みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良大学   >>  文学部   >>  文化財学科   >>  口コミ

奈良大学
出典:mti
奈良大学
(ならだいがく)

私立奈良県/新大宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(189)

文学部 文化財学科 口コミ

★★★★☆ 3.89
(64) 私立大学 1560 / 3585学科中
学部絞込
学科絞込
6451-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      好きなことを自由に勉強することができて良かった。やりたいことがはっきりしていたため楽しむことができた。
    • 講義・授業
      普通
      自分の受けた授業のことしかわからない。他の学科の授業も人に聞いた程度のことなのでよくわからない。自分の受けた授業は良かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      興味のある分野だったので楽しかった。やりたいことがはっきりしていなかったらよくわからない。ゼミの先生はいい人だった。
    • 就職・進学
      普通
      大学院への進学についてはよくわからない。就職活動は真面目に行っていないので、他の人のことはわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、坂道をのぼっていかなければならない。学校のまわりにもあまり大きなお店などがない。バスも少ない。
    • 施設・設備
      普通
      非常に充実していると他の人にきいたことがある。使ったことがないためよくわからない。図書館は広かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラブ活動やサークル活動をしていたらいつの間にか増えていた。他の大学の人とはほとんど交流しなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化財についてのことをさまざまな視点から学ぶことができる
    • 所属研究室・ゼミ名
      美術ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      歴史的な絵画や彫刻について学ぶことができた。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の先生にすすめられて決めた。家から出たかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115887
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業で博物館に見学に行ったり、お寺に行ったりすることができた。また卒業論文では自分の好きなテーマで自由に研究することができた
    • 講義・授業
      良い
      自分にとって興味のある分野ばかりで、楽しかった。ただ好きな授業が朝早いことが多くあり、早起きをするのがつらかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやる気次第で楽しむことができたり、より深く研究することができると思う。ただお金がかかることが多かった。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動を真面目に行っていないのでよくわからない。進学についてはより研究したいひとにとってはむいているのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠く、坂之上にあるからつうがくが大変。バスの時間ももっとあればいいと思うが、人数自体それほど多くないので仕方ないと思う。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設をあまり利用したことがないのでよくわからない。設備を使用していた人は満足していたのではないかと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      その人の努力や周りの環境によって異なるのではないか。男女の比率は同じくらいであったのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の歴史的なことについてのおおまかな概要
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      歴史が好きで、さらに、高校の先生にすすめられたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110703
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の好きなことをとことんまなぶことができる教授が個性的で授業が面白い。専門的な知識をえられる。
    • 講義・授業
      普通
      専門的なことが学べる教授の知識が豊富他では学べないことを学ぶことができる学外授業が多く、楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のやる気しだいで充実した内容になるか決まる他のゼミとの合同発表会などがある少人数で他の人とコミュニケーションがとりやすい
    • 就職・進学
      普通
      進学に関しては、恵まれているのではないか就活については、他にはない職種に就くことができる自分のやる気しだいでどうにでもなる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅まで徒歩だと少し遠い坂道が多く、自転車だと少ししんどいバスの本数が少ない近くにコンビニが少ない
    • 施設・設備
      普通
      学内にコンビニはない本が外より少し安く買える学食やカフェは美味しいと思う校舎は古く、少し汚い。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラブ、サークルに入ることによって交友関係がぐっと広がった全国各地から集まってきているため、色々な地方の友人ができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本各地の文化財についてマニアックなことが学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      美術史ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      文化財のなかでも絵画や仏像について学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      文化財が好きで、授業として実際に見に行ってみたかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策してない学校の授業はきちんときく
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67229
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      紀元前から奈良時代後期までの日本史に興味があり、考古学や文化財等の美術品に関する研究をしたい人には最高の立地です。関西、特に奈良盆地は奈良時代まで日本の政治の中心地でした。
      そのため、遺跡や美術品も数多くあり、主体的に学ぶ姿勢があれば深いところまで研究ができる条件が揃っています。
      在籍している教授も、その時代の研究においての第一人者であることが多いです。
      毎年の偏差値だけを見ると、大卒の資格を取得するためだけの私立大学のように捉えられがちですが、勉強したいテーマが決まっている人にとってこれほどの環境はありません。
      また、橿原考古学研究所とのパイプもあるので、やる気があれば学生アルバイトとして、発掘作業や測量、出土した遺物の復元などもすることができます。
