みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 畿央大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![畿央大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20615/200_20615.jpg)
私立奈良県/五位堂駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
アットホーム
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康科学部健康栄養学科の評価-
総合評価良い先生との距離が近く、親切な大学。卒業後も快く相談にのってくださる。頼りにできる先生方がたくさんいらっしゃいます。またクラス制のため、学生同士の仲もよい。
-
講義・授業良い国家試験対策・教員採用試験対策・就職活動対策など、とても手厚いサポートがあり、安心して取り組むことができる。もちろん卒業後も相談にのってくださるし支援もしていただけた。
-
研究室・ゼミ良い単位が足りていればゼミは選択制。とっても取らなくてもよい。ゼミ内での研究はもちろん、ゼミでのキャンプや飲み会、国家試験対策の勉強会など、充実した4回生を過ごすことができた。
-
就職・進学良い就職状況は毎年ほぼ100パーセント。エントリーシートの添削や、面接練習などを熱心に行ってくださる。教育学部もあるため、栄養教諭を目指す人は教員採用試験に対するサポートも万全。
-
アクセス・立地悪い駅から20分程度、歩かないといけない。バスはあるが、片道170円、往復340円かかる。また電車も快速が20分に1本程度しかこないので、乗り遅れるとかなりの時間をロスする。
-
施設・設備普通まだできて10数年のため、比較的新しい。そのため設備が他の大学に比べて綺麗な方だと思う。掃除もよくされていてきれい。しかし新設当初より学部数が倍に増えたため、食堂は狭い。
-
友人・恋愛良いクラス制で実験なども班で行う機会が多いこと、また班でのレポート作成もあり、クラスの人と接する機会が非常に多いため、クラス内で付き合うカップルが多い。しかし男子の数が少ない。
-
学生生活悪い実験・実習・授業が多く、他の学部と時間が合わないことがおおいので、サークルに頻繁に参加することが難しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養に関すること全般。解剖生理学・生化学などの実験も行うため、理系要素が非常に強い。調理実習や大量調理実習などもある。
-
利用した入試形式食品メーカー・福祉施設・幼稚園・給食会社がおおい。
投稿者ID:414576 -
畿央大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 畿央大学 >> 健康科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細