が取らないって態度取ってても、とった方がいいと思います。この学科は2割程度留年するので成績下位層に合わせる必要はありません。良い結果を期待してます。頑張ってください。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:348332
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室に配属されるまでに、チューターといった形で先生方が学期の始めに話を聞いてくれるシステムがあり、悩みやわからないことがあればそこで心置きなく聞けて解決できます。授業はちゃんときいてテスト勉強をすれば単位がとれないと言うことはまずないので、易しいかなとおもいます。ただ、星4にしたのは
      4年になっても実験があり、就活や研究で忙しいときに非常に大変だからです。実験が3年で終わってくれれば星5ですね。笑
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期で研究室の配属が決まり、そのあと
      4年の頭から研究室で過ごすことになります。
      院生の方たちは質問すれば親身になって教えてくれますし、教授方もわからなければ質問ウェルカムな姿勢で接してくれるのですごい、過ごしやすいとおもいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      実家生以外ではおそらくほとんどの人が大学の周辺で生活していると思うので通学のしやすさという意味ではすごいよいです。が、周辺の環境はやはり田舎なのでなかなか、不便なこともあります。
    • 学生生活
      良い
      サッカーのサークルに入っているのですが、
      日頃の集まりで楽しくボールを蹴って、そのあとご飯にいったりして楽しめます。
      試合は社会人のリーグに登録しているので結構きちんとした試合ができます。ちなみに試合はぜんぶ芝生です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:348119

基本情報

所在地/
アクセス
  • 鳥取キャンパス
    鳥取県鳥取市湖山町南4-101

     JR山陰本線(豊岡~米子)「鳥取大学前」駅から徒歩6分

電話番号 0857-31-5007
学部 工学部農学部地域学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

鳥取大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鳥取大学の口コミを表示しています。
鳥取大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  鳥取県の大学   >>  鳥取大学   >>  工学部   >>  【募集停止】電気電子工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京農工大学

東京農工大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (412件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
九州大学

九州大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1182件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.08 (720件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
名古屋工業大学

名古屋工業大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 4.02 (332件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑

鳥取大学の学部

工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (107件)
農学部
偏差値:47.5 - 60.0
★★★★☆ 3.93 (104件)
地域学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.90 (95件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.93 (132件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。