みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  流通科学大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ

流通科学大学
出典:Mti
流通科学大学
(りゅうつうかがくだいがく)

私立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.84

(111)

人間社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(37) 私立大学 703 / 1837学部中
学部絞込
371-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学部心理社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1回生の間は心理学と社会学を両方勉強することができるので、どっちにも興味があるという人はおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      人間社会学科は心理学と社会学を学ぶことが出来ます。
      1年生の授業で、心理学と社会学両方を勉強することが出来て2年生でどっちに進みたいか選択することができます。
      1年間実際に学んできめることができるので後悔しない選択が出来ると思います。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1回生で就職のことなどは分かりませんが、いい方だと聞いています。
      また1回生の間から色んな職業に就いている方のお話を聞くことができるので将来について考えることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分ぐらいと比較的近い方ですが、夏などは日陰がほとんどないのですごく暑いです。キャンパススクエアというところにお店が沢山あるのでそこは充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      すごく大学自体は綺麗です。図書館にはリラックススペースというのもあり、1人になりたい時にとてもいい場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私が入っているサークルは、サークル内にたくさんカップルが居ます。
      大学生になると恋愛は当たり前のようにあります。
    • 学生生活
      良い
      サークルは約50個ほどあったと思います。他の大学に比べると珍しいサークルがあったり、多い方なのではないかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学では、記憶の問題などを勉強することができてとても面白いです。
      社会学では、家族のもんだいであったり、ジェンダーについて勉強します。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      心理学に興味があって、家からそんなに遠くない流通科学大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790852
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学部心理社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強、研究をしたい学生には良いかと思うが、目的なしに入った僕にとっては少し退屈かと思いました、、
    • 講義・授業
      良い
      あまり講義に参加する機会がなかったため、詳細についてはわかりかねます、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      休学の関係でまだ研究演習に参加していないため詳細についてはわかりかねます
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い印象ではありますが、私自身その道に進まないため詳しく説明をうけたことはありません
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの一つ隣の駅に下宿をしており、原付で通っているため通いやすい
    • 施設・設備
      良い
      十分な設備ではあるが他大学と比較するとどうしても劣っている印象ではある
    • 友人・恋愛
      良い
      あまり群れずに講義を受けていたため、恋愛や友人に発展することが少なかった
    • 学生生活
      良い
      バスケのサークルに少しだけ所属しておりましたが、楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎演習の参加と必修項目の参加で1年次は全て単位が埋まります
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      推薦だったのと、受験が面倒に感じてしまい他校を吟味することなく入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566508
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学部人間健康学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2153983とてもいい場所です!教授も親身になってくれてほんとに助かってます!しせつも十分よくて、居心地がとてもいいです!
    • 講義・授業
      良い
      先輩との距離が近くてほんとにいいです!
      講義の内容は良きです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      使いやすくて安心してつかえます!
      とでもいい感じなのでよかったらぜひ!
    • 就職・進学
      良い
      将来は安定して選べると思います!
      とても親身になって話を聞いてくれます!
    • アクセス・立地
      良い
      電車で行けて駅チカなのでいいとおもいます!
      明石駅からならバスも通ってます!
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗でつかいやすいし、緑もあって爽やかな気持ちでかよえます!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでもお友達ができて先輩後輩仲が良くてとても充実した生活が送れています!
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいことがおおいです!寮ではパーティーなどもあってほんとにたのしいでふ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は総合的なことを学び2年次から必要なことを学んでいき、とてもいい事だと思っています!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      健康について学びたいと思い、この学科を選びました!スポーツに関連する職業につきたいと思ってます!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771744
