みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良学園大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![奈良学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20620/200_6598f4c2aa57557501ad5fee7538ce2d8aa7e58a.jpg)
私立奈良県/学研奈良登美ヶ丘駅
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
保健師や助産師も取れる
2021年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]保健医療学部看護学科の評価-
総合評価普通普通の看護学科ではないでしょうか。
保健師や助産師の資格を合わせて取ることができるのは強みだと思います。 -
講義・授業普通講師陣がコロコロ変わるので確実な事は言えませんが、講師によりけりと言う感じです。
外部講師、特に医師の講義は聞いていて為になると思います。
在籍している教員達の教え方は普通だと思います。 -
研究室・ゼミ普通卒業論文のためだけにあると言う感じなので、充実しているかはよくわかりません。
-
就職・進学普通看護師になる為に皆さん入ってこられるので、基本的には病院に就職される方がほとんどです。
面接の指導等は担当の方が質問に行けば対応してくださるので、ありがたかったです。
しかし、国試に合格するかどうかなので、就職自体は難しくは無いと思います。
試験に対するサポートは外部講師を呼んで安く講習をしてくれたり、問題を用意して学習時間を設けたりして下さるので、対応は良い方ではないでしょうか? -
アクセス・立地普通駅からは少し歩く感じですかね。
バイク通学もできるので、近い距離の方はそうした方がいいかも -
施設・設備悪い小さい大学なので、こればっかりは仕方ないのかなと思います。
専門職大学でサークルとかもほぼないので。
必要最低限という感じです。 -
友人・恋愛普通いじめとかは無かったと思いますよ。
ただ、女性ばかりなので揉める事はあったりしますが。
コミュニケーション能力がある程度無いと看護師にはなれませんので、孤立したりしている子は無かったと思います。 -
学生生活悪い実習で忙しいので、それどころではないですし、小さい大学なので有名どころの大学の文化祭とは全く違うと思ってください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師国家試験の受験に必要な事を学びます。
実習では様々な病院に行けるので、就職先を考えるのに使えます。 -
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先病院
-
志望動機看護師になりたかった事と比較的家から通いやすかったので志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772152 -
奈良学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良学園大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細