みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立奈良県/京終駅
-
-
在校生 / 2022年度入学
周りと楽しく興味のあることを学べる大学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価良い専門的なことから教育について初めて学ぶ授業が多くあり毎日充実している。教育について学びたい人にとってはもちろんいい大学だと思う。
-
講義・授業普通専門的知識から教員になるために必要なことを学ぶことができるので充実しているとおもう。
-
就職・進学普通セミナーなどがひらかれており手厚くサポートしてくれているのでは
-
アクセス・立地良いJRと近鉄があるのでどの線からも通いやすいと思う。バスはすごく混むが本数は多いとおもう。
-
施設・設備普通国公立だがトイレはきれいだし図書館もきれいな方だと思う。もともとの人数が少ないので教室はあまり広くない。
-
友人・恋愛良いサークルに入らなくても授業でグループ活動があったりしているので困ることはないと思うし各専修ごとに仲がいいイメージがある
-
学生生活普通サークルに入っていないのでわからないがよく活動しているサークルは多いのではと感じる。大学全体では11月に学祭がある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では学校現場で各教科どのように授業をしているのかを自分たちが子供の目線に立って実践しながら学ぶ授業が多いと感じた。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機教育について学びたいと小学生ぐらいから感じており、教育大学を志望していた。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:910756
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細