みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 帝塚山大学 >> 現代生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![帝塚山大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20616/200_20616.jpg)
私立奈良県/東生駒駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
大変ですが、楽しいです。
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]現代生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価普通大学の建物事態はそんなに汚くはありません。ですが、トイレはホテル並みにきれいなところと、すごく汚いところの差がすごくあります。
遅刻に関しては厳しいです。毎回キャンパススクエアというものを利用して、出欠確認を行います。授業時間も守る先生が多いです。すごく早くおわったりすごく延長する先生はほとんどいません。わたしが所属している学科は、勉強に関しては厳しいほうだと思います。単位を取れと何度も何度も言われています。中には自分の好き嫌いで単位を落としてくる先生もいます。ですが、良い先生もいます。とても親身になって話を聞いてくれたり、授業でわからなかったポイントを個別でしっかり教えてくれる先生もいます。授業数は多く、一回生のときから1から5限の日もあります。2回3回とあがっていくと、さらに忙しくなります。課題もたくさんでます。実験や実習が多いので、その授業のレポートが毎週でます。忙しいですが、好きなことを学びに来ているので、頑張れます。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:372828 -
帝塚山大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 帝塚山大学 >> 現代生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細