みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良大学 >> 文学部 >> 史学科 >> 口コミ
私立奈良県/新大宮駅
文学部 史学科 口コミ
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史が好きな人は、史学科か文化財学科か、やりたいことによって学科が違うので要注意。古文書を読み解く方が良い方は史学科、遺跡へ行ったり遺物の研究をしたいなら文化財。
-
講義・授業良い史学科の講義は、主に書物系の史料を読み解くものが多い。どの時代を選択するかによって多少差異はあるが、大体古文書や日本書紀を本や辞書を使って読んで、どんなことが行われていたのかを知っていくイメージ。新たな発見は特に無い。史学科だから歴史系の講義だけ、というわけではなく中国語やドイツ語等講義を取らなければいけないのが難点。
-
研究室・ゼミ良い何かあったらすぐに教授に聞ける、聞きやすい環境。ゼミ内で飲み会もあるし、学年問わず仲良くやりやすい。内容はどのゼミを取るかによる。人気も結構分かれている。
-
就職・進学普通就職サポートはまぁまぁ。女子ならメイク講座もしてくれる。ただ、大学の就職課の助けあって就職出来るかは微妙。
-
アクセス・立地普通立地は悪い。最寄り駅から遠いので、駅からはバス、あとは自転車やバイク通学が多い。夏は暑いし熱中症に注意。交通費をかけたくない人は大学近くで一人暮らししている。
-
施設・設備良い図書館がダントツでいい。学食と軽食が食べられるカフェもある。いかんせん、校舎やカフェは狭い。体育館やコートもちゃんとある。
-
友人・恋愛良い友達は出来る、恋愛もある。サークルは色々噂を聞く。他の大学を知らないので比較が出来ない。
-
部活・サークル良いサークルはまぁまぁ、でも結構地味系。イベントは学祭くらいしか浮かばない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年目は学科でクラスがある。みんなで一緒に学ぶ。2年目からはゼミがあるので分かれる。自分が何時代を専攻したいのかハッキリさせておくべき。3年目からは余裕が出てくる。史学科以外の単位も取らなきゃ行けない。4年目は卒論。しんどい。専攻ゼミによっては手書き提出。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先通信業界。携帯販売。
-
志望動機日本古代史が好きだから。地元で学ぶより日本の古代史本場に行った方が良いという助言のため。
投稿者ID:658479 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い学術的に歴史を勉強したい人からするとすごくいい環境ではあると思う。一方で大学生活を楽しみたい人からすればそこまで充実した学生生活は送れないと思う。
-
講義・授業良い各時代の専門家が教えてくれる授業が多く、物事の見方が変化する授業が多い。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの先生によって演習内容が大きく異なるため、一概にいいとはいえない。
-
就職・進学悪い就活をしていないので詳しくはわからないが、あまり告知等をしているところを見ていないのであまり参考にならないと思った。
-
アクセス・立地悪い山の中にあるので坂道が多く最寄り駅から歩いて通うのがとても大変だった。
-
施設・設備悪い学生大会で決まった設備を設置してくれるという話だったがいつまでたっても設置してくれず。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に入るか入らないかですごく人間関係が変わる。
-
学生生活普通サークルに関しては活動していないサークルも多い。また部活動もあまり積極的には活動していない。学祭に関しては最近イベントに声優さんなどを呼ぶので活気が出てきたと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には基本的な分野を学び、2年次には専門分野とゼミ選択。専門分野は他の学科の授業も受けれるのでもしそこで学科移動したければ、試験を受けることができる。 3年次から4年次はゼミの選択によって、忙しさが変わる
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先小学校の臨時教員
-
志望動機史学科があったこと。実際の古文書を触ることができること。また教授のレベルが高いこと。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:569670 -
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史を学ぶのに適した環境だと思います。図書館も資料がたくさんあり、教授と学生との距離も近いです。また自然に囲まれた環境なので雰囲気は穏やかです。一方、立地はあまりよくないように感じます。坂道がキツイので通学はとても疲れます。学食もそれほど充実していません。
-
講義・授業普通授業はそれほど充実しているとは言えませんが、2回生からは他学科の授業を履修することができます。楽な授業を取るのもよし、面白さで選んでもよし自分で上手く履修することが大切です。
-
研究室・ゼミ良い史学科のゼミは日本史、世界史、東洋史と大きく分けて3つに分類されます。またそこから時代ごとに細く分類され各ゼミごとで研究を行っています。ゼミは一回生の最後に自分の好きなゼミを選択することができます。一回生のうちは様々な教授の授業を受けながら自分にあったゼミを探すといいでしょう。2回生では史料の読み方を学習し、3回生からは本格的に自分自身の研究をしていきます。
