みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

和歌山大学
(わかやまだいがく)

国立和歌山県/和歌山大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(418)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.77
(130) 国立大学 1065 / 1326学科中
学部絞込
1301-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても経済についてを深く学ぶことができて、彼女と八股したことの次に良かったポイントでした。でも、教授はお年寄りばかりでした。もっと若い先生だったら勉強に集中できるのにと思いました
    • 講義・授業
      良い
      国公立大学ならではのレベルの高い授業をうけることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことはなんでもやらせてもらってます。
      経済的な話を一番やります
    • 就職・進学
      良い
      国公立ならではの会社からの評判でいろいろなところから内定が出ました
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くて近くにイオンもあるので帰りに彼女とイオンでイチャイチャすることができます!
    • 施設・設備
      良い
      一部は綺麗ですが他のところはあまり新しいとはいえませんが、私は幸せです
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      モテたかったからと、お金を稼ぎたかったので経済について学びたいなああと思ったからです。あと文系選択をしたから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1011210
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいと思っていた経済学について、深く熱心に勉強することが出来ます。経済学を利用した職種に就きたいと思う人にとってはとても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義は非常に分かりやすく、内容も入ってきやすいです。
      また、教授の方の話し方が上手いので誰でも受けやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部なので経済に関することやその他のことまで教えてくださり、それを生かした職種に就きやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      和歌山大学前駅というのがあり、バスも出ているので比較的駅から近いです。またイオンモールもあるためくつろぎやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は非常によく、綺麗です。
      また、至る所に自販機も置かれ、コンビニもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      上下関係も繋がりやすく、横の関係もとても密接に関わることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、種類も多いので、自分にあったものを見つけやすいし惹かれるものが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済学を学びますが、その他に法についてやたくさんの時事問題についても学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      日本の政治や経済に興味を持っていたので、専門的にこれらを学べるので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946508
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      さまざまな分野を広く浅く勉強したい人にはよい学科だと思う。一方で、学ぶ内容が多岐にわたるため、何を学んだかと問われると答えられない部分がある。
    • 講義・授業
      普通
      法律学や会計学、経済学などさまざまな分野の授業を受けることができますが、その分、内容が広く浅くになってしまう部分もあるため、何かに特化して学びたい場合には、授業内容が合わない部分もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前期にゼミを選択し、後期から開始されますが、人気のあるゼミは倍率がとても高いです。人気のあるゼミの演習は充実していますが、人気のないゼミとの充実度の差が大きいです。また、希望するゼミを落ちた学生が人気のないゼミに入り、やる気のない姿で出席し、ゼミ全体の雰囲気を下げていることがあるので、ゼミ選択は慎重に、また人気のあるゼミに合格する対策を予め取っていた方が良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポート体制は普通だと思う。就職実績については、日本における有名総合商社や有名企業に就職している人は少ない印象だ。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は和歌山大学前駅ですが、徒歩20分かかります。さらに、アップダウンの激しい道を歩かねばなりません。そのため、駅からバスを利用する生徒も多いですが、暑い時期や雨の日は混雑することもあるので要注意です。
      また、学校の周りには何もないので、昼食や空きコマの時間は、学校で過ごさざるを得ません。
    • 施設・設備
      普通
      入学当初より、綺麗になってきていますが、まだ和式があるトイレもあります。また、エレベーターは特段の事情がない限り使えませんとなっている施設も多く、充実しているとは言い難い部分があります。ですが、改修された施設は綺麗で、友達などと一緒に勉強するスペースもあるので、ぜひ足を運んでみてください。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学当初はまだ、対面授業が制限されていたため、サークルや部活に所属しなければ、友人や恋人を作るのは難しかったと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルについては、一般的なサークルは揃っていると思うが、サークルに詳しくないため、あまりわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は、必須の専門科目や共用科目を学びます。
      二年、三年では自分の選択したプログラムに関係する講義を取ることが多くなってきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      文系しかできなかったため。また、学費が安く自分の学力で合格できる和歌山大学には、文系の学部は教育学部以外に経済学部しかないため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:991571
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      オンライン授業も多く、自分の時間が作りやすい。内容も幅広いので、楽しいと内容が多いと感じる。教授の合う合わないがあるので、そこは注意。
    • 講義・授業
      良い
      オンライン授業も多く、自分の時間が作りやすい。内容も面白い授業が多いと感じる。
    • 就職・進学
      良い