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間社会学部心理社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間社会学部でも、3つの学科があり、自分の学びたい心理のことや他にも観光について自分にあった内容を学べます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授がいてとても充実していると思います。授業内容も充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      就職には非常に強い大学でサポートも凄く手厚いてす。そして1回から就職に向けたカリキュラムも組まれています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は学園都市駅でアクセスも非常に良いです。そして駅からも徒歩ですぐです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内も非常に広く、学科の設備や施設はとても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの種類も豊富で、友人関係や恋愛関係は充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      自分にあったサークルが必ずあるので、とても充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間社会学部人間社会学科では、心理コースと社会文化コースに分けられて自分で選んだ内容を集中的に学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から心理について興味があり、人の心をしっかりと理解できる知識を得たいと思い、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891103
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人間社会学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間社会学科は女の子が多い学部だと思います。
      ブライダルや健康について学びたい人にはとても良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年時にはクラスがあり、友達作りには困らないと思います。
      講義は先生方がきっちり教えてくださるので分かりやすく面白いです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ、一回生なのできちんと分かりませんが先輩などの話を聞いていると色々なサポートがあるようなので安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      歩いて5分くらいの所に地下鉄、バスがあるので通学はしやすいです。
      また、スパーもあるので買い物して帰ることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても綺麗で、掃除の方もいてるので毎日綺麗です。
      また、お部屋も沢山あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      一回生はクラス制があるので、友達恋人は比較的作りやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは比較的数が少ないと感じました。あまり入りたい!といったものが少ないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は観光学科なので、主に観光業やブライダル業について学んでいます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      ブライダルのことについて学びたく、四年生の大学でブライダルのことが学べるのはここだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778981
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間社会学部心理社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が知りたいことは質問すれば教えてくれますし、とても分かりやすかったです。
      あと人間社会学部、人間社会学科はみんなやる気があって大学生としての質が高かった気がします。
    • 講義・授業
      良い
      コロナが流行った際に、すぐにオンライン授業を始めてくれました。
      現在も講義によってですが対面とオンラインを選べるので、喘息を患っている私からすればとてもありがたいです。
      講義内容としましては、教授によって変わるので何とも言えませんが、人間社会学科系統の授業はどれも分かりやすく、楽しむことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の受けているゼミは他の大学にあまりない、興味深い勉強をしています。
      就職活動の疑問にも真剣に答えてくれるので、ゼミに入ってよかったと思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはかなり良いと思います。
      例えば面接練習やES、履歴書の添削は勿論のこと、上場企業の説明会やグループディスカッションのイベントを定期的に行ってくれます。
      かつて流通科学大学は全国で倍率が最も高い時期もありました。その時に入学し、卒業して成功した方々のセミナーがたまにあります。
      ダイエーという大きな看板がありますから、意外と名があり、それによる「繋がり」があるのかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      学園都市駅から徒歩5~10分で着きます。
      近くにはスーパー、飲食店、マクドナルド、ドンキホーテなどがあり、立地はありえないほど良いと思います。
      学園都市駅から三宮まで少々かかりますが、電車一本でいけるのでそのまま飲みにもいけます(今はコロナで行けませんが……)。
    • 施設・設備
      普通
      食堂は100円朝食というものがあり、とてもコストパフォーマンスが良いです。
      図書館にはコンセントが供えられた机や、静かな環境で勉強するためのスペースもあります。
      部屋にはクーラーがしっかりと備えられていて、夏でも涼しいです。
      オンライン面接ができる環境が無い場合でも、大学が用意してくれます。
      基本的に使う場所には、特に不備はないと思います。
      しかし、人があまり使わない設備は、やはりどうしても古いですね。
      筋トレルームとか。
    • 友人・恋愛
      良い
      これに関してはフツーの文系大学です。
      私は彼女ができませんでしたが。しかし、彼女ができる人はできます。それにサークルや部活に所属していれば友達もできます。
      しかし、勿論ですが友達がいない人もいます。

