みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 畿央大学 >> 健康科学部 >> 看護医療学科 >> 口コミ
私立奈良県/五位堂駅
健康科学部 看護医療学科 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康科学部看護医療学科の評価-
総合評価良い看護師になりたい人にはとても良い環境だといえる。しかし、遊びながら学びたいと思う人は少し向いていない。
-
講義・授業良い基本的に講義内容はよく、満足できるものであるが、時に必要性がわからない授業もある。
-
就職・進学良い進学実績はかなりよく、担任の先生や就職の支援をしてくれる職員の方々がいる。
-
アクセス・立地悪い駅から遠く、毎日歩くには少ししんどい距離。バスを使っている人もいる。
-
施設・設備良い比較的綺麗で、使いやすい施設である。実習室の物品も揃っており充実している。
-
友人・恋愛良い恋愛関係はあまりわからないが、友人関係は比較的良いと考えられる。
-
学生生活良いサークル数は多く、たくさんの人が入部し活動している様子である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では主に教養科目であり、その後は看護に関することしか学ばない。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機看護師になりたかったから。他の志望校に行けなかったから選んだ。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:995531 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]健康科学部看護医療学科の評価-
総合評価普通正直、年度が上がるにつれ課題は多いです。良い成績を取ろうと思ったら部活やサークルに行き続けるのは難しいかもしれないです。
-
講義・授業良い学科の先生は、細かく指導して下さり、質問すればするほど寄り添って親身に教えて下さってます!おかげで頑張ろうと思っているところです。
-
就職・進学普通サポートはしてくれると思います。国家試験の合格率は高いです!ですが、国家試験を受けられるとみなされるまで努力することは必須になってくると思います。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いのが難点です。バスも出ていますが徒歩20分で片道190円は高いかなと、、
-
施設・設備普通校舎は綺麗です。トイレもとても綺麗な棟があります。印刷機が何台か設置されていて、指定枚数以下だとお金もかからないので助かってます。
-
友人・恋愛良い部活に所属することで一気に人との繋がりが増えました。新しい出会いがあったり人として成長する機会があったりして、とても充実しています。
-
学生生活良い畿央際というのがあって、部活ごとやサークルごとで出店を出したりする時に、知らなかった先輩後輩との関わりがあって楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は看護全般を、2回生からはすこし専門分野に分かれていきます。3回生の前期までち基礎知識を終わらせ、後期から本格的な実習が始まります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機育ってきた環境や今までの経験を経て、看護師の資格をとって働こうと思ったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:909842 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]健康科学部看護医療学科の評価-
総合評価良い大学で看護を勉強したい人にとってはとてもいい大学だと思います!先生も親身になって指導して下さり、わからないところもすぐに聞きにいける学生と先生の距離感がとても魅力です!
-
講義・授業良い先生が親身になっていつも相談に乗ってくれます!実習でも学生の味方でいてくれるので心強いです!