      余談ですが、私の在学中に教授が数人去りました。
      私の研究分野を専門に扱っている教授が途中で居なくなりましたので、そこが唯一残念なポイントでした。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は講師により差が激しいですが、非常勤講師の講義に関しては内容も濃く、かなり充実していたと感じました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の前期からゼミが始まります。
      二年間の間で興味や関心のある分野を学生達が探せるようなカリキュラムですが、工芸史や美術史に関しては教授の専門分野ではないことが多いです。
      私は美術史のゼミに入っていましたが、研究分野に対する自由度が高い反面、個々で学習し続けなければならず、孤独感を強く感じることが多々ありました。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関してですが、真面目に通っていた学生達は、研究していたことを仕事に繋げるための就職活動をしていました。
      卒業後の進路としては、教職・美術館や博物館の学芸員・大学院まで進み研究者を目指す人が多いです。
      就職実績についてですが、正直なところ大学に頼らずに自己分析を行い、自分の進みたい進路を目指して就活をするべきです。
      『とりあえず就職できれば良いか』という考えは捨ててください。絶対に後悔します。
      大学側としては、何がなんでも就職させて実績を作ろうとしている感は否めません。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスは丘の上にあり、奈良大坂と言われる激坂が正門と裏門の両方にあり、原動付き自転車がなければ通学はかなり辛いものになります。
      高の原駅から正門までバスが出ているので、住むのであれば大学より北側をおすすめします。
      自転車や徒歩通学を視野に入れるのであれば、西大寺駅周辺がおすすめです。
    • 施設・設備
      悪い
      大学図書館はかなり充実していると感じました。
      学食やカフェテリアは正直微妙です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に入れば必ずと言っていいほど、友人ができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活、イベントに関しては面白そうなものが多く、一つは入った方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      学芸員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366462
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の好きな専門分野をじっくりと勉強でき、少人数ならではの先生達の近さを実感できます。就職率はしょうじきひくいですが、専門分野の就職率は他大学よりぬきんでてとてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな先生がかなり集まっています。講義によって特別教師がいて、専門的です。学年が上がるごとに少人数せいでしっかりじっくりと勉強できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の保存科学の授業をひっとうにさまざまな分野がそろっています。先生達もとても気さくで部屋にはいりやすいです。
    • 就職・進学
      悪い
      文化財専門分野の就職率は他大学と比べるとかなり高い確率で就職できます。一般や教職や公務員など変わった学科ですが、そっちの就職も一応あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から歩いて約20分ぐらいです。バスなどもあります。駅前にはイオンなどがあり、買い物などは便利です。バスは構内まで入ってくるので比較的便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎はピンクで統一されていて、校舎はかなり大学にしては規模がせまいです。食堂とカフェはありますが、食堂はしょうじき高くてまずいです。カフェはまあまあふつうです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      特殊な学科なので変わった人が多いです。かなり消極的な人が多いので、友達を増やすのは少し時間がかかります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      考古学を筆頭に文化財をいろいろな観点から検証研究して学びました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      有名な考古学の先生が多く、専門的な授業が多いから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く時、それぞれの科目の苦手をつめて勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63026
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い意味でも悪い意味でも放任主義の教授が多いです。助言もくれるので積極的に研究したい人には向いていますが、なんとなくで大学に行く人は無為な時間を過ごすことになるかもしれません。勉強したいことの方向性が決まっている人向きだと思います。まあ、自主性が無いと時間を無駄に過ごしてしまうのはどこの大学も似たようなものかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      日本考古学を勉強するには良い教授陣が揃っています。大学の近くに遺跡も多いので、講義で実地研修に行くこともあり楽しいです。また自分のゼミの教授以外の研究室へも気軽に行けるのが良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の最寄駅からは距離がありますが、自転車を使えば苦にならない程度です。近鉄の大和西大寺駅周辺に住む人が多いですが、大阪・京都へ行くにもとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      日本考古学に関しての図書館の蔵書資料が素晴らしいです。専門職に就いたOBが休日に調べものに来ることもあります。大きなキャンパスではないので、売店や食堂がまとまっているのが便利でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      歴史が好きという、マニアックな人が集まっているので、個性的な人が多かったです。学科で花見などを開催するので、学年を超えて交流があります。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルはあまり関わっていないので、詳しくは分かりませんが、学際は模擬店を出して楽しく盛り上がっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文化財について扱い方や保存科学、関連法規や考古学について概論から実践まで学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      考古学 白石ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分の考古学で研究したい専門分野に集中的に時間をかけることが出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      民間の発掘調査会社。観光施設(歴史系)。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだことを生かせる仕事、文化財に関わる仕事がしたかったからです。
    • 志望動機
