みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立奈良県/新大宮駅
-
-
在校生 / 2021年度入学
文学が好きな人なら大満足できる!
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]文学部国文学科の評価-
総合評価良い総合的にと言うより、文系に特化している大学のため色々勉強をしたいと考えている人にはおすすめできない。私が所属している学科は若い教授が多く、学生との距離も近いためかなり話しかけやすい。
-
講義・授業良い課題がある授業もあるがほとんどは授業内で終わることが多くとても楽。
-
研究室・ゼミ良いゼミの人数が少人数のため教授との距離が近く、相談しやすい環境である。
-
就職・進学良い就職セミナーなどを定期的に開催してくれるため、不安がすぐに無くなった。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は近鉄高の原駅だが徒歩15分から20分ほど山道を登らないといけないので特に夏が大変。一応直通のバスもあるが全くない時間帯もありもう少し増やして欲しい。
-
施設・設備良い図書館は主に歴史に特化しており、1度大学図書館の中で1番になったことがあります。
またトイレも教室棟は新しくなっておりかなり綺麗です。 -
友人・恋愛良い授業などを通じて話しかけたことがきっかけで仲が良くなったり、その人の友人と仲良くなってたりしてかなり幅広く友人関係はできる。
-
学生生活良いサークルはかなり多く、また少し珍しいサークルなんかもあったりする。
文化祭はお笑いライブや歌手を呼んだりして普通の大学の文化祭と同じ感じである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生の時は大学で必要なことを学びます。必修科目は出席番号順で割り当てられるため、自分が興味が無い分野に割りあてられることもよくあります。2.3回生になると研究したい分野ともう1つの候補の分野の演習が始まります。4年生でゼミに入りとことん研究できます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機中学生の時に江戸時代の文学に興味を持ち、特に南総里見八犬伝が好きになった。そして高校の時に学芸員になりたいと考えどちらも出来る大学を調べた時にこの大学が出てきて興味を持ったため。
投稿者ID:989788
奈良大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細