-
就職・進学悪い学科にもよりますが全体的に就職率はあまりよくありません。キャリアセンターの評判もあまりよくないので期待しないほうがいいでしょう。
-
アクセス・立地悪い通学路に坂道があるのですがとてもキツイです。夏はとくにしんどいです。ですが、校舎自体は自然に囲まれた環境なので落ち着きがありとてもいいです。近くに美味しいカレー屋さんがあります。
-
施設・設備普通校舎は綺麗で清潔感があります。購買やカフェ、学食があります。ただ学食はメニューがそれほど充実しておらず評判もあまりよくありません。
-
友人・恋愛良い基本的には落ち着いた学生が多いイメージです。派手な人はあまりいません。印象としてはオタクがおおいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容授業では日本史、東洋史、西洋史などの幅広い分野を学習でき、ゼミでは史料の読み方、自分自身のやりたい研究を好きにすることができます。
-
所属研究室・ゼミ名日本史
-
所属研究室・ゼミの概要史料の読み方、自分自身のやりたい研究を好きにすることができます
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機日本史中世を学びたいと考えていたのでここを選びました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師行ってない
-
どのような入試対策をしていたか指定校だったので日頃の成績をキープすること、面接練習や自己PRの添削をしてもらっていました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:121860 -
-
在校生 / 2012年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史の研究をするのにとてもいい環境だと思います。教授との距離も近くキャンパス内の雰囲気は穏やかで過ごしやすいです。ただ学食は他の大学より劣る気がします。メニューも少ないです。
-
講義・授業良い二回生からは他学科の授業が履修可能になるので幅広い学習か可能です。たまにシラバスと内容が違う授業があるので注意が必要です、
-
研究室・ゼミ良いゼミはゼミによって人数が違います。人数が少なければ少ないほど教授との距離も近くなります。ゼミの雰囲気も和気藹々としています。
-
就職・進学悪い就職に関しては他大学より弱いです。キャリアセンターも評判があまり良くありません。将来のことを考えるなら他大学に行った方がいいです。
-
アクセス・立地良い周りは自然に囲まれていて研究をするにはいい環境です。ただ、通学途中の坂道がとても急なのでそこが注意する点です。
-
施設・設備良い校舎内は綺麗で清潔感があります。設備に関しては不満はないのですが個人的にWiFiを使えるようにしてほしいです。
-
友人・恋愛良い基本的にはオタク趣味を持った人が多くいると思います。友人の多くはオタクですし話も合うので毎日楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本史、西洋史、東洋史を幅広く学ぶ学科です。最初は史料の読み方から学習します。
-
所属研究室・ゼミ名河内ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日本史中世ゼミですが幅広く個人で研究することができる自由度の高いゼミです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機松永久秀のことを研究したいと思い史学科を選びました
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか指定校推薦だったので面接対策と自己PR文の添削を先生にお願いしたりしていました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:115916 -
-
在校生 / 2012年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価普通この学校で学ぶことができることが共通しており、友人を作るにも、身近な環境下で学んでいることを体感できるという土地柄にも恵まれ、短い4年間を充実して過ごせる学校だと思います。
-
講義・授業普通社会の基礎的な部分から、それから入り込んだ部分までを学べる講義が多くあり、立派な社会人を送り出すのに必要な基本的な知識を蓄えることができた、と思います。
-
研究室・ゼミ良い学科によりけりだが、まず自分の学びたいものがなくも、自分の性格に合ったゼミに所属していれば、自ずから自分の学びたいものが見つかるようなゼミが多いから。
-
就職・進学悪い就職担当の課のレベルがあまりにも低い上に、生徒の目線に合わせず、常に上から目線での語りや、学部に合わせた専門職をすすめることができないといったような環境が見受けられたのであまり実績を残せてない様子でした。
-
アクセス・立地普通およそ半径3キロ未満に駅やショッピングモール、図書館などが揃っております。さらに、学校まで直通のバスが路線に組み込まれており、かなりの本数が有り多くの学生や教授が利用しています。
-
