みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 帝塚山大学 >> 経済経営学部 >> 経済経営学科 >> 口コミ
![帝塚山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20616/200_20616.jpg)
私立奈良県/東生駒駅
経済経営学部 経済経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価悪いわからないところがあり、教授に聞こうとしてもいないことが多い。課題を出されいついつまでと言ってもなかなか会えないしかもすぐには終わらないやつが多く直接渡す時間がない。レポートは与えられた文字数が多く自分が伝えたいことを真っ直ぐ伝えることができない。無駄に文字数を増やして遠回りに伝えても意味がない。
-
講義・授業普通わからない人を置いて先先授業を勧めて行ってるように感じたし、教授がいるのに自分で調べろみたいな雰囲気が流れてる。
-
研究室・ゼミ普通演習をしてても面白くない。それは当然かもしれないが行きたいと思わなく無理やりやったところで今後につながるとは思わない。
-
就職・進学良いクラスごとに教授がおり、メールでやり取りができるのでサポーターは十分だと思う。
-
アクセス・立地普通ホームページが結構見にくく説明されないとどうしたらいいのかわかりにくい。
-
施設・設備悪い個人的に学校全体が暗く見えて仕方がない。教室は小学校や中学のときにあった部屋になってるところがありそれがそれが個人的に嫌い。
-
友人・恋愛悪いサークルに入ってないからだと思うが学校に入ってから友達ができたことがない。何もしてくれない。
-
学生生活悪いサークルには入ってないからわからない。イベントは少ないほうだと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一つのクラスに教授がひとり付いており、メールでのやり取りもできるのでサポートは十分にあります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経済に興味があり、新しくできるとチラシで見てそこに行こうと決めた。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566216 -
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価悪い正直この学科にはいるならもう少し勉強ができる場所に行くべきだったと思います。あと東生駒キャンパスは学園前と比べ施設の老朽化が中々酷かったので綺麗な場所だけ見て決めるのはやめましょう
-
講義・授業普通講義を放棄する人は普通にいるし何をしに来てるかな?って感じ
-
研究室・ゼミ良いゼミは普通にちゃんとしていたのでまぁ満足です。
ゼミ内でもグループがあったのは残念でした -
就職・進学普通学びを行かすのは自分次第ですが、就職の際は自分の足が1番信頼できます
-
アクセス・立地悪い普通に駅からバスはありますが歩いたら山道、自分の家からは少々電車の連絡も酷かったです。
-
施設・設備良い山奥で古いですが最低限購買、食堂があって美味しいメニューもある上、購買も割引があったり助かっていた
-
友人・恋愛良い恋愛から友達まで部活でも同じ講義でもできるし面白い人も多いです
-
学生生活普通イベントは学園祭があり、花火も上がるので見ものです。
サークルは正直あまり把握していません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容普通の経営戦略、大手の成功した例を学び、将来的に活かそうという感じです。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先サービス・レジャー
介護サービス業 -
志望動機元々商業的なものに興味がありどんな内容の講義なのかも気になっていたため、実際にに志望しました
投稿者ID:1015539 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価普通経済学部と経済学部が2つ合わさった学部というのは本当に他に類を見ないすばらしい学部だと思います。両方を勉強したい方にはもってこいです。
-
講義・授業良い先生との距離が近く学校生活もすごく充実しています。また、他にはない経済経営という経済と経営両方の視点から学習できるというのが強みです。
-
就職・進学良いほとんど全ての方が就職されていたかと思います。サポートもすごく充実していて良いと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から少し遠いのでこの評価です。周辺にはほとんど何もありません。
-
施設・設備良い食堂や校舎などすごく綺麗で、おしゃれでいいと思います。あまり広くはありませんが。
-
友人・恋愛良いサークルに入り趣味の合う友達とたくさん巡り会えて、すごく満足です。
-
