みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

奈良教育大学
出典:A056920
奈良教育大学
(ならきょういくだいがく)

国立奈良県/京終駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(159)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    専門性を高めるためには良い環境でした。

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性を高めるために、机上の空論ではなく、実践的な学びが多くて、現場に出た時に困らないような大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      同じ志を持った仲間と、四年間を共にするので、活気に溢れる良い環境で学ぶことができている自分がいるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の教員が取り組んでいる研究の手伝いなどは全くなく、教員が自分のしたいことを尊重してくださるので、主体的に動いて研究活動ができる。
    • 就職・進学
      良い
      地域以外にはネームバリューが強くないものの、志のある人間が集まっているため、就職の実績は高いものとなっている。
    • アクセス・立地
      良い
      古都の環境を存分に味わえる奈良駅から歩いて行ける距離にあり、世界遺産に囲まれた地区で学ぶことができる。
    • 施設・設備
      良い
      数年前までは古い校舎が目立っていたものの、近年は他大学にない新しい研究に取り組んでいるので、予算を多く配当してもらっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      教員を目指す人間がほとんどなので、基本的に自分のことを受容してくれる人間が多く、人格者にあふれている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための、基礎知識を学んだり、実践的にどんなことが行われているか学校外での学びも多い。
    • 所属研究室・ゼミ名
      長友ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      持続可能な発展的教育の理論を学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学校教員になりたいと思い、自宅から通うことができる距離にあったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問はあまり触れず、たくさんの大学の過去問に取り組み応用力をつけようとした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116913

みんなの大学情報TOP   >>  奈良県の大学   >>  奈良教育大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

大阪教育大学

大阪教育大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前
兵庫県立大学

兵庫県立大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (467件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
島根大学

島根大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.87 (368件)
島根県松江市/JR山陰本線(米子~益田) 松江
尾道市立大学

尾道市立大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
山口大学

山口大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉

奈良教育大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。