施設・設備悪い清掃や備品の管理はもちろんのこと、建物は時間が経ったと言え、綺麗に管理されています。構内を走る道には桜などの街路樹が、至るところに季節の草木が植えられています。ただ、学食が高いことと美味しくないこと、無駄なことに資金が回っていることが難点です。
-
友人・恋愛良い学ぶことが共通しているので、学科はもちろん、他学科の人とも友人ができるような学校です。部活に所属すると、ただでさえ生徒が多くない学校ですので、馬の合う友人たちに出会うことができました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本史、西洋史、東洋史(アジア圏の歴史)などのうち、どれかをゼミで学べます。
-
所属研究室・ゼミ名河内ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日本史の中世について学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機学びたいことに関して特化した教授が多く所属していたから
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用したことがない
-
どのような入試対策をしていたか多くの国公立の過去問を解き、自分の学びたい分野のことも勉強していた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63777 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い日本の歴史を学びたい人にとって、とても良い環境にある学科だと思います。図書館の蔵書も多く、古い史料に触れやすいです。日本の歴史だけではなく海外の歴史を学ぶ授業もあり、多角的な点から学習しやすいです。
-
講義・授業良いまず歴史の学び方、研究の仕方から教わりました。自分の専門分野だけでなく、世界の歴史を幅広く学習できるようになっています。そこから興味が広がります。
-
研究室・ゼミ普通3年間同じゼミに所属することになるので、演習は多いと思います。活動の充実は、学生の積極性によるところが大きいですが、ゼミ生と一緒に博物館に行ったりもしました。
-
就職・進学普通就活のガイダンスなどは多くあると思います。教員志望の人たちは、なかなか内定がとれないので大学院進学に切り替える場合が多かったです。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から徒歩20分程度です。小さな山の上なので坂道が多く、夏や冬は少し大変です。バスがありますが、運賃が少し高いのと、混むのであまりおすすめはしません。
-
施設・設備悪い設備の充実感は、所属する学科で大きく変わってくると思います。例えば図書館は、史学科にとってはとても充実しています。
-
友人・恋愛普通サークルは多いので友達は作りやすいです。学生同士の親睦を深めるようなイベントがありました。学内での恋愛についてはあまりなかったように思います。
-
学生生活普通サークルでは毎年、学祭で人気になる模擬店をしていました。忙しかったですが楽しかったです。部室で集まって先輩後輩関係なく話をしたのも良い思い出です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次で歴史についての概論、1年次から3年次にかけて日本史・東洋史・西洋史を学び、2年次にはゼミを決定、それから卒業まで自分の興味のある分野の研究ができます。卒業論文はゼミの教授と相談しながら、題材を決めていきます。
-
就職先・進学先地元の塾の講師(社会科を教えています)
投稿者ID:431373 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史や考古学を学びたい学生にはとても充実しています。学校のすぐ近くには、古墳も多いですし、近鉄の奈良駅までのアクセスも良いので、有名な寺社仏閣もすぐに見に行けます。また、寺社仏閣での職業体験や、遺跡調査のアルバイトなど、奈良大学でしかできないような貴重な体験もできますので、将来専門職に就きたいと考えている人にはとても充実した学生生活が送れると思います。
-
講義・授業普通専門職に就いておられる先生がやはり多いので、変わった先生が多いのは事実です。歴史上の人物の命日に学校に来るなんて!と怒られたこともありました。ですので、先生によって合う合わないはあると思います。また、よくも悪くもプリントを配布して終わる先生も多いので、きちんと独自でノートを取ってまとめたり、プリントに、重要事項を書き込める人でなければ、テストは難しいと思います。史学科の評価はシビアですよ。
-
研究室・ゼミ良い史学科は、一年生で既にゼミ分けされます。早いと思うかもしれません。ですので、自分がどの時代に興味があるのか早いうちから明確化しておく方が良いと思います。日本史、東洋史、西洋史に別れ、あとは時代別に別れます。私の日本史近現代史のゼミは自由な分評価はとても厳しいゼミでした。ただ、コツコツ莫大な資料をまとめるのが好きな方には向いていると思います。映像資料も残っている時代なので、ゼミではみんなで映画を見たり、とても楽しいです。
-
就職・進学悪い専門職がどうしても狭き門ですので、そういった職へのサポートは少ないです。特に史学科から専門職を目指すのは難しいと思います。考古学であれば、学校側のサポートよりもゼミの先生を頼る方が良いです。また、どうしても専門職に就きたい方は院に行くことをオススメします。
-
