みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良県立大学 >> 地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立奈良県/近鉄奈良駅
-
-
卒業生 / 2007年度入学
少人数で先生と学生の距離が近い。
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。地域創造学部の評価-
総合評価普通学校の窓から東大寺が見えたり、と観光を学ぶにはとても良い場所です。が、そのわりには観光に関する講義が意外と少ない気もしました。少人数なので、学生同士はもちろん、先生との距離もかなり近いです。
-
講義・授業良い必修科目が少ないので、自分の好きな授業を受けられました。講義だけでなく、実習がもっとあれば良かったです。
-
研究室・ゼミ普通他の大学と比べると、研究室は少ないと思います。別の大学や高校と一緒になってイベントを行ったり、地域の人達との交流も多かったです。
-
就職・進学普通観光学科のわりに、旅行関係への就職を希望する人が少なかったです。学部名が変わっているので、面接では必ず食い付いてくれ、印象に残りやすい、というメリットはありました。就職のサポートはそこまで充実していませんでした。
-
アクセス・立地良い駅から歩いていける距離で、かなり便利です。が、地方から来ている学生が多いため、電車通学より自転車や徒歩の方が多いです。近くに遊ぶ場所はあまりなかったです。
-
施設・設備普通在学中に改装したり、と4年間ほぼ工事をしていました。今は新しくなって綺麗になっていると思います。大学というよりは小学校みたいな校舎です。
-
友人・恋愛良い人数が少ないので、学年全員とほぼ顔見知りになれます。が、学校内のカップルは意外とと少なかった気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は一般教養中心でした。1年でまず卒論の練習がてら、簡単な論文を書きました。3年以降はそれぞれゼミに所属し、私の場合は地域文化財研究室に所属しました。
-
所属研究室・ゼミ名地域文化財研究室
-
所属研究室・ゼミの概要奈良を中心として、文化財に関することを調べたり、またタイミングよく平城遷都1300年祭が行われていたため、そのイベントの手伝いをしたり、地域に密着した活動をしました。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先サービル業
-
就職先・進学先を選んだ理由就活をしていく中でこの人と働きたい!と思える人に出会い、その会社に決めました。
-
志望動機観光を学びたくて、せっかくなら奈良で!という思いから選びました。少人数でアットホームな雰囲気も気に入り、また家から通うのも便利だったためえらびました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか入試は小論文だったので、国語の先生に添削してもらいながら小論文対策を中心に勉強しました。
投稿者ID:181607
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良県立大学 >> 地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細