-
就職・進学良いキャリアセンターという就職活動に特化して面接や小論文対策をして下さる専門の人がいるので、いつでも相談に乗ってもらえて手厚いサポートを受けれます。担任制度なのでとても親身になって一人一人にあった指導をしてくださります。
-
アクセス・立地悪い駅から徒歩20分かかります。雨の日や夏はバスが必須になります。
-
施設・設備良い看護医療学科では実習室でのベッドが十分にあるので、演習するときはじっくり練習できます。
-
友人・恋愛良い全員優しいです!!サークルや部活に入っていれば恋愛も充実出来ると思います。
-
学生生活良い文化祭は規模が小さく有名なアーティストはあまり来ません。けど、規模が小さいので学生同士の仲が深まります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はベッドメイキングなどの基礎的なことを学びます。2年生は成人や老年、母性、小児、精神などの領域に別れて学びを深めていきます。3年生は実習に向けて実践的な知識を学び、実習へいきます。4年生は国試対 対策がメインの授業が多くなります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機助産師の資格を取りたくて調べていたら見つけたため。先生にオススメされてオープンキャンパスに行ったら雰囲気が温かく自分に合ってると思ったため。
投稿者ID:985472 -
-
在校生 / 2021年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]健康科学部看護医療学科の評価-
総合評価良い看護師国家試験に合格するためにしっかりと勉強に励みながら、サークル、バイトにも励める環境だと思います。
-
講義・授業良い生徒に対する先生の人数が多く、学科の講義・授業内容は充実している。
-
就職・進学良い看護師国家試験の合格率も高く、学科の就職・進学実績は良いと思われる。
-
アクセス・立地普通大学から家が遠い場合、大学側からお金が出るためアクセスが悪くても負担は少ない。
-
施設・設備良いほかの大学に比べてできて新しい方であり、とても綺麗だと思う。
-
友人・恋愛良い部活動は強制ではなく、行いたい人が行える体制が整っています。
-
学生生活良い部活動、サークルも一般的なものは揃っており、充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師国家試験に合格するための看護の基礎知識から応用知識も学べると思います。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機医療系に携わりたく、第1志望ではないが、私立の看護学校の中でも成績優秀であったため。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911758 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]健康科学部看護医療学科の評価-
総合評価悪い担任制度はとても良くて話を聞いてくれる安心感がある
でも、テストできないとすぐ留年をチラつかせてくるのは本当にストレスすぎる
今までの頑張りを全部否定された気分になる
課題が異常に多すぎて、知識を得るというよりもはや課題をこなすための作業ばっかりで頭に入らない
-
講義・授業悪い科目によって充実感がバラバラ
先生の機嫌がよく分かる科目が多い
口が悪くなるのだけはやめてほしい -
研究室・ゼミ悪い先生によって内容が全然違うので、先輩の意見を聞きながら選ぶといいと思います
-
就職・進学普通ネームバリューはいいと思います
留年が多いけど、国試を受ける人数は過年度生を合わせてそれなりに1学年分の数字(ここ落とし穴だし入学してから初めて知る)
個人的には留年じゃない方法で合格率をあげる工夫をしてほしいです -
アクセス・立地悪い駅から遠いし、バスは少ない。足場が悪いので歩くのしんどい
チャリ置き場も駅から遠い -
施設・設備悪い私学の割には勉強するところが少ないし、設備は公立高校くらい
トイレも普通で故障中はそのまま -
友人・恋愛悪いサークルに入ればそれなりにあると思います
地元の子とかバイト先で付き合う子もいます -
学生生活悪いイベントは少ないし、年に1回ある学祭はスタッフにならないと楽しめなかったイメージ
スタッフ同士で楽しむ学祭って感じがするし規模めちゃくちゃ小さい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護について
英語とかコンピュータの難しいこととか正直関係ないことも多い
看護だけが良い人は専門で全然いいと思います -
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先看護師になる予定です
-
志望動機看護師さんにお世話になってから憧れを持つようになりました。なにかの資格を持っておけば将来困ることが無いかなと思って看護を選びました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:928918 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]健康科学部看護医療学科の評価-
総合評価良いとても良き子です。医療従事者になるにあたってどうすればいいかとか、何が大切かをたくさん教えていただけます!
-
講義・授業良いめちゃめちゃ楽しい大学です!
看護というのもあり大変ですがみんな優しくて最高の大学です。 -
研究室・ゼミ良いまあまあ充実していると思います。先生も優しいので質問しやすいですよー!