      コロナのことはとりあえず置いといて纏めると、他人と出会う機会はサークル、部活、文化祭などがあるので、出会いは充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      上記と全く同じです。
      コロナのことはとりあえず置いといて纏めると、他人と出会う機会はサークル、部活、文化祭などがあるので、出会いは充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では専門系の授業はあまり学ぶことができません。一応物流の大学ってことや自己キャリとかいう何かがあるので、履修登録すると大体が自分の学科以外の講義だと思います。
      当時、私はとても平たく言うと人間について学びたかったので、糞ほどつまらなかったですね。
      その後は選択した学科にちなんだ授業が選べるようになるので、そこからは楽しかったです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      内定を頂きました。地元密着型の不動産です。
      個人的には目指してる所に行けたので大満足です。
      大学のキャリアセンターで面接練習や、ESの添削をしていただいたかいがありました。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      私が地域密着型不動産を選んだ理由は、商品がほぼ無限に存在していて、人の人生に関わることが出来る飽きがこなさそうな仕事だからです
      元々人の役に立てる仕事をやりたいと漠然と考えていました。
      ある日、大学主催の企業説明会に参加していると、不動産の方とお話する機会があり、そこから不動産様々な商品があることや、お客様の人生に関わる重大な仕事だということを知りました。
      それから私は「不動産業で働いて、いつか独立したい」と考えるようになり、力を身に着けることができる少人数で地元密着型の不動産に入社しました。
    • 志望動機
      人間社会学科という名前を聞いた時に「なんかよくわからないけど面白そう」だと思い、志望しました。
      実際、私たちが生きている社会について知見を深めることができたので面白かったですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:775994
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学部心理社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は終わった身ではありますが、自分たちのときは周りともコミュニケーションをとりやすかったし、本当に良かった。
    • 講義・授業
      良い
      自分が思っていたより良かったしとても、楽しくすごすことができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とてもいい環境の中過ごすことが出来るので勉強もはかどりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      いろいろなコースがあって、進路もたくさんあっていいと感じている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅でもいけるし、車でも行くことができるのでなんの不満もなかった。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれいでいろいろな設備がしっかり整っていて本当に良かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はあまり分からないが、友達はとても作りやすい環境でした。
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあって、迷うほどどれもよさそうだったと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間社会について詳しく勉強して、学ぶことができる学科でした。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      行けそうか行けなさそうかで迷って流通科学大学にすることにしました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844330
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間社会学部心理社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きな専門の勉強をとことん学ぶことができてとても楽しか充実しています。講義もとてもわかりやすく、資料もたくさん揃っているのでテスト前も焦らず学習できます。
    • 講義・授業
      良い
      講義がわかりやすく、資料も揃っていてとても使いやすく理解しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの講習をしてくれる先生がとても熱意があり楽し歌、勉強できる。
    • 就職・進学
      良い
      とてもサポート万全で、特別なセミナーが設けられていて、誰でも希望者は参加することができる。担当が親切で同世代なので話しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いてすぐ。駅近くもお店がたくさんあり、通うのに飽きない。
    • 施設・設備
      良い
      設備もパソコンなど揃っているし、教室内もとてもコロナ対策も整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆とても仲が良く、和気藹々ています。先輩後輩も仲がいいです。過ごしやすいです。学校が楽しい。
    • 部活・サークル
      良い
      コロナでイベントは部活内もサークル内も活動停止中だけど、今だけだとおもう。普段は部費も出るし活動しやすく、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は基本的な事が、中心に学びます。コロナ中だったので対面では受けることはできなかったけど、抗議してくれる先生が説明が丁寧でグループミッションもそつなくこなせるような授業になります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      心理学に興味があったことで高校の先生に、勧められたからです。
    感染症対策としてやっていること
    今は大体、対面授業をしてくれています。希望者はオンライン授業になります。ですが、オンラインも録画とライブの両方があり、充実しています。消毒も座席の間隔も考えられています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767238
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間社会学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      模擬結婚式を行なったり、旅館でインターシップを行なったりたくさんのことを学べる学科です。自分の夢に向かって大学生のうちに他の大学ではできないようなカリキュラムがたくさんあり、積極的に参加することでたくさんのことを経験できます。
    • 講義・授業
      良い
      接客業で大切なホスピタリティ、結婚式についての知識、など役に立つことがたくさん学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の入りたいゼミを、ゼミ説明会を通して選び、2年生の後期から本格的にゼミの活動が開始します。そこでは先輩との関わりも増え、たくさんのことを経験できると思います
