みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良女子大学 >> 理学部 >> 口コミ
国立奈良県/近鉄奈良駅
理学部 口コミ
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部数物科学科の評価-
総合評価普通数物科学科は、数学や物理が好きな人にはおすすめだと思います。ただ、特に数学はテストができないと単位を落とすので、注意です。
-
講義・授業良い専門科目はもちろん、一般教養科目では様々な教授による、幅広い分野についての授業が受けられます。
-
就職・進学良い奈良女子大学大学院進学のためのプログラムがあります。これにより大学院の科目を学部生のうちに履修できたり、進学をスムーズにできたりします。
-
アクセス・立地良い近鉄奈良駅から徒歩で10分もかからずに着きます。学生証があると、駅から1番近い門から入ることが出来ます。
-
施設・設備普通国立なのでまあまあ古いですが、大学としての設備は十分にあり、自然が多いです。
-
友人・恋愛良い特に問題を起こすような人はいないので充実していると思います。インカレに所属している先輩方には、彼氏がいる人も何人かいます。
-
学生生活良い色々な分野の部活やサークルがあると思いますが、特に強いというのはないです。イベントは毎年11月に恋都祭と呼ばれる学園祭があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数学物理関係なくひたすら数学を3、4科目くらいやらされます。2回生でコース分けがあり、3回生くらいから、自分のしたい分野を勉強できます。
-
志望動機物理の宇宙分野に興味があり、雰囲気も良く、家からも近かったから。
投稿者ID:1014913 -
-
在校生 / 2024年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理学部化学生命環境学科の評価-
総合評価良い生物に関して学ぶことができます。素晴らしい先生たちに指導していただけます。不満はありません。とても充実しています。
-
講義・授業良い楽しいです。様々な分野の講義がとれます。学部に関係のない内容の講義でも取ることができるので色んなことを学ぶことができます。
-
就職・進学良い先輩の進学状況も見ることができるし、学校推薦もとても充実しています。
-
アクセス・立地良い観光地が多く落ち着く環境ではありますが、百貨店などは徒歩圏内になく一人暮らしだと大変です。
-
施設・設備良い大学生活を行う上では何不自由なく、充実した施設で研究を行うことができます。
-
友人・恋愛普通友人を作る場はあまりなく、恋愛に関しては異性がいないため充実してはおりません。
-
学生生活良いサークルは色々な種類があります。イベントもあります。とても楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生物に関して学ぶことができます。実験をしたりします。必修科目はとても勉強になります。
-
志望動機生物に関して勉強したいと思ったからです。昔から生物が好きでした。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1005022 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理学部化学生命環境学科の評価-
総合評価良い専攻科目以外にも幅広く授業を履修できること、先生が教育熱心であり親切であること、他コースの先生方もしっかりと面倒を見てくれることが本当に魅力的です。また、理学部専用のネット環境や情報システムが整っており、大学全体で情報システムのトラブルが起きても安心なことが多いです。また、学情では印刷に枚数制限がありますが、理学部でも別で無料の印刷機があるので便利です。唯一何か不満があるとすれば、建物が古くトイレが狭いことぐらいでシステムやカリキュラムとしては本当に最高の学科です。
-
講義・授業良いどの授業も課題や試験がしっかりとしていて適切に評価されていると感じます。また、私が在籍する化学生物環境学科では学科名通り、自分の専攻科目(化学など)に加えて他の専門科目の授業も選択科目として自由に受けられるため、幅広い知識が得られるシステムになっています。また、キャンパスが一つであるため、登録さえすれば文学部や工学部などの授業も履修できます。副専攻プログラムというものもあり、これは社会課題に目を向けるきっかけになります。しかし、語学の方は学びたい人がよく学べるシステムのため、文学部以外では何もしなければあまり語学力はつかないといった印象です。
-
