みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良女子大学 >> 生活環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立奈良県/近鉄奈良駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
教養を深められる学科
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生活環境学部生活文化学科の評価-
総合評価良い生活に関わる様々なことを学べます。例えば、法律、ジェンダー、心理学などです。教養を深めたい方にオススメの学科です。また、大学のアクセスが駅から徒歩5分で、とても良いと思います。
-
講義・授業良い教授が前に出て一方的に話される授業が多いですが、中にはグループディスカッションや発表を取り入れている授業もあります。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって活動内容は様々です。実習として施設を見学しに行ったり、体験に参加してレポートを書いたりするゼミもあります。
-
就職・進学良いキャリアアドバイザーの方々が、学内で就活セミナーを月に何度か開催してくださります。
-
アクセス・立地良い近鉄奈良駅から徒歩5分であり、周辺には飲食店や銀行やカラオケもあるので便利です。
-
施設・設備良い研究データを作る時に使えるパソコン室が数ヵ所あります。また、ゼミにもパソコンがある場合もあります。
-
友人・恋愛良い学科やサークル活動で友人ができることが多いみたいです。女子大学なので同年代の異性との出会いは基本的にありません。
-
学生生活良いサークル活動はとても充実していると思います。文化祭や、大学生協と学生委員会のコラボイベントも楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生活に関わる様々なことを学べます。例えば、法律、ジェンダー、心理学などです。3回生の後期からゼミに所属します。卒論も書きます。
-
就職先・進学先決まっていません。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491520 -
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良女子大学 >> 生活環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細