      ガイダンスなどはあるが、就職のサポートは自分自身あまり受けていないので、分からない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは南海本線の和歌山大学前駅だが、そこから大学まで徒歩15分~20分ほどかかるので、しんどい。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満は感じないが、Wi-Fiの接続が教室や日によって異なるのでイラっとすることがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は作りやすいと思う。サークルの活動や授業でもグループワークが多いので、親しくなりやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動は非常に充実しているが、イベントに関してはあまり面白いものはないと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の歴史や仕組みのほかにも、マーケティングや会計学、法律など幅広い。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      最初はなんとなくで考えていたが、就職などを考え、選択肢が広がるのが経済学部だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:991382
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      まあまあ、それなりに充実してます。でも勉強は大切だと思った。提出もちゃんとした方がいい。浪人だけはしない方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      大きい企業に入るとかは難しいですが、いい所に就職できる気がします。そして、授業も充実してます。
    • 就職・進学
      悪い
      進学実績は良くも悪くも人による。でも、サポートはいいと思う?
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は、山に囲まれていて自分的には悪い。バスが通ってはいる。
    • 施設・設備
      悪い
      名門の大学とかにはキャンパスは、劣るけどそれなりに綺麗。設備もまあ充実してる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      充実してる人達はしてるけど、自分の行動次第。恋愛もまあそこそこみんなしてると思う。
    • 学生生活
      悪い
      あまり、これといったものは、なくて、思ってたより賑わってはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれの学科によります。例えば経済学部だったら経済学や経営学、会計学などですね。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校から進められたし、ほかに行けるところがなかったから。でも、入ってみたらそれなりに充実してると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:984057
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したい人にはとてもおすすめできる大学です教授もいっぱい有名な人がいてますし特別講師も多いです
    • 講義・授業
      良い
      教授がいっぱいいてて特別講師による授業がとても多く設けられております大人になってからも役立つような授業が多くていいです
    • 就職・進学
      良い
      経済学科で学んだことを活かすために経済学科に関する企業に就職する人が多いようです
    • アクセス・立地
      普通
      和歌山大学前駅が最寄り駅です周りにお店がないからお昼は少し不便です
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインで使う棟はとても綺麗で設備は充実してますですが古い建物もあるので新しくしてもらいたいで
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると遊んだりできる友達がいっぱいできて充実してます
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類がいっぱいあって自分に合うのを見つけることが出来ますしイベントもいっぱいあるし一般の人も来れるイベントもあってとてもいいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいものを基本的にできますが必修科目は自分が興味のないものになる可能性もあります
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済学科に興味があってその関連にするとこに就職したいと思ってたから志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945168
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいですね。この大学は総合的にもいい評価で当たり前だと思うぐらいです。この大学にずっと居たいな
    • 講義・授業
      良い
      学びやすい大学で、先生方の教えた方もとてもわかりやすい説明だったからです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでの演習はとても満足していますし、学科の研究室でも良くやらしてもらってます
    • 就職・進学
      普通
      成績は普通と言ったところです笑サポートは十分です!これからも頑張りたい
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境はとても良いですね。優しい友達や親友が居たりします。
    • 施設・設備
      普通
      設備はとても充実していますね。私はこの大学が大好きだと思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛関係は秘密で。友人関係はとっても良いと思いますね。よろしく
    • 学生生活
      悪い
      イベントはとても充実しています。これからもどうぞ宜しくお願いします
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とても面白い内容で、最近の事は話せませんが、とても学びやすいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      この大学はとてもいい評判で、行ってみたいと思っていたのが1番の理由ですね
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:899190
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特に経済学について学んでいるという実感は無い。ただし面白い授業が多いので良いと思う。専門の授業は難しい
    • 講義・授業
      悪い
      教授が時間にルーズである点が不満である。これ以外は比較的良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室に配属されていないので評価不可能であるので星3とした。
    • 就職・進学
      普通
      学生課に相談室があるのでよい。ただしもう少し気軽に話しかけることが出来るようにした方がもっと良いのではないか
    • アクセス・立地
      普通
      県庁所在地なのである程度なんでも揃っているのでよい。もう少し大都市にアクセスしやすければ、なお可。
    • 施設・設備
      悪い
      古くからの建物が多くて汚い。ただし設備自体は国立大学なので揃っている
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分自身に問題があると感じているので評価することが出来ない。
    • 学生生活
      普通
      サークル等に参加していないので評価不可能である。数は多くあると聞いている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私はまだ1回生なので評価しにくいが、前期は一般教養の授業が多かった。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      特に経済学に関係はしていないが現在はIT系の仕事をしてみたいと考えている。
    • 志望動機
      元々教養学部を志望していたが落ちてしまったので経済学部に行った