就職・進学良いキャリア教育は充実しており、就職率、進学率共に良いと聞いています。また、OGの方の講演会や「キャリアナビ」という生協のシステムもあり、これらは登録しておくと自動的にセミナーの案内がくるので早めに登録しておくと良いと思います。進学の方は、理学部では6年一貫プログラムがあり、競争はありますが学部の成績が良ければ自動的に内部進学できます。また、特に実験科目や研究室では院生の方にお世話になることも多く、学部生と院生の距離が近いことも奈良女の特徴だと思います。全体的なイメージとしては、就職より進学を勧めているようです。
-
アクセス・立地良い近鉄奈良から駅近なのでアクセスはとても良いです。しかしJR奈良からはかなり遠いです。周辺には歴史的なスポットや自然環境もあり、お店も充実していて良い環境だと思います。
-
施設・設備普通食堂や生協はとても充実しており、自習スペースも豊富です。印刷も無料で出来、レポートなども場所に困らず取り組めます。校庭も自然がたくさんあり、奈良公園が近いこともあって鹿がいるためいつも癒されています。また、校内のカフェでは隔週で季節のパフェが販売されるのでとても嬉しいです。しかし、ネット環境が悪く授業にも支障が出るほどです。情報システム全般で不具合が頻繁に起こるのが設備として唯一不満がある点です。しかし、この点については今後改善されていくと思うので、気長に待っています。
-
友人・恋愛良い穏やかで大人しく、でもフレンドリーな人が多いです。
基本的にみんな親切で優しい人なので、学内で悪い友達はとてもできにくいと思います。
私の場合は、サークル、教職課程、同じコースの友達の順に友達が多いです。とはいえ、プライベートで関わる友達はほとんどおらず中高の友達と過ごすことが多いです。友達は人それぞれなので自由ですが、大学では思い切り遊びまくりたいという人には少し物足りないぐらいである程度心地よい人間関係を築けるのではないかと思います。
恋愛の方は女子大ということもあり学内ではとても少ないです。その分男女関係のトラブルの心配なく平和に過ごせます。 -
学生生活良いサークルはとても豊富です。特殊なサークルもいくつもあるので新しい出会いもできる環境だと思います。また、昔からある大学のため、書道、華道や茶道部等は充実しています。イベントは各種セミナーなどが非常に充実しています。就活と語学のセミナーが特に充実しています。また、新歓関係のイベントは特に充実しているので先輩たちとの出会いがあったり、履修登録のサポートやメイク講座などもあり、安心してキャンパスライフをスタートできます。学園祭は他の学校に比べて大人しめです。物足りない人ももちろんいると思いますが、賑やかすぎるのが苦手な私にとっては丁度いいと感じています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は学科の中でも化学コースのため、ここでは化学コースを例にとって紹介します。
一年次は語学、情報、保健などを含めた一般教養を中心に学び、化学を学ぶのに必要な数学や物理、化学の基礎知識を身につけて来年以降化学を本格的に学ぶための準備をするイメージです。後期からは、化学実験を行うための基礎的な知識を実践を通して学んでいきます。二年次では物理、無機、有機分野それぞれの基礎を学び、化学実験を通してそれらの知識を実践によって補強します。また、ここからは選択科目を履修できるようになり、学科名にもあるように、化学だけでなく生物や環境に係る分野を学ぶこともできます。基礎は二年次で終わり、三年次では講義科目が全て選択科目となり自由に学びたいことを学べます。四年次で研究室に配属され、卒業研究を行います。 -
就職先・進学先公的機関・その他
高校理科教員志望です。しかし、大学院進学も視野に入れており、これについては研究室に配属されてから考えようと思っています。 -
志望動機化学が一番得意、生物や環境にも非常に興味があった。また、学問を純粋にら学びたかったため、工学部や応用化学などではなく奈良女子大の化学生物環境学科がちょうど良かった。高2の時にオープンキャンパスで出会い、志望することに決めた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1003639 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]理学部数物科学科の評価-
総合評価良い教授の質が良いので授業を受けててとても身になります。
人数がそんなに多くない分教授と生徒のコミュニケーションも多いと思うので良いです。 -
講義・授業良い本格的な実験は2回生からですが、一回生の時から実験などができてとても良い経験ができます。
-
就職・進学良い定期的に外部から来賓客を招いて講演会が開かれ、就職についての説明などが聞けます。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分以内でキャンパスに着くのでとてもアクセスは良いです。
