みんなの大学情報TOP >> 和歌山県の大学 >> 和歌山県立医科大学 >> 医学部 >> 医学科 >> 口コミ
![和歌山県立医科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20622/200_20622.jpg)
公立和歌山県/紀三井寺駅
医学部 医学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価普通進級は大変で勉強におわれることが多いが、熱心ないい先生が揃っていると思う。新しくできた診療科も大学にはあり全科網羅できている。
-
講義・授業悪い教育担当の教員がいないため(どこもそうだが)講義後の質問が行きやすい状況とは言えない。
-
研究室・ゼミ良い少人数で全体の距離も近くテーマに取り組める。最新のトピックを取り上げたものが多い。
-
就職・進学悪い基本的に自大学病院に残る人が大半なのでサポートというものはない。
-
アクセス・立地悪い和歌山駅から2駅下った紀三井寺駅にあり、最近ICOCAが導入されたが、電車の本数が少ないので通いやすいとは言えない。周りは住宅地。
-
施設・設備良い学生、研修医用のスキルアップに使える棟もあり充実していると言える。
-
友人・恋愛普通部活に入ると上下の関係もできるし、学年はシゼント全員が顔見知りになるでしょう。友人関係、恋愛は他の大学のペースと合わないので大学内部でのものが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養講座、基礎医学講座、臨床医学講座、臨床実習。すべて医者になるのに履修必要なものです。
-
就職先・進学先自大学病院
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:219822 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価普通ほかの大学に比べて進級しにくい。
医師になりたいというやる気と覚悟がないとしんどいとおもう。
附属病院はレベルが高いため卒業後の研修選びとしてはいいかもしれない。 -
就職・進学悪い附属病院への就職はしやすい。附属病院に就職する人が多いため、他の病院への就職に関する情報が少ない気がする。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅である紀三井寺の紀勢線は30分に1本しか電車がないため不便である。その他にも車がないと不便なことが多々ある。和歌山市以外に住んでる人は卒業するまでの間に通いを断念する人が多い。だいたい下宿する。
-
施設・設備悪い24時間勉強できるスペースがない。
Wi-Fiが飛んでるスペースがかなり限られている。
食堂が狭い。 -
友人・恋愛良い同じ学年の子とずっと1クラスで同じ授業を受けるため入学した100人が友達になるという感じがある。他にも部活に所属する人が大半なのでそこで縦の繋がりが出来る。医師の世界は狭いのでそういった繋がりは卒業後もとても大事なものとなるだろう。
恋愛面は単科大学という狭い世界なので噂はすぐ広まる。
また下宿している人が多いため、バイト先を学校の近くで探す人も多く、バイト先で学内の知り合いが増えるケースもある。 -
学生生活悪いサークルが少なく、練習の厳しい部活がメイン。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:335784 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]医学部医学科の評価-
総合評価普通選択科目がほとんどない。そのかわり、ほとんどの授業を全員で受けるから、みんな顔見知りになる。病院実習などは他大学とそんなにかわらないと思う。
-
研究室・ゼミ普通研究室配属が3回生のときにあります。研究室数自体はあまり多くはない。自分の興味のある分野に所属する人もいれば、帰宅時間などQOLを考えて選ぶ人もいる。また、人気のある研究室で多数になった場合は抽選で選ばれることもある。
-
就職・進学普通研修先の選択は基本的には自由だし、それに対するサポートは必要ないと思う。
-
アクセス・立地悪い立地は紀三井寺駅から徒歩3分程度。大阪からは1時間半ぐらいかかるため、その点では立地が良いとはいえない。和歌山市内が生活圏内だったら、さほど不便はないと思われる。
-
友人・恋愛悪い単科大学のため生徒数が少なく、学内の恋愛事情はほぼみんなに知っている。
-
学生生活悪いサークルはほぼゼロ。ほとんどの人がクラブに所属する。新入生歓迎会のときに、何かクラブに入らなくては、という気持ちにさせられる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養科目、基礎医学、臨床医学
-
就職先・進学先大学病院
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:316532 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い医学の勉強をできて良いです。先生との距離も近く、親身になって教えてくださいます。実習が多いのはいいことだと思います。
-
講義・授業良い早期体験実習や地域実習、病棟実習などが低学年のうちからあり、医療現場を早くから見学できるのはこの学校のいい所だと思う。
また、テストもしっかり勉強していれば落ちることはない。
-
就職・進学良い今年は国試の合格率が芳しくなかったが、過去は悪くなかったと思われる。
6年生になると、大学内に勉強部屋が与えられる。
そこで勉強出来る。 -
アクセス・立地良い紀三井寺キャンパスは紀三井寺駅から徒歩10分くらいで着く。
1年生の時を過ごす三葛キャンパスは紀三井寺駅から徒歩15分くらいかかる。
そのため、自転車の購入率が高い。
大学周辺にはそこそこご飯屋さんがある。
スーパーやコンビニも徒歩で行ける距離にある。
飲み屋は少ないため、和歌山駅まで出ないといけない。 -
施設・設備良い外観は広々としていて、噴水がある。
大学内の施設も、老朽化が進んでいる箇所はほとんどなく、そこそこ新し目で綺麗。
スケッチをする実習などでは顕微鏡も1人1台与えられるし、施設としては環境が整っている方だと思われる。
-
友人・恋愛良い医学部キャンパスと看護学部キャンパス、薬学キャンパスは離れているため、部活やサークルに所属していなければ同学部内でしか出会う機会が無いというのが少しネック。
自分が頑張れば友達も恋愛関係も充実させることは可能である。
1学年に数組はカップルが存在している。 -
学生生活良い紀葉祭という文化祭が10月にある。
しかし、外部の人はほとんど来ないため、内輪で盛り上がるのがメイン。
サークルは何個か存在する。
特に体育会系の部活は充実しているイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は一般教養。数学とか物理とか統計学とか心理学とかを学びます。
2年生は基礎医学を学びます。後期は人体解剖も行います。
3年生では前期は医学を学び、後期は研究室に配属されます。
4年生ではCBTに向けた勉強をメインに学びます。
5年生ではポリクリで病棟を回ります。
6年生では国試や卒試に向けた勉強をします。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から医学に興味があって、将来医者になりたいと思ったからです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1015150 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良いとにかく勉強は大変だが、みんなのサポートが手厚く勉強が楽しくなる時がある。食堂のメニューが豊富でおいしい
-
講義・授業良い教授の話がとてもおもしろい。実習などは大変だがやりがいがある。
-
就職・進学良い国家試験合格者は多いほうだと思う。勉強についていくのは大変である
-
アクセス・立地普通最寄駅は紀三井寺駅だがそここら遠いのでバイクなどに乗ってみんな行っている。
-
施設・設備普通古い建物であるが汚いというわけではないと思う。トイレもきちんと掃除されている。
-
友人・恋愛普通みんな仲良く楽しい!!!勉強も一緒にできる!!恋愛はあんまりです
-
学生生活良いサークルは少ないかもしれない。やはり勉強が大変だからだろうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学部の内容だけではなく医療の総合的な勉強をする!!よ!!!