アクセス・立地普通山の上にあるので最寄駅からは遠いです。バスがありますが、距離の割に片道料金が高いので、学生には厳しいと思います。私は、片道20分の山道をひたすら歩いて行っていました。夜道は痴漢なども多いので、女子学生は、家賃が高いですが、近くの平城や押熊に下宿することをオススメします。平城には、スーパーや銭湯、家電量販店なども充実しており、住みやすいと思います。
-
施設・設備普通私が卒業した年にトイレは新しくなったようですが、施設はわりかし古いです。授業でテレビが映らなくて、テレビ待ちの時間があったりしました。しかし、考古学の研究施設と図書館はとても綺麗で充実しているので、専門の授業では、困らなかった印象があります。
-
友人・恋愛良い歴史や考古学を好きな全国の高校生が受験するので割りとコアなオタクが多いです。ですので、類は友を呼ぶというか、すぐに友達ができました。あと、奈良大学の人は、奈良大学の人と付き合うことが多く、やはり、好きなものが同じだからか長続きしていましたよ。
-
学生生活悪い奈良大学は規模が小さいので、イベントも充実していません。文化祭ですら、高校の文化祭の延長で、想像していた大学祭とは程遠いものでした。有名人もあまり来ません。文化祭は、サークルに所属していない人はいかない感じです。みんなお休みを満喫する方が楽しいのでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生の間は広く浅く全ての歴史を学びます。その中で、専門にしたい歴史を決め、冬のゼミ決めで、別れます。教養科目もあり、語学は二回生までに英語と(中国語、仏語、独語)が取得必須です。二回生からはゼミがスタートします。ゼミは2種類あり、専門の時代を全体的にみんなで学ぶゼミと自分の卒論のテーマを見つけて行くゼミがあります。ゼミでは、課外授業もあり、私たちは大阪のピース大阪に行きました。三回生では、卒論のテーマ候補を決め、そのテーマについてレジュメを作りゼミで発表します。そこで、教授やゼミ生から意見をもらい、卒論のテーマを絞ります。四回生では、一万八千字から二万字以上の卒業論文を書きます。字数は学科によって異なります。
-
就職先・進学先フリーター
-
就職先・進学先を選んだ理由四回生のときに、実家で色々と問題があり、就職活動を失敗してしまいました。今は、アルバイトをしながら、もう一度勉強するお金を貯めているところです。学芸員への夢が諦められないので、大学院に行きたいと思っています。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:288758 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い日本史・世界史問わず歴史を深く学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。史学科は実際に実地研修をしながら学べる良い環境だと思います。
-
講義・授業良い1つの講義でも細かく区切られているので様々な面から歴史を見ていくことができます。2年からは他学部の講義をうけられるのでそれによって新しい知識を得ることもできます。
-
研究室・ゼミ良い奈良という土地柄、様々な史料が集まっています。そのため、おおまかに調べる分には問題ないでしょう。ただ、卒論を作る際は遠くに行かなくてはいけないことが多いので、遠征費を3年の後期までにどれだけ確保できるかがキーになります。
-
就職・進学普通就職率はあまりよくはないようです。博物館学芸員を目指す人が多いですが、1年の契約社員でしかも2人程度しかないので一般企業に舵を切る人が多いようです。
-
アクセス・立地良い近鉄高の原駅からは歩いて向かうこともできますが、バスも出ているのでバスを使う人が多いです。離れていますが南側にはターミナル大和西大寺駅があり、ここから自転車で来る人もいます。
-
施設・設備普通大学側も多くの古文書を持っていて、それを使い、古文書読解の練習をすることができます。卒論制作の際は古文書を読めないと大変なんで助かりました。
-
友人・恋愛悪い史学科は男女比が一番均等な学科でもあるのでチャンスがあれば恋愛はできるでしょう。また、1年必修の講義は様々な人と意見交換をするのでそこで仲良くなることもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養や日本史・東洋史・西洋史の概論が中心でしたが、2年次以降は研究室に配属され、自分の興味のある事についての本格的な学習がスタートし、実際に本物の史料に触れるなど貴重な体験ができます。
-
所属研究室・ゼミ名木下ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要2年次・3年次は実際の古文書を特殊な辞書を使って読めるように特訓していきます。3年次・4年次は卒論に向けて途中経過を報告していきます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先ドラッグストア/販売職
-
就職先・進学先を選んだ理由地元で有名な企業だったから。薬について深く学べると思ったから。
-
志望動機学芸員になりたいとかんがえていたため、免許を取れるところに魅力を感じました。また、歴史を学ぶに良い環境が整っていることも魅力に感じました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか数学と英語が苦手だったのでこの2つだけを重点的に学習しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181038 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い日本各県からいろんな人が入学しており、とても賑やかな学校です。自分のやりたいことが決まっている人や、何をすればいいのか迷っている人でも、いろんな人と交流することで自分が一番何をしたいのか、徐々に方向が定まっていきます。しかし、交流の手段や付き合う人間を誤ると、後悔することになります。
