みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![奈良大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20619/200_20619.jpg)
私立奈良県/新大宮駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
とても歴史に特化した学科
2021年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部史学科の評価-
総合評価良い自分の学科は千田先生の授業が専門で受けれない学科なのでそこだけ注意ですね。それを除けば色々功績のある教授が多いので歴史好きには学びがあります。
-
講義・授業良い歴史系大学とあって歴史に関する授業の内容は充実しています
その他の授業は普通かそれ以下です -
研究室・ゼミ良い自分としてはとても満足なのですが教授によってはハズレと感じる場合もあります
-
就職・進学普通歴史での学芸員や公務員・教員などになる為の進学実績は良いです
そのサポートは特に学芸員を筆頭に良いです
普通の就職はいい年もあれば良くない年もって感じですかね -
アクセス・立地悪い最寄り駅までから徒歩圏内ですがかなりの登りで小さい丘くらいのの高さに位置するなので不便な方ですが最寄り駅は急行が止まります。
バスも大学構内まで走っており便利だがなんとも言えない値段
大学の周りには駅すぐにイオンモール 大学のすぐ近所ってなると郵便局以外何も有りません -
施設・設備普通施設は歴史もあるせいか古めです ですが最近新棟が立ち綺麗です
新棟は授業棟ではない為利用頻度はそこまで有りません -
友人・恋愛良い友好関係や恋愛絡みてそこまでは悪い噂を聞く事は有りません。むしろキャンパスライフエンジョイ勢が多くぼっち勢は比較的少なめ
-
学生生活普通歴史系とあって特殊なサークル有りで盛ん。一般的なサークルに関してはそこまでかなって感じです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生では日本史・東洋史・西洋史の概論
2回生では世界史から東洋or西洋史 日本史から古代or中世or近世or幕末・明治or近現代 世界史・日本史から2つ専攻を選びゼミの為の授業
3回生は専攻を受けて見た上で全専攻から一つ専門を決めゼミ
4回生 卒論 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機歴史界では素晴らしい教授の方々の講義を受けれるとあり歴史面では生徒のレベルも高く良いとのことで志望しました。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:738112 -
奈良大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細