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機医学部で入れるレベルがここだったから!!!、!あと家からまあまあ遠いけどいい
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:921228 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い進級制度やカリキュラムは年々厳しくなっているが、その分勉強することに集中できる。最終的には、医師国家試験に合格すること、自律した医師になることが目標と言えるが、各学年、特に基礎、臨床双方の医学を疎かにすると将来的に苦しくなってくる。
ただ、教養に費やす時間が長すぎる。
臨床医が多い当大学においては、1年生で履修する科目のなかには、医者ではない教授による一般医者へのイメージを押し付けてきたり、怒鳴り散らす先生もいるため、最初の1年は辛抱が必要。
進級するにつれて医学に触れる機会が増え、医学生としての自覚が出てくるが、もう少し早い段階から医学の知識に触れる機会があってもいいと思う。ただ、1年生の夏休みに病院見学があるのだか、なにも知らないまま病院にほりこまれる形になるので、もう少し上の学年になってからでいいのではないかと思う。 -
講義・授業普通上の学年に行くにつれて先生の指導は充実する。一方、教養の実習などはあまり充実しているとは言えない。
-
研究室・ゼミ良い総合大学と比べることはできないが、充実していると思う。
-
就職・進学普通当大学に就職するのであれば別だが、外病院に就職する学生に対しての支援はほぼない。
-
アクセス・立地悪いずばり田舎…
-
施設・設備普通私立とは違うが公立大学としては充実していると思う
-
友人・恋愛普通充実していると思う。が、個人の価値観による…
-
学生生活悪いあまり充実していない
各学生の家庭事情を見ずに部活の活動時間は制限されるようになり、部活やバイトを否定し、勉強するように言う先生もいる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養、基礎、臨床
-
就職先・進学先病院
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:327543 -
-
-
-
卒業生 / 2019年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思っている学生には、とてもいい大学だと思っています。施設は、隣に病院があり、勉強がしやすいです。
-
講義・授業良い実技試験などがあり、これからの人生に役立つことがたくさんある。
-
就職・進学良い隣の大学病院で働くことができるため就職先に困ったときでも隣に病院があるので良いと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はきのくに線の紀三井寺駅で歩いて30分ぐらいでつくので立地は良いと思います。
-
施設・設備良い大学病院が併設してあるので最新機器で実技試験ができるので勉強になると思います。
-
友人・恋愛普通親しい友達がいっぱいできてその友達と一緒に働けるとなると嬉しいと思うので良いと思います。
-
学生生活普通イベントは少ないほうだと思いますがその分勉強ができるので良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実技試験などがあり、勉強になります
この学校で良かったと思います
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から医学に興味があり医者になりたかったから和歌山医科大学の医学科を選びました
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:943354 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2023年02月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良いすべての学科においてですがとても良い管理で、厳しく
は将来においてみがひきしまります先輩のゆうことは大切です -
講義・授業良い入学した当初は不安でいっぱいだったがまわりの先生、先輩方などわからないことがあれば気軽に聞いて優しく教えてくれます。医学科は授業が難しいです
-
研究室・ゼミ良いとても厳しく充実しています入りたい人は希望者は色々なゼミがあるので考えて選んでおくと良いでしょう
-
就職・進学良いとても良いが就職は大手先は難しく学科でも数人しか行けません勉強必須
-
アクセス・立地良い立地は海が見え、中学生や高校生がよく通学路として使います
自転車は混みます -
施設・設備良いとても清潔、医科大学なので綺麗です
服装も設備も最新です、綺麗好きには良い -
友人・恋愛良い見据えないところはありますが
表面だとすごい仲の良い関係ですいじめもありません -
学生生活良い女性が多いのでイベントはすごく華やかになります
男子も頑張ります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人体、人の内臓など詳しく、繊細なところまで学びます、
覚悟が必要です -
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先東京大学院医学専攻
-
志望動機高齢者や苦しんでいる人を助けて、今後の生活に貢献できるようにする
感染症対策としてやっていることオンライン授業が交互に行われており、学校で行う時はマスクは必須です投稿者ID:891146 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 医学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、和歌山県立医科大学の口コミを表示しています。
「和歌山県立医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 和歌山県の大学 >> 和歌山県立医科大学 >> 医学部 >> 医学科 >> 口コミ