みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![奈良教育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20610/200_20610.jpg)
国立奈良県/京終駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
本気で学びたいなら来るべし
2021年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]教育学部学校教育教員養成課程の評価-
総合評価普通専攻学科に関してはとても充実していてとても楽しい学びが出来ています。教授方の教えもとてもためになり、質問など頼りたいことがあればいつでも対応してくれます。
ただ先輩との上下関係があまりにも強すぎて少ししんどいところもあります。伝統だと伝えられましたが今の時代にはそぐわないしがらみです。 -
講義・授業普通教授によって授業の熱意にあまりにも差があるのが少し気にかかる。
-
就職・進学良い教員になるのは目指す県や教科担当によってなれるかなれないかの差は大きいのでなんとも言えませんが、奈良市内の公務員ならほぼ就職できると聞きました。
-
アクセス・立地悪い駅からはバスを使わなければ行けないので不便です。大学内も坂が多く屋根がある道が少ないので雨の日は移動の度に傘がいるのでめんどくさいです。
-
施設・設備悪い古くてボロくてまったく充実してない。ただし、学科によっては自分の教室を持つことが出来る。
-
友人・恋愛良い仲はとてもいいと思う。恋愛関係に関しては学部により男女比がとても大きいところがあるので難しい場合もある。
-
学生生活普通サークル自体はとても充実していて楽しいが、学科によっては参加する時間がなかったりするので人を選ぶと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は、教養科目や一般科目が大抵で自分の専攻科目は比較的少ないです。専攻科目に関しては2回生がいちばん多いイメージです。3、4回生は授業は少なくなりますが、実習や研修が多くなり忙しくなります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機小さい頃から触れてきたので、大学でもしっかりと知識をつけたいと思ったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725125 -
みんなの大学情報TOP >> 奈良県の大学 >> 奈良教育大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細