      考古学の勉強だけでなく資料の保存についても学びたかったので、考古学ゼミと保存科学ゼミの両方がある大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり、文化財関連の新聞記事を読むように心がけたりしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:27620
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      考古学・古代史、地理、古典文学を専門的に学びには最高の大学だと思います。 奈良は考古学・古代史の本場ですし、近鉄電車に乗れば京都・大阪といった大都市に出ることもできます。 図書資料も充実しており、最高の環境で4年間を過ごすことができました。
    • 講義・授業
      良い
      本物に触れる、現場の声を聞くことができます。 奈良大学所属の教員以外にも研究所の所員・研究員や他大学で教鞭をとる先生方の話を聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文化財学科は横のつながりも重視していて、複数の教員の指導を受けることができました。 また、私は他学科(地理学科)の研究室にも出入りしていましたが、学科を超えた学びを経験することもできました。
    • 就職・進学
      良い
      古代史や考古学を学んではいますが、一般企業への就職が6割と聞きました。文化財関係の専門職に就けるのはほんの僅かで、在学中に発掘調査のアルバイトやまじめで本格的な研究に取り組む必要があります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅(近鉄京都線高の原駅)からですと、上り坂を20分歩きます。バスもありますが、片道200円と負担が少し大きいです。
    • 施設・設備
      良い
      現在のキャンパスができれ四半世紀が過ぎているため、改修工事が最近進められているそうです。これから先、きれいな外観・設備になっていくのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      在学数2500人ほどの小さな大学ですが、充実した学生生活を送ることができました。 勉学以外にもサークル・部活動への参加もできて、よかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年生は教養科目が多く、専門的かつ本格的な勉強は3年生から始まります(いわゆるゼミ)。
    • 所属研究室・ゼミ名
      酒井ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      「楽しい考古学」を合言葉に、各人が好きなテーマを決め、教員はそれに対して方針ややり方を指導していました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      高等学校教員(地理歴史)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      歴史の面白さ、1つのことを究めることの楽しさを伝えていきたかったから。
    • 志望動機
      考古学を本場の奈良で学びたいと思って決めました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国公立志望だったので、奈良大学に特化した勉強はしませんでした。国公立大学の対策で十分対応できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183908
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      考古学や古代史、美術史、保存科学を学びたい人にとっては立地もさることながら、充実した教員が配置されています。実習も充実していて、先輩や同級生からも発掘調査や修復の技術を教えてもらい、身に付けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      専任の教員だけでなく、他大学や文化財の専門機関から非常勤として出講されている先生も大勢いらっしゃいます。また、史学科や地理学科といった文化財学の周辺分野の学科の講義も気軽に受講できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      総合評価でも書きましたが、文化財に関するほぼ全分野をカバーできる教員が確保されています。また所属ゼミ以外の研究室への出入りもできるので、広い視野にたった研究活動ができます。
    • 就職・進学
      普通
      文化財を専門に学んでも、専門職は狭き門で運に頼る部分があります。教員になる人もいますが、6割くらいは一般企業に就職していると聞きます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から歩いて早くて20分ほど。坂道になっていて、これより時間がかかることもあります。バスだと片道200円くらいになります。学生が多く住む西大寺方面からでも坂になっており、少し苦労します。
    • 施設・設備
      良い
      保存科学に関する機材は国内有数の充実度だそうです。大学図書館は最近日本考古学協会からの移譲本が入り、より充実した内容で、歴史や考古学に関して「ない本はない」という状態だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      全国から歴史好きな学生が集まる傾向にあるので、趣味・興味が合えばすぐに仲良くなれると思います。サークルも多数あり、そこでの人間関係も面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は概論で考古学、美術史、保存科学など幅広い分野に触れることができます。2年生からは各専門に関する講義が始まります。3、4年生ではゼミで発表をし、学生同士切磋琢磨します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      酒井研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      学生の興味や関心を寛大に受け取り、「楽しい考古学」をモットーにしていました。本格的な「学問」に取り組む人もいれば、趣味の延長上で卒業論文を書く人もいました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      私立高等学校教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      これからの時代を担う子供たちに歴史の面白さを伝えたかったから。
    • 志望動機
      奈良という古代史・考古学の本場で学び、奈良・京都の史跡巡りをしたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、教科書の細かな知識まで必要としたので、かなり教科書を読みこみました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180769
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学のキャッチフレーズ「奈良で学ぶ贅沢」の通り、歴史学・古代文学を学ぶには最高の環境でした。電車に乗れば30?40分で京都や大坂に行くこともできます。周りも歴史好きの人が多く、お互いに切磋琢磨し、専門的知識や技能を修得することもできます。
    • 講義・授業
      良い
      考古学、史料学、美術史、保存科学といった文化財を取り巻くほぼすべての分野を学ぶことができます。また、他大学や関西圏の研究施設からも非常勤で授業に来られる各分野の専門家の講義を聴くこともできます。さらに、他学科(国文学科・史学科・地理学科)の講義を受講すると、広い視野で文化財をみることができるようにもなります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      考古学の教員が5名(うち1名は学長)、史料の教員が2名(うち1名は大学院専任)、美術史の教員が2名、保存科学の教員が1名おり、他大学よりゼミが多く設けられています。ゼミの枠を超えた交流もあります。