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒などの最低限の対策は実施されている。しかし度々コロナウイルス感染者は発生している
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:874060
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済について勉強したい人、将来近畿で就職したい人におすすめだ。私は正直就職の幅が広いから経済学部に進学したが、結局講義だけでは深い知識は得られなかった。しかし自分でテキストや課題に真剣に取り組めば深く学べると思う。就職にも強く、地元では余裕だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      興味のある科目を学べる。先生も熱意のある方が多く講義も本格的なものが多い。しかし履修登録の際に取りたかった抽選科目が取れず、単位数が足りないことがあるようなので1年生の頃から計画的に履修登録をすることをおすすめする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、学科のコース選択に対応しているゼミを選ぶ。地域系からビジネス、経営、グローバルなどがある。人気のゼミは面接やレポートで合否が決まるので行きたい所に行けるとは限らない。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部からは幅広く色々な業界に就職しているようだ。特に金融やIT系が多く、大学では2年生から3年生にかけ本格的な就活サポートをしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      南海の和歌山大学前駅からは徒歩15分ほどかかり、かなり坂を登らなければならないので夏は皆汗だくで歩いている。バスはあるが電車との折り合いが悪く少しでも遅延すると次の電車が30分後なんてことは良くある。3年生から車で通学できるが、正直車がないと快適に移動できないレベルだ。
    • 施設・設備
      普通
      経済学部棟は少し古い印象があるが、その他の学部棟やトイレ、体育館は綺麗で問題なく使える。ただ自然豊かで虫が多く部室棟ではゴキブリやクモなど大量に発生している。また体育館や部室にはエアコンがないので夏はものすごく暑い。
    • 友人・恋愛
      良い
      和歌山大学は大きすぎず小さすぎずの規模感なので良い意味で皆と知り合いになれる。部活動は真面目に活動している所が多いがサークルは不真面目なところもある印象だ。不祥事は滅多に聞かないので真面目な人が多い印象である。コロナも明け講義で仲良くなり、交友関係が広がることも多くなるだろう。
    • 学生生活
      良い
      体育会系から文化系まで多くのサークル、部活動があり4月からの新歓期間はとても盛り上がる。文化祭も歌手や芸人が来たり、部活動が屋台を出したりと大学外からの家族連れも多くアットホームな規模感で楽しめるイベントだ。個人的に学校に住み着いている猫が可愛く、部活動もあるので興味がある人はぜひ調べてみて欲しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな講義を受け、必須科目は経済に関すること以外も学ぶ。そこからコース選択をして徐々に専門的な分野を学んでいく。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      商社
      化成品を扱う専門商社
    • 志望動機
      地元で唯一の国公立で経済学部だから県内の就職に強く、将来の選択肢が幅広そうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1014817
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強ひたいと考える学生にとってはとてよいい大学だと思います。ほかにもイベントもあるので、楽しみたい人にもおすすめです
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授がわかりやすく丁寧に教えてくれるため、とてもよい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      仲間といろいろなことを楽しくできて、毎日がとてもたのしいです
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすためにどの企業がよいかともに考えてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いと思う。最寄り駅からもそこまで遠くないのでかよいやすい
    • 施設・設備
      良い
      いろいろな設備がととのっていますし、校舎もあたらしいのでよい!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとさまざまな人との交流がうまれるので充実している
    • 学生生活
      良い
      とてもたのしいし、イベントの数も多いのでたいくつせずその日をおくれる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の次はさまざまなことをまなび、自分が勉強したいことをできます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からいろんな分野に興味がありより知識をふかめたいとおもったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943915
1301-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    和歌山県和歌山市栄谷930

     南海本線「和歌山大学前」駅から徒歩21分

電話番号 073-457-7007
学部 経済学部教育学部システム工学部観光学部社会インフォマティクス学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、和歌山大学の口コミを表示しています。
和歌山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  和歌山県の大学   >>  和歌山大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

静岡県立大学

静岡県立大学

45.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (347件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (164件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.89 (494件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町
愛媛大学

愛媛大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.98 (768件)
愛媛県松山市/伊予鉄道環状線(1系統) 赤十字病院前
佐賀大学

佐賀大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (480件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

和歌山大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.74 (141件)
教育学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.89 (114件)
システム工学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.73 (89件)
観光学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.30 (74件)
社会インフォマティクス学部
偏差値:50.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。