みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  畿央大学   >>  健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

畿央大学
出典:Kawaguchi
畿央大学
(きおうだいがく)

私立奈良県/五位堂駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(234)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    アットホームな大学

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康科学部看護医療学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学年の人数が100人程度で4クラス。クラス制ですが、授業は学年全員ですることが多かったです。先生も厳しい人が多いですが熱心な先生ばかりで看護を学ぶにはいい環境でした。離島へき地実習など本校ならではの実習もあり旅行気分で楽しめました。
    • 講義・授業
      良い
      教授は元々看護師経験のある人ばかりで実習などでアドバイスをたくさんもらい助けられました。アットホームな大学なので勉強の相談など個人的にサポート体制が整っています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1つのゼミにだいたい3?5人です。ゼミの雰囲気は担当の先生によってやり方が全然違うのでなんとも言えませんが、テーマや分野は様々なものが多く自分の興味のあるゼミに入ると深く学ぶことができます
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターの人がマンツーマンで就職対策、面接など丁寧に指導してくれました。
    • アクセス・立地
      悪い
      徒歩で15分と記載されてるが実際歩くと25分はかかります。夏の暑い日や冬の寒い日の通学がしんどかった。バスはあるが5分ぐらいの距離で1時間に2本程度。雨の日などは学生が多く使うので混雑して次のバスに…ということもしばしばありました。
    • 施設・設備
      良い
      施設も設備も新しいもので揃っているが、日曜日は使えない教室などが少なく個別で使える自習室が少なかった。全員で使う自習室などは設けてもらえました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っていると恋愛など発展しそうです。しかし部活やサークルをしていないと他学部との関わりが少ない。サークルの数も少ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師を目指す上での基礎的な知識や技術を身につけられるので学生のうちにしっかりコツコツと勉強しておくことが大切です。3回生では半年間ほど臨地実習に行き、4回生では保健師科目の履修、実習、国試対策と四年間みっちり勉強しなければなりません。忙しい四年間でも友達と助け合い頑張ろうという雰囲気が強く充実した四年間の大学生活をおくることができました。
    • 就職先・進学先
      私立病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:228158

畿央大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  畿央大学   >>  健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

摂南大学

摂南大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
関西福祉大学

関西福祉大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.75 (59件)
兵庫県赤穂市/JR赤穂線 天和
京都産業大学

京都産業大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.82 (775件)
京都府京都市北区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
京都女子大学

京都女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
大阪成蹊大学

大阪成蹊大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.77 (152件)
大阪府大阪市東淀川区/阪急京都本線 相川

畿央大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。