    • 就職・進学
      良い
      考古学や美術史を専門的に学ぶことはできますが、それを活かして就職できる人は限られてきます。文化財関係の求人は現場経験や大学院卒を求めることが多く、学部を卒業して専門職になる人は数名程度です。ほとんどが一般企業に就職しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は近鉄京都線高の原駅ですが、徒歩で20分ほどかかります。駅から構内行きのバスもありますが本数が限られ片道200円ほどです。また、大学が丘陵地帯にあるため、自転車や徒歩だと少し体力を消耗します。
    • 施設・設備
      良い
      保存科学に関しては、他の大学より設備が整っていると聞きます。 大学図書館は、日本有数の歴史関係の蔵書を有し、他大学や近隣の研究機関からの利用も多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ歴史好き、文学好き同士でカップルになる話をよく聞きます。休日はカップルで史跡めぐり・博物館めぐりのデートをするとか・・・。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の古代史・考古学を学びました。一貫して、飛鳥・藤原地域の古代都市について取り組みました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      高校教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      専門職は狭き門で、雑務が多いと聞きました。高校教員で歴史の魅力を生徒に伝えながら、自分も古代史・考古学研究を続けたいと思い選びました。
    • 志望動機
      奈良で古代史・考古学を学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国公立が第一志望だったため、奈良大学対策の受験勉強は特にしませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128358
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文化財学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本の考古学・古代史を学ぶには奈良という立地は申し分ないものだと思います。大学のキャッチコピーである「奈良で学ぶ贅沢」の通りです。京都や大阪へも近鉄電車に乗れば30分ほどで行くことができるのも魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      考古学、史料学、美術史、保存科学を豪華な教員の下で学ぶことができます。非常勤の先生方も各分野での有名な方を多く招いています。文化財学科以外の学科(国文学科や史学科、地理学科など)の講義も受けることができ、広い視野で歴史をとらえることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各専任教員の研究室は垣根がなく、所属ゼミ以外のところへも自由に行くことができます。また、学科共有の大部屋(共同研究室など)もあり、日夜歴史に関する議論の場、学生同士で勉強・実技指導する場所にもなっています。
    • 就職・進学
      普通
      他大学の同系列の学部学科にも言えることですが、就職するのは一般企業がほとんどです。歴史が好きで歴史に携わる仕事に就けるのはほんのわずかで、学芸員や研究者になるには大学院以上の学歴が必要です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は近鉄京都線の高の原駅ですが、徒歩で20~30分、バスでは5分200円程です。丘陵地にあるため、坂が多く自転車で通うには体力が必要です。バイク通学は可能ですが、自動車は基本禁止。
    • 施設・設備
      良い
      保存科学に関する機材は最新のものが揃っていると聞きます。考古学でも考古学実習室に基本的な道具が揃っています。アカデミックの要である図書館は歴史系の蔵書が多く、他大学の研究者も利用するほどです。
    • 友人・恋愛
      普通
      歴史好きが集まるので、毎日マニアックな歴史談義が繰り広げられています。その中で友情が芽生えます。また、実習の中で良好な関係になり恋愛に発展することもあります。私自身も同級生の女の子と付き合うようになり、卒業した現在でも関係が続いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      考古学古代史を大学の学部と大学院で研究してきました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      考古学研究室豊島ゼミ、酒井ゼミ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      高校教員
    • 志望動機
      奈良という歴史の本場で考古学や古代史を学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111036
6451-60件を表示
学部絞込
学科絞込

奈良大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    奈良県奈良市山稜町1500

     近鉄奈良線「新大宮」駅から徒歩9分

電話番号 0742-44-1251
学部 文学部社会学部

奈良大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

奈良大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、奈良大学の口コミを表示しています。
奈良大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良大学   >>  文学部   >>  文化財学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

流通科学大学

流通科学大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (107件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
天理大学

天理大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.17 (192件)
奈良県天理市/万葉まほろば線 天理
大谷大学

大谷大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.92 (226件)
京都府京都市北区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
京都文教大学

京都文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.75 (141件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島
大阪産業大学

大阪産業大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.51 (272件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎

奈良大学の学部

文学部
偏差値:BF - 40.0
★★★★☆ 3.84 (147件)
社会学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.89 (42件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。