-
就職・進学良いいい大学にたくさん行ってらっしゃ流方がたくさんいます!とてもいい大学ですよ。
-
アクセス・立地良いとてもいいと思います。お近くにお住まいの方は便利な大学なんじゃないでしょうか。
-
施設・設備良い充実しています。入学して損することはないと思います。ぜひ入学してください。
-
友人・恋愛良い恋愛はあまりですね。
看護なので男子の方が少ないんです。悲しいですね。 -
学生生活良い人によりからだと思います。私は充実していると思ってますが今はコロナなので...。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護のことです。実習はとてもしんどいです。テストは毎回死にそうになります
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機前から気になっていたから。です。入学して損したことはありませんでした。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:783404 -
-
卒業生 / 2019年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]健康科学部看護医療学科の評価-
総合評価良い看護職を志すにはうってつけの環境です。課題も授業も他の学部に比べて多いので、その分プライベートな遊びやバイトの時間は削られます。特に実習中は、バイトはほとんどできないと考えた方がいいです。コツコツ真面目に勉強できる人は向いていると思います。
-
講義・授業良い基本的には看護職を目指すための講義です。基礎看護技術の習得や知識の定着には十分かと思います。課題の量はかなり多いですが、その分教育体制はきっちりしています。
-
研究室・ゼミ普通4年から卒業論文作成に向けてゼミが始まります。自身が研究したいテーマに沿って、ゼミの担当講師のしどうのもと卒論を作成します。文献研究なので、普段から少しずつ書籍や論文を読んでおいた方がいいです。
-
就職・進学良い看護医療学科ということもあり、卒業後はほとんどの生徒が看護師として病院に就職します。就活に関して、学生支援センターのサポートがあるので、困ったことや自分に合った就職先についていつでも相談することができます。また、面接試験の対策もしてくれます。
-
アクセス・立地悪い近鉄五位堂駅が最寄り駅で、キャンパスまでは徒歩20分かかります。ほとんど一本道なので、迷うことはありません。学校のすぐ裏に、エコールマミというショッピングモールもあるので、多くの学生はそこでお昼を食べたり勉強したりしています。
-
施設・設備良い建物自体は比較的新しいですが、全体的にこぢんまりしています。学科ごとに教室が大まかに分けられていますが、入学して慣れないうちは迷う時もあります。
キャンパス内に図書館もありますが、ほとんどは専門の医療書です。 -
友人・恋愛良い看護科の学生は、お互い助け合って厳しい演習や莫大な量の課題をこなしていくので、自ずと仲間意識が芽生えます。
他学部との授業も少しはありますが、サークル以外での交流は基本的になかった印象です。 -
学生生活良いサークルの数は程々に多いです。自分の趣味に合わせて、掛け持ちしている学生もいました。年に1回学祭もあるので、実行委員になると、準備を通して他学部や他学年の学生とも交流を深められます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には、人体の構造と機能や様々な領域の看護について学びます。薬理学や生化学など、暗記科目と理科的な科目もあります。看護については、手洗いやシーツ交換などの看護技術に加えて、学年が上がるにつれて事例患者についての看護展開について学びます。
4年生になると本格的に国家試験の勉強を始めます。模試のボーダーをクリアしないと単位が取れない仕組みになっていますので、普段からの学習はもちろん、過去問をコツコツ勉強することが重要です。 -
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
一般病院の看護師。 -
志望動機昔から看護師に憧れがあり、通っていた塾におすすめされたこともあり、この大学の看護医療学科を目指しました。
投稿者ID:1001672 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]健康科学部看護医療学科の評価-
総合評価良い看護学科は大変な学科ではありますが
やりがいもあり、非常に充実しています
みんなで支え合いながら、看護師を目指して頑張れます -
講義・授業良い講義は非常に丁寧
授業内容もわかりやすく、
質疑応答にも丁寧に対応してくれます -
就職・進学良い進学実績は良いことを売りにしているだけあって
素晴らしいと思います -
アクセス・立地普通やや駅から遠いですが
不便なほどではありません。
立地もそれほど悪くないと思います -
施設・設備普通比較的新しい施設が多く
綺麗なキャンバスだと思います。
過ごしやすい環境ではないでしょうか -
友人・恋愛良い私はサークルに参加はしていませんが
友人はみんな楽しそうにしています -
学生生活普通充実していると思います
