みんなの大学情報TOP >> 和歌山県の大学 >> 和歌山県立医科大学 >> 保健看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![和歌山県立医科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20622/200_20622.jpg)
公立和歌山県/紀三井寺駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
プロの看護師を目指せると思います
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]保健看護学部保健看護学科の評価-
総合評価良い3年生から看護師充実コース(看護師国家資格のみ)と
保健師コース(看護師国家資格と保健師資格の両方)に分かれる。
看護専門学校よりも深く学べる。
-
講義・授業良い大学とゆうだけあって、自主性が求められる。
どれだけ積極的にやるかで、学ぶ量も変わると思います。 -
就職・進学良い卒業生は、看護師、保健師、産業保健師など様々なところに就職しています。
和歌山県内、大阪が多いらしいです。
-
アクセス・立地普通周辺にはカフェなどが多く、放課後によく遊びに行く。
原付、自転車で通学する人も多い。
最寄り駅からの電車が30分に1本しかないので
電車通学の人はそこが不便と感じるかもしれない。 -
施設・設備良い付属の大学病院があり、そこでほとんどの実習をします。
最先端の医療を学ぶことができます。
また、演習室は予約をすれば学生のみで使えることができるので
実習前や実技試験前は友人と練習します。 -
友人・恋愛良い私は友人と、長期休みのたびに旅行へ行きます。
全体的に仲が良く、試験の前など励ましあっています。
保健看護学科での出会いは あまりありませんが、
医学部と看護学部で付き合ってる人はまあまあいます。 -
学生生活良いほとんどの人がサークルに入っています。
サークル楽しいので是非入って欲しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は解剖など基礎的なことを学びます。
1年生でも入学してすぐに行く早期体験実習や
3日間病棟へ行く実習がありました。
2年次も座学が中心です。
3年生の秋から各論実習が始まります。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:323302 -
みんなの大学情報TOP >> 和歌山県の大学 >> 和歌山県立医科大学 >> 保健看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細