みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 畿央大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![畿央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20615/200_20615.jpg)
私立奈良県/五位堂駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
人と人の距離が近い大学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部現代教育学科の評価-
総合評価良い人数が少ない大学なので先生や友達と距離が近いところがいいところだと思います。相談や質問がしやすいです。
-
講義・授業普通人数の少なさを生かした演習授業がより学びになります。オンラインだと少し物足りないです。
-
就職・進学良い担当の先生とも距離が近いので相談もしやすいです。進学実績は倍率に比べていいと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から20分ほど歩きます。歩道が狭いので人が多い時間や雨の日は大変です。駅から大学近くまでのバスもありますが本数は少ないです。
-
施設・設備普通キャンパス内はどの部屋も比較的綺麗だと思います。ピアノは授業や個人で使う分は十分あります。
-
友人・恋愛普通人数もそこまで多くないのでクラスや授業内で友達はできやすいです。よく授業が一緒の人は顔見知りになります。
-
学生生活普通コロナ前は活発でした。コロナ禍に入ってからはほぼできていないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育をする立場として身につけておきたい知識、考え方、教育論など座学や実習を通して学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機保育の現場で働くために、保育士の資格と幼稚園教諭の免許を取得したかったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:763979 -
畿央大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 畿央大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細