みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良学園大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![奈良学園大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20620/200_6598f4c2aa57557501ad5fee7538ce2d8aa7e58a.jpg)
私立奈良県/学研奈良登美ヶ丘駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
大変だけど充実している学科
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]保健医療学部看護学科の評価-
総合評価良い演習で行う機材が揃っているので演習しやすく、教科書も電子書籍があるのでよい。保健師や助産師の資格も取れるので、スキルアップにつながっていてとてもいい。友達はみんな優しく、恋愛も充実している子が多い食堂も美味しい
-
講義・授業普通様々な先生が教えてくれるので、他の教科と関連付けやすく教えてくれる。また、共通教育科目も、受けたくなる授業がたくさんある。
-
研究室・ゼミ普通ゼミというものがない。研究室は沢山あって、先生をまず見つけるのが大変。先生にはまず確認をし、先にアポを取っておくといい。
-
就職・進学普通まだ就職生が出ていないのでわからないが、保健師や助産師の資格が取れるので、有利だと思う。少人数担任制なので、先生がしっかりサポートしてくれる。
-
アクセス・立地良い近くの駅には大きいイオンや、和菓子屋、Lifeなどがある。坂道が多いが、急な坂道ではないので苦ではない。
-
施設・設備良い授業が映像で見返せたり、病院を模した教室など、とても充実しており、綺麗な校舎を毎日清掃してくれる方がいるので、清潔が保たれている
-
友人・恋愛良い学内、学外の恋人がいる人が多い。友達はみんな優しく、明るく、気さくな人が多いので、すぐに友達ができやすい。
-
学生生活普通サークルに参加している人は少ないので、なんとも言えないが、他の学科では大会に出場するなどの実績があり盛んだ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人体の構造・機能をはじめとした、専門科目の他に、体育、英語などの教育科目、選択科目には数学やCG、音楽や多言語、心理など、興味のひく教科が多い
-
利用した入試形式看護、保健師、助産師
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412996 -
奈良学園大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良学園大学 >> 保健医療学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細