みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良女子大学 >> 生活環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立奈良県/近鉄奈良駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
人も環境も良くて楽しい大学生活を送れます
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]生活環境学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い環境が良く、なにより友達がすごくいい子ばかりなので、大学生活にはとても満足しています。後悔はないです
-
講義・授業良い食物栄養に関わる分野を幅広く学ぶことができ、満足しています。先生も親身になって相談にのってくださるのでとても環境が良いです。
-
研究室・ゼミ普通まだ2年でよくわかりませんが、興味のある分野を絞ろうと考えています。先輩に話を聞いたりすることも大事になると思います。
-
就職・進学良い就職率はよく、先生方もサポートをしてくださると先輩から聞きました。あとはどこの大学も同じですが自分次第だと思います。
-
アクセス・立地良い近鉄奈良駅から徒歩5分ほどで、一人暮らししている学生のほとんどが周辺の徒歩圏内に住んでいます。
-
施設・設備良い特に不便を感じることありません。調理室も十分な設備だと思います。
-
友人・恋愛良い友達関係は女子大で心配していましたが、今ではむしろ女子大が楽しいと感じています。出会いは他大学よりは少ないかもしれませんが、本当に自分次第です。
-
学生生活悪い学内は部活ばかりで、サークルはほとんどありません。他大学とのインカレサークルに入っている人も結構います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国立であることもあり、関わる分野すべてを深く学べる印象です。しっかり食物栄養を学びたい方にはとても良いと思います。また、頭の良い子がたくさんいるのでいつも刺激されています。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機食物栄養を学びたかったことと、国立であることが主な理由です。女子大であることは少し気になりましたが、実際入ってみると女子大の居心地の良さを感じ満足しています。
感染症対策としてやっていること後期からは、マスク着用、アルコール消毒、座席の記録、入校時の体温測定などをし、ほとんど対面授業をしています。6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702380 -
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良女子大学 >> 生活環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細