みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良女子大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立奈良県/近鉄奈良駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
人と校風で選びました。
2021年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部化学生命環境学科の評価-
総合評価良い教授らの指導が手厚い!前期後期が始まる直前のガイダンスでは、先生2:生徒1で面談を行ってくれる。それぞれの学年の担任が2人いて、進路指導ほか様々な悩みにのってくれます。恋愛相談でも聞いてくれるんじゃないかな?笑
-
講義・授業良い化学生物環境学科です。周りの友人も真面目で大人しい子が多いですし、地域との関わりも多い大学で、ほのぼのとした鹿に癒されながら、ゆったりと時間が流れます。
-
就職・進学良い進学率は高いです。まだ就活に入っていないので、詳しいことはわかりません。
-
アクセス・立地良い近鉄奈良駅から歩いて10分かかるかどうかです。JRからだとちょっと遠いかも?
-
施設・設備良い学術情報センターが綺麗で、よく自習をしています。静かで集中できる環境です。コロナ禍で換気をしているので、夜などは少し冷えますが…。
-
友人・恋愛良い友人関係でいざこざを起こしたことはありません。恋愛関係は……どうでしょう。人によるんじゃないですかね?
-
学生生活良い規模感が総合大学の中では小さいほうなので、バリエーションは他の総合大学に比べると少し少ないかも…?入りたいと思うサークルがなければ、インカレサークルを探してみてもいいんじゃないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は生物科学コースなので、生物についてより深く専門的に学びます。やっぱり高校内容が基本になるので、高校の生物をぜひ仕上げてください。高校で物理選択の人もコース内にはいます。でも、少し苦労が多そうです…。
-
志望動機生物が好きだったから。もっと深く生物を学びたいと思ったから。
感染症対策としてやっていることオンラインやオンデマンドの授業、学術情報センターなどの消毒作業、アルコール消毒液の配布、などなど8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:734533 -
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良女子大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細