-
施設・設備普通夏はもう少し涼しく冬はもう少し暖かくなるようにしてほしいです。
-
友人・恋愛普通女子校と想像すると女同士のもつれ合いみたいなのが想像しがちですが、みんな仲が良く友人関係はとても良いと思います。恋愛は女子校なのであんまりです(笑)
-
学生生活良いサークルの種類も多いし、文化祭もとても楽しいです。サークルが多い分出し物も多くとても楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に数学と物理を習います。
一回生では、物理をするために数学を学びます。 -
志望動機昔から半導体などに興味があり、物理系を学びたかったので選びました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:972604 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部化学生命環境学科の評価-
総合評価良い進学・就職について問題は今のところは無くいい大学だと思います
先生や周りの人もサポートしてくれますよ。 -
講義・授業良い良いです、ためになる授業が沢山あります。
内容も深くていいです -
研究室・ゼミ良い研究室には色々な専門器具あります。ゼミの演習も充実してますよ
-
就職・進学良い多分いいほうだと思います。サポートもしてくれますよーーーー。
-
アクセス・立地良いめちゃくちゃ近くはないかもしれません。でも通えない範囲ではありません
-
施設・設備良い周辺の私立大学には衰えますが施設は問題ないです。設備も大丈夫だと思います
-
友人・恋愛良いあんまり人と関わらないので少し難しいですがそれなりに皆いい思い出をつくっていると思います
-
学生生活良い色んなサークルがあり、それぞれとても楽しいです。友達もできる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に理系。その中でも化学や生き物といったものを学びますよーー
-
志望動機理系を学びたいと思いそれに国立大学に行きたかったからです!!
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:956793 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部数物科学科の評価-
総合評価良い頑張る生徒に対して先生も快く応えてくれるため、とてもいい環境で勉強できる。成績が足りない時もサポートしてくれることが多い。
-
講義・授業良い人数が少ないので授業中や授業後に先生に気軽に質問ができる。先生も生徒側をよく見てくれているとおもう。
-
就職・進学良い大学院に進学する人が多く、さらに奈良女子大学の大学院に進学する人が多い。
-
アクセス・立地良い近鉄奈良線の近鉄奈良駅が最寄駅で徒歩5分ほどで大学に着くことができる。
-
施設・設備良いキャンパスはとても狭けれど、それがいいところだと思っている。学食も美味しい。
-
友人・恋愛良い女子だけなのでみんな優しくとても平和にやっていると思います。
-
学生生活良い文化祭は少し規模が小さいと思う。サークルや部活に入っていれば模擬店を出せる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回では微分積分や力学など基本的なことを学ぶ。2回からは物理に近づいた電磁気学などを学ぶ。また実験もある。
-
志望動機高校生の頃、物理が得意で、これを使って入ることができる大学を探していたから。
投稿者ID:1015269 -
-
在校生 / 2022年度入学
2024年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]理学部数物科学科の評価-
総合評価普通先生が適当なので怠惰な人でもある程度成績が取れる。質問をすれば返してくれる。理系というとしんどいイメージだが、ここは全然そんなことない。
-
講義・授業普通校舎が綺麗でない。教授は結構適当で、しっかり教えてくれる感じではない。
-
就職・進学普通大企業への就職率は低い、7割が大学院に進んでいる。海外の大学に編入する人もいる。
-
アクセス・立地良い近鉄奈良駅から近い。近くにご飯屋さん等も沢山ある。鹿がいる。
-
施設・設備悪い食堂が狭い。他大学にはよくコンビニなどがあるがそれらはもちろんない。
-
友人・恋愛普通友人関係は充実しているが、女子大学の為恋愛沙汰はないに等しい。
-
学生生活悪いサークルがほぼなく、全て部活。種類も全然多くないしイベントも充実していない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は数物科学科として数学、物理を学び、2年次からコースごとに分かれてそれぞれ数学、物理を勉強する。
