みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良県立大学   >>  地域創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良県立大学
出典:運営管理者
奈良県立大学
(ならけんりつだいがく)

公立奈良県/近鉄奈良駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

3.55

(88)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    浪人して入る価値はない大学です

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    地域創造学部地域創造学科の評価
    • 総合評価
      普通
      地域創造学部という名前ですが、すべてのコモンズが地域に密着した内容について学ぶわけではないです。一回生のうちにコモンズは早めに決めて希望のコモンズに進めるように対策を練った方がいいですよ。
    • 講義・授業
      普通
      必修の講義がコモンズによってかわってくるので、2回生からは希望のコモンズ(面接があります)に入ることができなければ必修の授業を受けてる時は特につまらないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コモンズによって積極的に活動しているところとそうでないところの差が激しい
    • 就職・進学
      普通
      コモンズ関係なしにみんないろんなところに就職します。求人情報の提供は少ないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りは住宅街です。駅の方(近鉄、JR両方)に行けば居酒屋やカフェはたくさんあります。
    • 施設・設備
      悪い
      最近少しずつ建て替えたり工事したりしているのでこれから綺麗になるかもしれないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      軽音のサークルはありますが、吹奏楽のサークルがないので、吹奏楽やりたい人は他大学のサークルに入った方がいいです。
    • 学生生活
      普通
      大学自体の学生の人数が少ないのでサークルの数は少ないです。吹奏楽やる人は大学内にサークルないので他大学への移動が大変そう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間は幅広く勉強して、2年生に進む際、四つのうち1つのコモンズを選択させられます。ただし、定員があるため、希望したところに必ずすすめるわけではないです。注意してください。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      販売職
    • 志望動機
      センター試験の結果がイマイチで、ほかに公立の大学がないか探していたら偶然見つけたのが入ったきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566550

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良県立大学   >>  地域創造学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良県立大学の学部

地域創造学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.55 (88件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。