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスや、就職セミナーが開催され就活をする上で大切なことを学べる機会もあり、サポートがとても充実しています
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分でつくとても通いやすい大学です。少し離れたところに学生マンションもいくつかあり、自転車で通っている学生も沢山います。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンのたくさんあるメディアセンターの他にも先生との交流を深める、アカデミックサロンという場所や、空いた時間にくつろぐこともできるみかんホール、ご飯がとても美味しい食堂もあり、とても充実しています。部活動に入っている生徒はジムも利用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動や、ゼミ活動を通してたくさんの人と仲良くなる機会がいくつもあります。いろいろな活動に積極的に参加すればするほど、交流も増え、充実した学生生活を送ることができる大学です
    • 学生生活
      普通
      学園祭ではゼミや部活動でお店を出店することができ、とても思い出に残る行事です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光学科では、ホテル、ブライダルについて深く掘り下げて学んでいきます。また、観光マーケティングなど観光と言う部分から地域の活性化などについても学ぶことのできる学科です。
    • 就職先・進学先
      ブライダルに関係する仕事につきたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374190
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間社会学部観光学科の評価
    • 総合評価
      良い
      観光だけにとどまらずサービス業という広い定義で様々なことが学べる。(例えばホテル業から小売業まで)他の学科に比べ少人数だったこともあり、生徒と教授の距離が近く、和気藹々とした雰囲気です。
    • 講義・授業
      良い
      周辺の大学との交換授業もあり、とても刺激になりました。私はアパレル業界に就職したかったので学内の外部講師によるファッション論もとっていましたが、近所にある芸術工科大学のファッション概論の授業にも参加し、学内では学べない深い知識を得ることができました。語学の授業も楽しい雰囲気で大学にが入ってから語学についての興味がより深まりました、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数制で、教授とは本当に仲良くしていただきました。ゼミの内容もそれぞれで違うと思いますが、私のゼミはアウトレットモールのマーケティングについての研究と、とても役に立ちました。卒業して8年経ちますが今でもゼミ生で集まったり、教授のおうちにお邪魔したりと、一生もの仲間ができました。
    • 就職・進学
      良い
      私が在学中は就職率98%と、就職サポートにはかなり力を入れていたと思います。面接のシュミレーションや履歴書・エントリーシートの添削などアドバイスも的確でとても参考になりました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩圏内ですが、駐車場もあるので部活の荷物が多い時など車で通学し、とても便利でした。学内にあるローソンも便利です。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗でモダンなデザインで自慢の大学でした。卒業間際にできた新しい体育館も素晴らしい施設で利用しやすかったです。施設については文句なしでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学祭も新歓祭もいつも全力で盛り上がって、本当に楽しかった思い出しかありません。勉強もですが、遊びに一生懸命になれる大学だったなと大人になってから感じます。また短期留学でのホームステイも経験豊富な教授のサポートで楽しみながら学ぶことができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養・語学・体育・サービス産業の概要などの授業がメインでした。2年次以降は観光・生活文化のもっと専門的なことが学べる授業が多くなりました。観光業に関わるものから、捕鯨やファッションの授業まで…本当に幅広いことを学べておもしろかったです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大貫学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アウトレットモールのマーケティングに関する研究
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      アパレルメーカー/販売職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      外資系の有名で、好きなブランドだったので。
    • 志望動機
      アパレル業界に就職したかったので、小売業の知識が学べるということや交換授業でのファッション概要論に興味を持って志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったので面接の練習と論文の勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181079
371-10件を表示
学部絞込

流通科学大学のことが気になったら!

基本情報

住所 兵庫県 神戸市西区学園西町3-1
最寄駅

神戸市営地下鉄西神線 学園都市

電話番号 078-794-3555
学部 商学部経済学部人間社会学部

流通科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、流通科学大学の口コミを表示しています。
流通科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  流通科学大学   >>  人間社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.64 (678件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
神戸松蔭大学

神戸松蔭大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.87 (172件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
奈良大学

奈良大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.83 (194件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 新大宮
大谷大学

大谷大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.95 (237件)
京都府京都市北区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
京都文教大学

京都文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.77 (144件)
京都府宇治市/近鉄京都線 向島

流通科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。