-
志望動機物理学の勉強をしたかったから。宇宙系の研究室に入りたかったため。
投稿者ID:1014846 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部化学生命環境学科の評価-
総合評価良い真面目に頑張ればついていけるし、やらなかったらそれまで。やる気しだいだと思う。どの大学でもやる人はやるしやらない人はやらない。
-
講義・授業良い真面目な子が多い印象。化学は必修が多く、少し忙しいと思われる。
-
就職・進学良い奈良女子の就職、進学実績はとても良い。手厚いサポートが受けられる。
-
アクセス・立地良い学校周辺にほとんどの人が住んでいるのでとても楽。最寄駅からも5分ほどで行ける。
-
施設・設備普通図書館があるがそこまで大きいものではない。県立図書館に行くのがベストかもしれない。
-
友人・恋愛良い女性しかいないので友人関係は比較的良好。みんなほどよい距離感。
-
学生生活良いサークルがそこまで多いわけではない。入っていない人が結構多く見られる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容初めは本当に基本的なこと、主に高校の復習、から始まるので比較的ついていきやすい。
-
志望動機高校理科の教員免許をとろうと思っている。化学についてもっと学びたいと思った。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:887054 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部数物科学科の評価-
総合評価良い数学について深く学べ、先生たちも暖かく優しく指導してくださる。個性豊かな先輩たちとの交流はとても楽しい。
-
講義・授業良い教授の話が面白いしとても興味深い。更に数学に興味を持つようになった。
-
就職・進学良いほぼ全員が大学院に進む。院の後の就職率は非常に高くサポートもしっかり行ってくれる
-
アクセス・立地良い駅から徒歩10分。特急も止まる大きな駅なので放課後のお茶にも困らない
-
施設・設備良いご飯が美味しい!可愛い鹿が校庭をよく歩いており、癒しになる。
-
友人・恋愛良い優しい先輩が多い。趣味が似てる子も多くて友達に不安があったけど問題なかった
-
学生生活良いサークルに所属すると生活が楽しくなる。バイトもいいが一度は入っておいた方が良いと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学を高校よりも深く学ぶ。ゲームを研究していなさる教授がいらっしゃる
-
志望動機高校時代数学について強い興味を持ち、家から近く数学科のあるここをしぼうした
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:984716 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]理学部数物科学科の評価-
総合評価良い自分がしたい勉強をとても良い環境そして先生方にも恵まれていて本当に感謝しています。どの学部も最高なので女性の方!沢山来てください。
-
講義・授業良い数学者になりたくていい環境で学ばせてもらえてる気がします。この大学に入って良かったと思ってます!
-
研究室・ゼミ良いとても充実しています。数学を研究したかったのですがいい環境で学ばせてもらえてる気がします。
-
就職・進学良いとても良いと思います。サポートも十分でとてもありがたいです。
-
アクセス・立地良い普通ぐらいです。でも私の家からは電車1本で行くことが出来るのでいい場所だと思います。
-
施設・設備良いちょうどいいぐらいです。施設に入るかはわかりませが鹿がとても可愛いです。
-
友人・恋愛普通友人関係はいいと思います。女子校なので恋愛関係はそこまでできないです。
-
学生生活良い思ってたよりもたくさんあって選ぶのが大変でした。どのサークルも楽しそうです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学の勉強がしたくて入ったのですが、じっくり教えてもらえてとても良いと思います。
-
志望動機数学者になりたかったから。数学が大好きだったから。友達を増やしたかったから。
9人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789566
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、奈良女子大学の口コミを表示しています。
「奈良女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良女子大学 >> 理学部 >> 口コミ