みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良大学
出典:mti
奈良大学
(ならだいがく)

私立奈良県/新大宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(194)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    文化財を学ぶならここ

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      歴史が好きで色々な時代の文化財を学びたいという方にはピッタリな学び場だと思います。現地に行ってフィールドワークもしますし、学校内で本物に触れ合うなど大変貴重な体験ができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義では専門的な内容を先生が分かりやすいように教えていただけるし、課題も自分の好きな内容に取り組むことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミが始まるのは3回生からです。ゼミでは様々な時代を専門にするところもありますし、自分にピッタリな場所が必ず見つかると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートは学科ごとに専門の方がついていますし、個人的な求人まで探してきてくださるので、色んな職業を選ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は近鉄高の原駅です、駅から徒歩で行くのには遠いので、駅から大学構内に行くバスを利用している人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      研究する設備は大変専門的な機械が多く、先生と一緒に扱うので安心して使えます。また図書館では文化財に関する本を日本一揃えています。
    • 友人・恋愛
      普通
      うちの大学は小規模で在校生が少ないです、しかしサークルなどでは結びつきが強く学祭の際には大変楽しく活動しています。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活動では交流が深く、下宿生が多いため食事会や旅行などの行事も多く、大変有意義な大学生活が送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年、2年次はまず自分の興味のある分野を見つけ出します、そして3年、4年次には専門的な分野の研究を行います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408579

奈良大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸松蔭大学

神戸松蔭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.87 (172件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.84 (111件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
大谷大学

大谷大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.95 (237件)
京都府京都市北区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
京都文教大学

京都文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (144件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪産業大学

大阪産業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.51 (280件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎

奈良大学の学部

文学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.83 (150件)
社会学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.82 (44件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。