-
講義・授業良い主に文系且つ歴史関係の講義が多いのが特徴です。また、異なる学部の講義を受けることも可能で、史学科でも文学科や地理科などの講義を受けることも可能です。魅力的な講義が多いですが、受けてみたい講義が同じ時間に被ってしまうことが多々あることも事実です。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、自分が興味のあることを、好きなだけ研究することができます。自分自身で史料を解読してみたり、実際に実物に触れてみたり、高校の授業では味わえないことがたくさんあります。もしわからないことがあっても、教授からの丁寧なアドバイスを受けることができます。
-
就職・進学普通奈良県内での就職に強いのが特徴です。就職に関して悩みがあったらいつでも相談に乗ってくれたり、自分の適性に合った企業を紹介してくれることもあります。
-
アクセス・立地悪い駅からかなり距離があるのと、立地的にその道中がけっこうきつい道のりであるのが特徴です。急でひたすら長い坂を登ります。特に真夏日は地獄です。
-
施設・設備良いラウンジには、購買や書店があり、小さいながらも品揃えは豊富です。食堂も、ラーメンやカレーライスはもちろん、日替わりランチも充実しています。
-
友人・恋愛普通内向的で大人しそうに見えて、実は活気的な人が多いです。自分の好きなことに情熱を注ぐことを惜しまない人がほとんどなので、自分と趣味が合えばすぐに仲良くなれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が知りたい歴史について、深く学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名河内ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日本の中世史を学ぶことができます。自分が興味のある人物や事件の詳細を研究することができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先未だ就職活動中
-
就職先・進学先を選んだ理由夢を叶えるための土台づくりのために、安定した企業を探しています。
-
志望動機日本の中世史、特に戦国時代に興味があってそれを深く知りたいと思ったから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか赤本をひたすら解き、学校での特別対策授業にも参加した。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120432 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2015年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部史学科の評価-
総合評価良い歴史を学び、教員や学芸員を目指す人にはとてもいい大学です。歴史好きな人もより深いところまで学ぶことができ、実際の史料を目にして学べます。立地が少し不便な所にあるので、面倒くさがりや人には行くのが億劫になってしまうかもしれません。
-
講義・授業良い史学の中でも評価の高い教授の講義を受けられるため、専門的な知識を得られます。選択できるので、自分の興味があるものを深めていくことができます。
-
研究室・ゼミ良いコツコツと知識を得て卒論に最大限活かす研究室が多く、最後に頭を悩ますことはありません。史料も図書館に豊富にあるので、自分で探しに行く手間も省けます。
-
就職・進学良い就職は教員や学芸員の資格がとれるので、そちらに就職する方も多いですが、一般企業にも就職する率はたかいです。支援センターがあり、親身になって関わってくれるので、安心です。
-
アクセス・立地普通学校が、坂の上にあり500mくらいは登らないと行けません。また周りになにもないので、帰りに何処かへ寄るなどはできません。最寄り駅から校舎までのバスが出ているので、それに乗れば楽チンです。
-
施設・設備良い昔ながらの風貌で伝統的なおもむきです。学食や購買もあるので、大学内である程度済ますことができます。
-
友人・恋愛普通一人で黙々と取り組むことが多かったです。どうしても、本に向かって研究することが多いので、そうなってしまいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本史世界史東洋史について、基礎知識から、深いところまでを学ぶことができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機歴史好きだったので、日本史を主に学びたいと思いました。
-
利用した入試形式推薦入試
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:112160
奈良大学のことが気になったら!
奈良大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、奈良大学の口コミを表示しています。
「奈良大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良大学 >> 文学部 >> 史学科 >> 口コミ