みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良県立大学 >> 地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![奈良県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20614/200_20614.jpg)
出典:運営管理者
奈良県立大学
(ならけんりつだいがく)
公立奈良県/近鉄奈良駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
奈良の地域に密着したゆったりした大学です
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。地域創造学部の評価-
総合評価良い奈良という観光地域の中にある大学なので、町の活性化のことや、地域のことが沢山学べ、地方からきている子が多いのでゆったりした大学生活が送れます。また、観光地なので燈花会や山焼き、平城遷都祭などもすぐにいけ、希望すればボランティアとして参加できるのでそういうことに興味があれば大変勉強になると思います。
-
講義・授業良い地域創造学部という変わった学部ですが、経済学、経営学、語学も最低限は学べます。それに加え地域の観光産業や活性化に関わる授業が多く、奈良だけではなく大阪や多くの地域の産業が学べます。
-
アクセス・立地良いJR奈良駅からだと5分くらいなのでいきやすい。近鉄奈良駅も今では三宮から一本でいけるので便利になったと思う。
-
施設・設備悪い小さな大学なので、綺麗な施設というよりかは、趣のある高校を少し大きくしたような校舎でした。食堂も小さいですが、学生も少ないので不自由はしませんでした。
-
友人・恋愛普通女子のほうが私のころは多かったので、出会いというよりかは皆男女問わず友達のどちらかというとアルバイト先や、他の大学生と恋愛している人がほとんどでした。
-
部活・サークル良い部活も基本どれも自由で、文化祭に出し物をするサークルは忙しそうでしたが基本的にゆったりとしたサークルです。執行部や文化祭関係の部活だけはいつも忙しそうでした
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容沢山の地域の産業、環境について学べます
-
所属研究室・ゼミ名玉城ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要沖縄戦争について学べます
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先ライフステージ、住友不動産販売、宅都
-
就職先・進学先を選んだ理由働いている人が魅力的だった為
-
志望動機国公立で、私が受ける時は他の国公立の大学と比べる倍率が低めだった。地域のことを学びたいと思ったわけではないが、観光と地域の学科の違いはほとんどなく、好きな教授の授業が地域の方が多かった為地域総合学科にした
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたかセンターは科目は決められておらず良い点から3科目みられるので得意のもののみ勉強した
投稿者ID:25049 -
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良県立大学 >> 地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細