みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良県立医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![奈良県立医科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20613/200_20613.jpg)
公立奈良県/畝傍駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
落ち着いた環境でしっかり勉強できる
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部看護学科の評価-
総合評価良い専門職の資格を取得したいと考えている人にはひじょうによい大学であるとおもわれます。一生ものの資格がとれます。
-
講義・授業良い様々な領域の講師陣が集まっている上、毎学年実習があるので、様々なことを学び身につけることができます。
-
研究室・ゼミ良い最先端の研究をしている教室もある。また、外国の大学と連携しているなど、国際交流ができる機会もあります。
-
就職・進学良いさまざまな医療機関への就職実績があります。毎年、就職率は100%で、ほとんどの学生が第一志望の医療機関に就職しています。
-
アクセス・立地普通立地については良いとは言い難いです。最寄り駅からは歩いて15分程かかり、坂道が続きます。最寄り駅からは自転車がおすすめです。
-
施設・設備良い旧校舎と新校舎がつながっています。その新校舎には新しい機器や設備が整っており、比較的きれいだと思われます。
-
友人・恋愛普通基本的には恋愛より勉学に熱心な学生が多いです。色恋にうかれているヒマがあれば勉強した方がよっぼど自分のためになります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学や公衆衛生、助産学など幅広い看護の分野について。
-
所属研究室・ゼミ名女性健康助産学
-
所属研究室・ゼミの概要女性の健康などについて、勉強しています。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機専門の資格を取得できるからです。就職に困らないので良いと思い志望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師東進ハイスクール
-
どのような入試対策をしていたか小論文対策講座を予備校で受けていました。
投稿者ID:115395 -
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良県立医科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細