学生生活良いサークルは迷うぐらいたくさんあります。学祭も意外に大規模で楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年次から目指す進路に応じて資格取得や就職のサポートをして頂けます。プレゼンテーションなどもあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済学部と経営学部に興味があり、どちらか迷っていたところこちらの学校を見つけさせて頂き、志望するに至りました。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594647 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価普通そこまでこの学科じゃないとダメというところはないから気にしてないその為色々な学部を考える必要がある。
-
講義・授業普通悪くはないけどいいところもない何もしてなくても単位が貰える。
-
就職・進学良い就職するだけなら困ることは何一つないけど特別いいところに行けはしない
-
アクセス・立地普通大学行くまでの道のりに坂がふたつもあるのでしんどいことがある
-
施設・設備普通授業に必要なものは大学ないですべてそろえることができるから充分
-
友人・恋愛普通いまのところはコロナで何も言うことが出来ないいい感じのオリエンテーションがある
-
学生生活良いサークルはよく分からないが強化部活動はいい感じに強いバレー部は強い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な経済学と基本的な経営学はまなべるその為自分で積極的に受けたらいい
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済学に興味がありそこで将来の目標を決めれそうな気がしたから
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711441 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価普通構内も凄く綺麗で、すぐに友達も出来き雰囲気も凄く良い学校です。そこまで堅苦しい大学ではないので、おススメできます。
-
講義・授業普通先生の指導もそこまで堅苦しい先生はおらず、フランクに接して頂ける先生が多いです。そこまで生徒の質は良くないので、先生以前に周りがうるさかったりして、中々集中出来ない場面も多々あります。
-
研究室・ゼミ良いゼミの先生は当たり外れがありますが、私の場合は当たりでした。親身に色々と相談に乗って頂けるし、他の講義では友達作りに苦労している人でもゼミであれば少人数ですので友達も作りやすい環境になっています。
-
就職・進学普通就職実績も中々良く、キャリアサポートセンターもあり、そこで履歴書の書き方から面接練習まで色々な面でサポートして頂けます。
-
アクセス・立地普通駅からバスが出ており、不便は感じておりません。欲を言えば各駅停車しか止まらない駅ですので、乗り換えしないといけない点は少し不満かなと思います。
-
施設・設備良い学内の施設は新しく、食堂も広くて使いやすいです。食堂はあまり味の質が高いとは言えません。美味しいご飯を食べたいのでしたらお弁当を買うか近所の定食屋に食べに行く事を勧めます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482082 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価良い自分で意欲的に学びたい、もっと自分の生活を充実させたい、といった自主性のある生徒さんにはすごくいい大学だと思います。自分が積極的になれば大学の先生や職員の方も手厚くサポートしてくれるのでおすすめできます。
-
講義・授業良いさまざまな視点から経済、経営と幅広い学問を学ぶことができまた就職において直結する知識を得ることができるので将来なにをしたいか、あまり具体的に決まっていなくても入りやすい学部、学科だと思います。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期からゼミが始まり、自分の興味のある分野から経済・経営を深く学んでいくことができます。ゼミに入る前に説明会があるので興味があるゼミの説明会には積極的に参加するべきだと思います。
-
就職・進学良い1年生の頃から就職について詳しく学ぶ機会があります。また、大学のキャリアセンターが充実していたり、年間5000円でさまざまな資格講座を受講できたりします。もちろん学校側のサポートも手厚いですが、自分がより意欲的になることでさらにその質は向上していくと思います。
-
アクセス・立地悪い近鉄奈良線東生駒駅が最寄駅です。ですが大学までは急な坂が続いているので夏場は学校に向かうだけでも汗だくになってしまうほどです。しかも徒歩では20分ほどかかってしまうので、東生駒駅から出ているバスで登校する生徒も多いです。バスは帝塚山学生専用のバス券が販売されているので本来の価格よりも少し安くバスを利用することができます。またバスでは駅から5分ほどで到着します。