ある程度種類があるので
好きなサークルに参加できると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護科では実習などもあり
実際の看護に近いところで体験ができます -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機私はあまり希望する学科がありませんでしたが
本校の魅力と方針に興味を持ちました。
投稿者ID:869561 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康科学部看護医療学科の評価-
総合評価普通看護師、保健師になりたいならそれなりに良い環境であると思います。教授は個性的な方が多く、相性の良し悪しはあるかもしれません。就職率や国試合格率はトップクラスの良さです。
-
講義・授業普通教授によって授業内容の満足度は大きく異なります。選択科目は少なく、ほとんどが必修科目で、学科全員もしくは半数で受けます。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって異なりますが、3回生の2月あたりからゼミが始まります。看護医療学科は4回生の9月半ばに卒論提出です。全員が希望通りにはなりませんが、自分の関心のあるゼミに入れました。ゼミによってかなり進度や手厚さは異なります。
-
就職・進学良いキャリアセンターの方々のサポートが手厚く、何度も履歴書の添削や面接練習を行って貰えます。とても優しい人が多く、励ましてくれたり、進路を一緒に考えてくれたりします。
-
アクセス・立地悪いエコマミが隣にある事で、簡単な買い物や昼食は済ませることが出来ます。しかし最寄り駅からかなり遠く、真夏は汗だくです。慣れない靴やヒールを履くと靴擦れするので、運動靴がオススメです。
-
施設・設備普通ある程度の設備は整っています。大阪の私立大学などと比べてしまうと、不便に感じることもあります。校舎は比較的新しく、トイレも綺麗です。
-
友人・恋愛普通比較的小さい大学なので、学生の数が少なく、顔見知りが多くなると思います。
-
学生生活普通様々なサークルや部活があります。運動部系が多い印象です。文化祭は芸人さんを呼んでいますが、コロナの影響もあり、かなり規模は縮小されました。高校の文化祭レベルです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は看護の基礎的な部分と、大学生らしい広い分野の教養科目を取ることができます。2回生からは看護の専門的な分野や技術的な実習が多くなり、3回生は実践です。4回生では主に国試対策の授業があります。
-
学科の男女比1 : 9
-
就職先・進学先公的機関・その他
看護師として急性期病院で働きます。 -
志望動機看護師資格を取りたかったので、就職率や国試合格率が高い大学にしました。
感染症対策としてやっていることリモート授業やオンデマンド配信などが行われています。また座席の間隔を開けたり、換気やアルコール消毒も推進しています。投稿者ID:787168 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]健康科学部看護医療学科の評価-
総合評価悪い放任主義です。
あまり相談しても、乗ってもらえないことがあります。
中には、これは私が担当している科目ではないので教えませんという先生もいます。 -
講義・授業普通担任制で、就職の相談にもなって下さり、とても親身な先生方が多いです。
-
就職・進学普通就活のサポートはそれほど充実でないです。
ただ、そういう相談に乗ってくれる部屋があります。 -
アクセス・立地悪い駅から徒歩25分と、とおい。
また、電車とバスの本数も少ない。
-
施設・設備悪い食堂のメニューは少なく、高い。
と写真にある本も、種類が少ない。 -
友人・恋愛普通サークルが充実しています。
そのため、友人は作りやすい環境です、 -
学生生活良いサークルは充実しています。
クリスマスにはクリスマス会も学校が行います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に看護について勉強します。
演習もあり、演習内ではテストがあります。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機偏差値がそこそこで、学校が小さいから。
田舎にあるので、静かに勉強できると思ったからです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605201
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 理学療法学科
- 看護医療学科
- 健康栄養学科
- 人間環境デザイン学科
畿央大学のことが気になったら!
畿央大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、畿央大学の口コミを表示しています。
「畿央大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 畿央大学 >> 健康科学部 >> 看護医療学科 >> 口コミ