みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 武庫川女子大学 >> 食物栄養科学部 >> 口コミ
![武庫川女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20608/200_20608.jpg)
私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅
食物栄養科学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2018年度入学
2023年05月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い授業の内容もしっかりしていたので、卒業後もその経験を活かしながら働くことが出来ています。
悩まれているなら1度見学しに行くべきです。 -
講義・授業良い食物栄養学科は実習が多く、座学だけでは理解出来ない事が沢山経験できる。
-
就職・進学普通就職サポートは受けなかったので分からないが、進学実績は良かった。
-
アクセス・立地普通駅から少し歩く。
大通りが近いので車やバイク等が多かった。
不審者はあまり居なかったはずです。
-
施設・設備良い広い講義室に、綺麗な調理場、大きな図書館がある。
調理器具はとても充実していた。 -
友人・恋愛悪い私は人付き合いが苦手だったのであまり充実していなかったです。
-
学生生活悪いサークルには入らなかった。
見学しに行ったが、他大学と合同のサークルはあまりおすすめ出来ないなと感じた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容公衆衛生、食品の成分、カロリー計算、献立制作、調理実習 等
4年でしっかり学びます。 -
就職先・進学先公的機関・その他
幼稚園で小さな子供たちに給食を作り、提供しています。
ニコニコ食べてくれてる顔を見ることが出来るので、やり甲斐はあります。 -
志望動機栄養学科に興味があり、関西圏の女子大では武庫川女子大学が有名だったから。
投稿者ID:908491 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い見た目や、設備も整っているし、教授のかたもたくさんいるので学ぶ環境はとても整っていると思う。国家資格の勉強も1年から始めるので合格率がとても高いため5にした。
-
講義・授業良い実際に現場で働いてる人の体験談を聞く機会がたくさんあり勉強になる。
-
研究室・ゼミ良い毎日勉強する機会があり、たくさん実験もすることができて将来自分のためになると思ったから。
-
就職・進学良い就職率は去年のを調べたりすると高いと思うし、先生も親身になって聞いてくれるから。
-
アクセス・立地良い駅から近いし、歩いて行ける距離なので通いやすいが、最寄駅に特急とまってほしいと思う。
-
施設・設備良いトイレはとても綺麗だし設備も最新のものなので使いやすい。印刷が学校ででできるのもいい。
-
友人・恋愛普通友人関係はつくりやすいが、女子大であるため恋愛は充実していない人が多いと感じる
-
学生生活悪い今年はコロナで文化祭もないし、もともとサークルが学校にないため。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は、基礎科目をならい、基礎をかためて、3、4年で専門科目について学ぶ。
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機見た目が綺麗だし、梅田や神戸が近く、買い物に行きやすいため武庫川女子大学を選んだ。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施され、また対面授業の場合も、席をあけて座り、アルコールで使ったものを拭き取っている7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701740 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い国家資格を取りたい気持ちがあり、食に関する興味がある方は勉強しやすく、充実した大学生活を送れると思います。
-