-
施設・設備良いパソコンがある程度台数が置いてあったり、図書館が充実していたりと調べ物をする際に重宝しています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動は他の大学に比べて少ない方ではありますが、何か一つにでも所属するだけで先輩と仲良くなれたり、他の学部の子とも仲良くなれたりします。またサークル、部活動は基本的に生徒主催なので夏に合宿に行ったりと楽しい思い出がたくさんできます。大学全体で付き合っている人が多いかはわからないですが、私が所属している部活動では部内で付き合ってる人が多くて恋愛話がよく盛り上がります。
-
部活・サークル良い数が多いわけではないですが、どれも積極的に活動されているのでどのサークル、部活に入っても充実しているのではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には経済分野、経営分野といったものになりますが経済分野では世界的な経済はもちろん私たちの日々の生活に視点を置いた税金や金融といった分野も豊富です。一方経営分野では企業がどのような働き方をしているのかはもちろん、経営と心理学を混ぜたようなユニークな授業があって面白いです。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機社会のことをなにを知らなかったのでまずは自分が置かれている1番身近なところから学びたいと思い、経済経営学部に進学を決めました。
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658793 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価良い難しい科目もあるけど面白い科目もあるので履修によっては楽しい履修を組めるかも
経済経営と聞くと難しく思えるかもしれないが難しい科目ばかりではなくしっかり理解出来る科目もあります。 -
講義・授業良い1回生の時はしっかり基礎を学んで2回生からは専門科目を学ぶのでいきなり難しい科目を学ばなければ行けないということは無かったです。
-
就職・進学良いゼミやキャリアセンターがしっかり対応してくれるので活用すれば安心して就活は進められると思います。
-
アクセス・立地良い学園前キャンパスは駅を降りてすぐなのでアクセスは良いです。だけど東生駒キャンパスは少し距離があって坂道が多いので歩くのはしんどいかと...キャンパス行きのバスがあるのでそれを使えば楽に行けます。値段は190円で学生専用チケットならば110円(110円×11枚綴り)で買えます。
-
施設・設備良い学部によってメインで使う号館は別れています。だけど号館間はそんなに離れていないので不便ではないです。どちらのキャンパスもカフェとコンビニあります。
-
友人・恋愛普通サークルなどに入れば友人関係は築けるかと
学内で恋愛話とか付き合っている人などはそんなに無いと思います。あまりそのような話も聞かないので -
学生生活普通サークルの数はあるけどしっかり活動していないサークルも少しあるかも
学園祭は年2回ほどあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では言語系と経済経営の基礎を学び、2回生からは自分で好きな専門科目を選びます。3回生の後期からゼミに入ります。4回生で卒論書きますが卒論がないゼミもあるようです。
専門科目は興味がある科目を選んだ方が良いです。興味がない科目だと難しく感じるかも -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分は高校の頃、「これが学びたい!」というのが無かったので無難な経済経営学部を選びました。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:937110 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価良いゼミは自分の学びたい分野を積極的に学ぶこができ充実した学生生活を送ることができました。就職活動の実績は低いと思います
-
講義・授業良いさまざまな教授による講義が充実してて資格勉強の講座も設けられてます
-
研究室・ゼミ良い自分の関心のあることを自主的に学べとても充実してました
-
就職・進学良い求人情報もたくさんありサポートも充実してました。でもなかなか就職は出来ませんでした
-
アクセス・立地良い駅から大学までの直行バスも出てて利用しやすかったです。近くにコンビニもあります
-
施設・設備良いパソコン室もあり自由に使用も出来るので課題とかはやりやすかった
-
友人・恋愛良い学部内、ゼミ内での交流は盛んで友人を作りやすい環境でした。。
-
学生生活良いサークルも充実してて文化祭なども盛り上がってた記憶があります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容簿記の資格講座や授業があり資格を取りやすい環境だったように思います
