みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良県立大学 >> 地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立奈良県/近鉄奈良駅
-
-
卒業生 / 2007年度入学
教授との距離が近い大学です
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。地域創造学部の評価-
総合評価良い自分の価値観で自由に選択することができるのが特徴です。 各分野で定められた単位はあるものの、必須講義はゼミを省くと2講座しかありません。 大学は高校のような雰囲気で規模が小さい分、たくさんの人と仲良くなれ、かつ教授との距離が近いのも良いところです。 全体的にゆっくりと時間が流れています。
-
講義・授業良い地域創造学部という名前の通り、フィールドワークの講義や自分が行いたいNPOに行って学んだりと色んな講義があります。 私が在学してた時は、平城遷都1300年祭が近かったため、観光ガイドを育成するための講義などもプロジェクトとしてありました。
-
研究室・ゼミ普通人数が他大学より少ない分、選べるゼミの数は少ないです。 ただし、内容はフィールドワークから会計、経営まで幅広い分野のゼミがあるので、自分にあったところを選ぶことができます。
-
就職・進学良い先輩が少ないので、先輩をリクルーターとする就職は基本的に無いと思った方が良いです。 キャリアセンターの人はエントリーシートを見てくれたりと面倒見は良いと思います。
-
アクセス・立地良いJR、近鉄ともに駅から少し歩いたところにあります。 その道のりも大通りもあるので、安全に通うことができます。
-
施設・設備普通私が通ってた時期はまだ昼間学部に移管して間もない頃だったので、あまり設備は良くなかったです。 少しずつ工事で良くなってると思います。
-
友人・恋愛良い人数が少ないので、名前は知らなくても見たことがある人が多くできます。 学年内での恋愛は多いと思いますが、男性が比較的少ないので、バイト先で知り合う人も多かったと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容まちづくりを行政、観光協会、過去の歴史など、色んな角度から学べる学科です。
-
所属研究室・ゼミ名安村ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要持続可能な観光とは何かを学ぶゼミでした。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先情報サービス業/総合職
-
就職先・進学先を選んだ理由社名のユニークさと事業内容のギャップが面白かったから
-
志望動機他の学校ではあまりない、地域創造をテーマに学べる環境だったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師国立大学ゼミ
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験用の勉強は主に塾で、奈良県立大学の入試科目だった小論文は、高校3年で古典を担当していた国語の先生に見てもらって行いました。
投稿者ID:183346
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良県立大学 >> 地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細