みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良県立大学 >> 地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![奈良県立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20614/200_20614.jpg)
公立奈良県/近鉄奈良駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
教授とも友人とも気軽に話せます。
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]地域創造学部の評価-
総合評価良い地域の活性化が叫ばれている現在にはまさに必要な学科だと思います。地域創造学科は全国的に見ても非常に少なく、ここでしかとることができないような観光や地域創造に密着した授業も用意されています。ここで学んだことは必ず将来の役に立つはずです。
-
講義・授業良い地域創造学部ということもあり、地域に密着した科目が多数あり、特に2回生になると、より詳細に自分の学びたい分野を選ぶことができるようになります。また、地域の活性化には欠かせない観光面の講義も充実しており、将来の進路の視野も非常に広くなります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミに於いては、少人数制の中で自分たちが取り組んでみたい研究を屋内だけでなく屋外でも行うことができます。フィールドワークなどがその一例です。規模の小さい大学ということもあり、研究室の規模も自然と小さくなっており、少し物足りない感じがします。
-
就職・進学良い観光や地域に重点を置いて行われる講義が多いことから、大手の観光企業への就職も多いです。また、地方の公務員として就職した例も数多く、就職に関してはほぼ満点と言ってよいのではないでしょうか。
-
アクセス・立地良い少し歩くことにはなるが、JR奈良駅や近鉄奈良駅からもアクセスできる範囲であり、駅前にはコンビニやレストラン、それにスーパーも多くあるので便利です。
-
施設・設備普通現在の校舎は概ね古く設備もそれほどよいわけではないし、棟間の移動にも時間がかかります。ただし現在新校舎を建設中であり、将来的には設備の整った移動にも便利な校舎が完成する予定です。
-
友人・恋愛良いこの学校は全体の生徒数が非常に少ないため、すぐに顔見知りになることができるので自然と友達もできました。恋愛も例外ではないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容観光学や地域創造学はもちろんのこと、それ以外にも普通の大学にもある経済学や財政学といった講義も多くあります。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機鉄道関係の学習ができる講座があったことと、駅からも近く通学にも時間がそれほどかからなかったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師DSKパーソナルスクール
-
どのような入試対策をしていたか小論文があったので主にその対策をとっていました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:127376 -
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良県立大学 >> 地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細