みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 帝塚山大学 >> 【募集停止】経済学部 >> 口コミ
私立奈良県/東生駒駅
【募集停止】経済学部 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 【募集停止】経済学科
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]【募集停止】経済学部の評価-
総合評価普通ある程度男子の比率が多いい。
しかし最近では統合したため。よくなっている。
男女比率が半々になってきている。 -
講義・授業良い観光経営!
話しやすくて質問しやすい!
わかりやすくて紳士に聞いてくれるから良い!
-
就職・進学良いはい!キャリアセンターで親身になって話してくれます。
履歴書添削など -
アクセス・立地悪い駅から遠いため、バスを利用しないといけないところ。
キャンパスによる。 -
施設・設備普通施設にはある程度困りはしてません。
普通にあるものはあるといった状況です。 -
友人・恋愛普通サークルは豊富ではないためなかなか難しいでしょう。
キャンパスも離れているため。 -
学生生活普通いえ、してるものはしているがしてないものはしていない。という状況
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営でしか学べないことがたかさん学べます。
は専門の先生もいるので話を聞きやすい -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機第一志望に受からなかったので、滑り止めで受けたら受かりました。
投稿者ID:580505 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]【募集停止】経済学部の評価-
総合評価普通先生が近くて、安心できる。いつでも相談に乗ってもらえます!
女の子はかなり少ないですが、教員、生徒が親しみやすい人が多い。
教材を買わなければならないと指定されるのに、使わないこともしばしばあります。 -
講義・授業普通自分から積極的に動かないと理解できない授業もある。
先生の授業は個人によってわかりやすさに違いあり。
しかし、ほとんどの先生はとても優しくて、親身になって支えてくれる。 -
アクセス・立地普通学園前なら駅から歩いてすぐだが、東生駒は駅からバスに乗らないといけない。バス代はとても年間を通して、高くつくので、とても経済的にも大変で、本数が少ないので、利便性が悪い。自分自身もかなり、疲れる。無料のバスがあればと何回おもったことか。よく朝や混雑時、ギュウギュウに詰められてバスに乗っているのを見る。
それが嫌な人は歩いている。
ただバスに乗った方が駅から大学内まである坂の道を越えなくてすむ。 -
施設・設備悪い施設は綺麗だが、校舎によって古いところは椅子がギィギィなったり、トイレの個室数が少なかったりする、
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:389910 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]【募集停止】経済学部の評価-
総合評価普通いい先生がいる、いい先輩にも会える
よろしく -
講義・授業普通講義はしっかりしているがたまにいい加減な人がいる
変な生徒もいるのでそこんとこよろしく -
研究室・ゼミ良いゼミでは生徒の数も限られてくるためしっかりと個別の指導が充実しやすい
-
就職・進学良い大手の企業はもちろん、様々な企業へ就職可能な大学。
企業から教えにくる授業もあるのでサポートとしては十分 -
アクセス・立地普通歩くと大体20?30分かかる理由は坂道が多く、初めて歩くと疲れてしまうから。バスを使うと3?5分で着く
-
施設・設備良い一部和式のトイレがあるもののそれなりの設備は整っている。
-
友人・恋愛悪いやっぱり高校の友達付き合いがいいと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では基礎知識を学び2年生からは応用や基礎のまとめの内容が重要になってくる
投稿者ID:249026 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。【募集停止】経済学部の評価-
総合評価良い大学で経済学を学びたいとおもっている学生にはとても良い環境です。また遊ぶにも良い環境です。学校の近くにはファミレスやラーメン店しかないが、電車で富雄の方に行けば遊ぶところも多いですし、難波方面の電車に乗れば色々なところがありとてもたのしいです。
-
講義・授業良いわかりやすく、丁寧に説明してくれるので素晴らしい。
-
就職・進学良いキャリアセンターの方々などが親身になって話を聞いてくださり、面接練習もしてくれるので安心して就職活動にのぞむことが出来ます。
-
アクセス・立地良い東生駒から歩けば少し遠いかもしれませんが、バスが出ているので問題はないと思います。バス券は学校内で安く買うことができます。また遊ぶのに良い環境です。学校の近くにはファミレスやラーメン店しかないが、電車で富雄の方に行けば遊ぶところも多いですし、難波方面の電車に乗れば色々なところがありとてもたのしいです。
-
施設・設備普通トイレも綺麗で毎回掃除を丁寧にしてくれている。
-
学生生活普通学祭は割と有名な芸人が来たりして楽しいです!