講義・授業良い管理栄養士になるための知識や国家資格取得に向けての勉強を、座学や実験を通して経験できます。
-
就職・進学良い管理栄養士の資格を使って就活する人もいれば、使わずに企業の就活をする人など様々です。
-
アクセス・立地良い本キャンパスは駅から徒歩で行ける距離なので、アクセスしやすいと思います。
-
施設・設備普通建物の建て替えや改装工事が随時行われていて、設備環境はいいと思います。
-
友人・恋愛良い国家資格を取るという目標や価値観が近い人が多いので、沢山の友達に出会えました。
-
学生生活普通部活は運動部、文化部共にたくさんの種類があり、他大学のサークルに入らない人もいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本国家試験の科目に準ずる内容で、食品化学や臨床、給食、公衆栄養学など様々です。
-
志望動機食に興味があったこと、国家試験の合格実績や大学の環境、先輩の雰囲気などで決めました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778748 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い4年間、実習や、テスト、国家試験など多忙であるが充実した大学生活を送ることができ、図書館など最新の設備が揃っているため能動的に学習することが重要である。
-
講義・授業良い国試対策がしっかりしている。実習実験のレベルも高く、施設も整っている。実験実習の課題や学外の実習など4年間ぎっしり詰まっており楽な学生生活ではないが、成長や達成感を感じることができる。同じ科目であっても教える教授によってテストの難しさや授業内容の理解度が異なる点がある。
-
研究室・ゼミ良い研究設備が整っており、4つの分野からなる研究室は本格的である。分野や研究室の選択の際に3年間の成績を比較されるが大学生と短大から編入した生徒では不平等な点がある。
-
就職・進学良いキャリアセンターは最新の設備が揃っており、充実した空間である。カウンセラーは皆頼りになり、予約が取りにくいことがある。キャリアセンターを有効活用するかしないかは自分次第であるので、有効活用する事が就活の近道である。
-
アクセス・立地良い阪神武庫川駅、鳴尾駅から徒歩10分と通いやすい。周辺にはコンビニ、スーパー、ショッピングモールなどもあり学外も充実した生活を送ることができる。
-
施設・設備良い大量調理施設や実験室、調理室、臨床栄養室など様々な場面を用いた実習を行うことができる。実験棟は古さを感じる。
-
友人・恋愛良い同じ苦労を共にするため友情や絆は深くなる。クラス制度であるためクラスメイトと仲良くなれる。
-
学生生活普通文化祭体育祭は一年生の頃は参加が必須である。ただ主催が女子大生のみであることなら共学のような盛り上がりはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養学、解剖生理学、臨床栄養学、給食管理、食品衛生、公衆衛生、公衆栄養、栄養教育論、応用栄養学、食品学、調理学、英語、生化学、社会福祉学、臨床医学
-
志望動機栄養学や食について興味があり、管理栄養士の資格が取得できるため。
感染症対策としてやっていること遠隔で授業を行うなど対応があった。一律5万円の給付があった。 基本は対面が推奨されている。4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691521 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良いとても生徒おもいな先生方が多いので直接相談しに行くことなどができ、とてもいい環境だと思います。またいろいろなことにチャレンジでき成長できると思います。
-
講義・授業良い先生たちも優しく周りの雰囲気も和やかに授業を受けることができます!
-
就職・進学良い学部によって違いますが就職までしっかりとサポートしていただきました!
-
アクセス・立地良い最寄駅はJR西宮駅で徒歩5~10分程度です!学校の周りにはレストランやカフェ、コンビニなども多く便利だと思います!
-
施設・設備良い校舎内はとても綺麗ですし学食では限定メニューがでたり、附属の幼稚園の子たちが来たりするなど楽しみがあります!
-
友人・恋愛良い女子大ですがいじめなどもなく、和気あいあいとしてすごせます!