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先医療事務
-
志望動機家から電車一本で行けて交通の便が良かったからです、観光の分野も学べるので経営学科にしまし
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565112 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価良い学生への対応、面倒みがとても良く伸び伸び学校生活を送れ真面目にすればするほど自分の能力が伸び、さまざまな分野の力をつけることができる。しかし、その反面勉強をあまりせず遊びメインになってしまう学生は、あまり進歩しない
-
講義・授業普通野球部員が授業中うるさくして集中できないときがあるので、その改善が必要だと思う。中には真面目に受けている野球部員もいると思うが大半がうるさい
-
研究室・ゼミ良い学業の専門的なことや、それ以外の豆知識みたいなものの教え方がうまくとてもわかりやすい。そして面倒みがとてもよい
-
就職・進学良い就職率はとても高く、真面目な学生は就職を早くに決めてしまい、自分の時間をしっかりとつくっており良いところへ就職している
-
アクセス・立地良い歩くにしては駅から遠い
バスがあり割引され安くなっているが無料にしてほしい
夏ば冬ばは歩くにしてはきつい -
施設・設備良い帝塚山大学の学生、関係者が使えるカフェや、自習室のpcなどがありとても便利。
喫煙所が狭く吸いにくい。 -
友人・恋愛良い多くの人間が優しく接しやすいが野球部員は自分達でかたまり避けるような態度でとても接しにくい、さらに悪口のようなことを言われる
-
学生生活良い指導者の指導がとても悪く結果がでない、そして、遠回しに野球だけをやっていたらよいようなことが態度から感じとれる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会社の経営の仕方
お金の流れ
簿記を1年の間に教えてもらえる
資格を取りやすい
講義がわかりやすい
不動産などの講義もある -
就職先・進学先一般企業
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427812 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済経営学部経済経営学科の評価-
総合評価良い充実しています。自分の夢のためにここにきましたが、正解でした。流石の実学の帝塚山!何も不満がないです!
-
講義・授業良い充実していてさすが実学の帝塚山だなというふうに感じます。
実際に先生と学生が共に一つの講座の中で学び合い、また学生同士は切磋琢磨しあえてると思います。 -
研究室・ゼミ良い充実していてさすが実学の帝塚山だなというふうに感じます。
実際に学生同士はともに高みを目指し、学びを得ているように思えますし、自分自身が実際そうです。
-
就職・進学良い自分自身将来の夢を叶えるために入学しましたが、教授など多くの大人の人が親身になって自分の将来のことなどを聞いてくれるので充実していると思います。
-
アクセス・立地良い近鉄奈良線学園前駅まで徒歩1分という好立地です。
朝の時間帯と夕方には併設されている帝塚山高校、中学、小学校の生徒や児童らもいるので混むことはありますが、対して気になることもないですし素晴らしいと思います -
施設・設備良い充実していてさすが実楽の帝塚山だなというふうに感じます。
学科間の交流もあり、積極的に多角的な部分から学びをえることができると思います。 -
友人・恋愛良い大大大大大好きな彼女もいますし、他にもたくさんの友達がいます。みんな目標を持って学びにきているので素晴らしい環境かなと思います。
-
学生生活良いたくさんあるわけではないですが、先述した通り併設された小中高との交流もありますし、色々な教育や技術に関わるイベントや実習なども充実してるかなと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には経済学部なので、経済的な面から経営面、企業や出納管理技術、資格など多角的に学べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分は元々起業したり何かを実施する人を手助けできる人になりたくて、そのためにもその人の何か経済的な部分でも支えれたらいいなという思いで志望しました♪
投稿者ID:1010175 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 経済経営学科
帝塚山大学のことが気になったら!
基本情報
帝塚山大学のことが気になったら!
帝塚山大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、帝塚山大学の口コミを表示しています。
「帝塚山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 帝塚山大学 >> 経済経営学部 >> 経済経営学科 >> 口コミ