投稿者ID:383371 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。【募集停止】経済学部の評価-
総合評価普通経済学を1から学びたい方にはいい大学だと思います
2年目からはもっとステップアップした講義などが選べると思います -
講義・授業悪い経済学の基礎から教えてくださり、
1からの学習ができたと思います -
就職・進学普通私の周りの方達は早い段階から就職先が決まり、
豊富なバラエティーがありました
-
アクセス・立地悪い東生駒駅から徒歩では25分ほどかかります
バスが往復しています -
施設・設備普通食堂などの公共スペースは広く
新校舎、旧校舎共に汚くはないイメージがあります -
友人・恋愛悪い経済、経営学科は人数が多くすぐ友達ができると思います
男性が8割を占めていると思います -
学生生活悪いサークル活動はあまり活発ではないイメージがあります
私自身していなかったのであまり詳しくはありません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年目はミクロ経済マクロ経済と言った基礎経済学を学べます
外国語は必須科目で3カ国語の中から選べました -
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先不動産関係
-
志望動機昔から数学が好きで経済に関する仕事がしたいと思っていましたのでより知識を深めるためこの大学を選びました
投稿者ID:597903 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。【募集停止】経済学部の評価-
総合評価普通しらなかった知識や色々なことを学べて
経済学部を選んでよかったです -
講義・授業普通わからないところまで詳しく熱心に教えてくれてたくさん学べた。
-
研究室・ゼミ普通慣れないゼミ研究に戸惑っていたがいろいろきけて頼りになった。
-
就職・進学普通キャリアセンターがとても熱心に教育してくれていいところがみつかる
-
アクセス・立地普通大阪までも30分でいけるきょりにあり、バスもたくさんあるからいい
-
施設・設備悪い比較的に新しく誰もが使うことができるので友達もたのしめた。。。
-
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専門分野から教養まで色々なことを学べてほんとうによかった。。
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:257524 -
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。【募集停止】経済学部の評価-
総合評価普通教授や講師の先生方はとてもいい方ばかりで、授業内容は本当に分かりやすい。就職活動に関しても手厚くフォローして貰えるので非常に助かった。
-
講義・授業普通経済以外の分野についてもしっかり学ぶ事が出来たように思う。講義数や先生の人数も多かったので、新しい学年になる際に講義選びにいい意味ですごく迷った。
-
アクセス・立地悪い正直行って通学は少し不便であった。最寄駅からバスでの通学をしていたが(徒歩だときつい坂道もあり時間がかかる)バス代もかかるし、4年間ずっと嫌だった。
-
施設・設備悪いキャンパス内は少し狭い。後者も古い校舎は汚かった。食堂の他にカフェなどを作れば、もっと女子学生が増えると思う。
-
友人・恋愛普通男子生徒9割の学部なので、女子目線からすれば、恋愛のチャンスは多いように思った。ただし、女子が少ないので、学部内での友達は非常に少なく、いつも一緒にいるメンバーは固定されてしまう。
-
部活・サークル普通運動部が活発で、やりがいのある部活動が多かった。また文化系に関しても、何百人と集まるサークルが多かったので、充実した学生生活の理由の1つなっているように感じていた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済思想から理論まで学ぶ事ができる学部である。
-
所属研究室・ゼミ名経済政策及び統計学を学ぶ研究室
-
所属研究室・ゼミの概要アンケートを作成し、アンケートを校内学生に配布。その結果について討論を行う。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先もしもしホットライン
-
就職先・進学先を選んだ理由若いうちに管理職になれるチャンスがあったから。
-
志望動機就職に強いと思った事と、資格をしっかり取得できると感じたから。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか赤本をひたすらやり込んだのと、ワンランク上の勉強を行っていた。
投稿者ID:85350
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 【募集停止】経済学科
帝塚山大学のことが気になったら!
基本情報
帝塚山大学のことが気になったら!
帝塚山大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、帝塚山大学の口コミを表示しています。
「帝塚山大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 帝塚山大学 >> 【募集停止】経済学部 >> 口コミ