-
学生生活良い文化祭では生徒みんなが協力して準備すすめることができていましたし、クオリティもすごかったです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容外部からの講師が来る授業もあり、より身近に触れることができる。
-
就職先・進学先公的機関・その他
栄養士 -
志望動機もともと食べることがすきだったので、食に関係する仕事につきたいとおもい理解だったこともあって食物栄養学科をえらんだ。
投稿者ID:761538 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2020年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い栄養学を学び、管理栄養士・栄養士を目指すには充分である。国家試験の対策サポートも充実しており、不安なく試験に臨むことができ無事合格することができた。
-
講義・授業良い専門科目の実習が充実しており、先生方の説明や指導も丁寧だった。
-
研究室・ゼミ良い回数や研究内容の掘り下げ方などは担当してくださる先生によって違うため、自分にあった先生のところにお世話になるのが望ましい。
-
就職・進学良い歴史の長い学校なので就職先は充実していたように思う。サポートも手厚かった。
-
アクセス・立地悪い特急が止まらない駅なので遠方から来てる場合は時間配分が少し面倒
-
施設・設備良い綺麗な新しい校舎があり、専門科目の実験や実習用の施設が充実していた。
-
友人・恋愛良い専門科目の授業がほとんどなため、おなじ学部学科の子とは仲良くなりやすい。他学部との交流はサークルや部活動に入らない限りほぼない
-
学生生活普通体育祭があることに驚いた。
サークルは入っていなかったので分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1~2年時には専門科目の授業や学内実習があり、3~4年時に病院、保健所、給食施設での学外実習がある。
-
志望動機管理栄養士という職を目指しているうえで、この学部を運営している歴史の長い大学がよかったのでこの大学を選んだ。
-
就職先・進学先サービス・レジャー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:690076 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い専門的な勉強をしたいならいいと思います。特にしたい職業がない場合だと、他の学科の方がいいと思います。
-
講義・授業良い授業では専門的な知識がたくさん学べた。実験なども多くあり、分かりやすかった、
-
研究室・ゼミ良いゼミは受けていないです。試験に必要な学科と自分で専攻した授業を受けるのみでした。
-
就職・進学良い就活のサポートはあまりなかったですが、学校に色んな企業の方が来られて説明会は開かれていたのでとりあえず足を運んで話を聴いたり質問したりしていました。
-
アクセス・立地良い私は自転車で20分もかからないくらいなのでよかったです。電車でも駅の改装があり今とても綺麗で混雑しにくいようにされています。
-
施設・設備良い新しい施設もあり、綺麗です。元からの棟もそこまで汚くなく、エアコンも効いていたし不便なことはなかったです。
-
友人・恋愛良いクラス分けされているのでクラスの子と仲良くできます。基本同じグループの子といました。
-
部活・サークル普通サークルは他の学校からの勧誘が多かったイメージです。私は所属していなかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目が多く、専攻する授業は少ししかないので慎重に選んでた記憶があります。必修科目が大変なので出来るだけ単位の取れそうな授業を選んでました。
-
就職先・進学先老健の栄養士今は学校給食です。
-
就職先・進学先を選んだ理由食について興味があり、食べることは人間にとって生きる上でとても大切な栄養源なので知識としても、仕事としても活かされる知識が得られると思ったからです。
感染症対策としてやっていること私の時はコロナではなかったので今どうなっているのかはわからないです。投稿者ID:767628 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。食物栄養科学部食物栄養学科の評価-
総合評価普通勉強をしたいと思っている学生にはとても良い。親に払ってもらってる高い学費を踏まえるとこれくらいの評価。
-
講義・授業良い様々な分野の先生が毎日代わる代わるそれぞれの分野について教えて下さったので
-
研究室・ゼミ良い研究室は大学4回生で決定され、5・6人で関心のある研究室に配属されます。
-
就職・進学悪いその大学が所有している履歴書を使い、会社に応募せねばならず、履歴書が市販の物よりとても高かった。就職活動を応援する気はあるのかな?と思った。
-
アクセス・立地良い鳴尾駅もしくは武庫川駅から歩いて10分ほどでつくのでとても通いやすい。
-
施設・設備良い古い施設も多いが、他の学部もしっかりと設備が充実していたと思う。
-
友人・恋愛悪い友人関係はかなり良好。恋愛関係には女子大なので残念ながら発展しない。
-
学生生活悪い学内のサークルはほぼなかった。イベントとして文化祭は規約が多く、売り上げの学校の取り分も多かったので特に楽しくはなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年から3年まではそれぞれの分野を深く勉強し、4年からは自分の興味があった研究室でより深く学べます。
-
就職先・進学先健康食品会社の品質保証部
-
志望動機管理栄養士の職に興味があり、4年間通うならば通いやすい家から近い大学を選んだため。
感染症対策としてやっていること大学自体を通っていたのは5年前なので、新型コロナウィルスが流行り出した期間は知りません。投稿者ID:703100 -
武庫川女子大学のことが気になったら!
基本情報
武庫川女子大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、武庫川女子大学の口コミを表示しています。
「武庫川女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 武庫川女子大学 >> 食物栄養科学部 >> 口コミ