みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 武庫川女子大学 >> 生活環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![武庫川女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20608/200_20608.jpg)
私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
楽しく学べる環境が整っています
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活環境学部生活環境学科の評価-
総合評価良い担任制をとっているので、教授との距離が近いです。助手さんもいい人ばかりで、研究室が分かれる前でも、気軽に教授の部屋を訪問することができました。そのため、わからないことがあったり、参考文献を見せてもらいたい時は気軽に教授の部屋に質問などに訪問することができました。教授も助手さんもとても親身に相談に乗ってくれる方ばかりなので、課題で行き詰まったときや、就職活動で辛かったとき、かなりお世話になりました。
-
講義・授業良い外部講師の授業もあり、とても良い刺激になりました。また、一般教養も充実しており、女性のキャリアプランニングなど、女子大学ならではの授業を受けることもできます。
-
研究室・ゼミ良い研究室の種類は豊富でそれぞれ個性があると思います。研究室によって活動の幅はかなり差がありましたが、私が所属していた研究室では、他大学との活動や、学外での活動も多く、社会と関わることができました。ただ、始まる時期が遅めなので少し物足りない、もっと早くから、取り組みたかったなぁと思います。
-
就職・進学良い就職支援の棟があり、上手く利用すれば、かなり支援は手厚いと思います。学内説明会も豊富です。大手企業への就職実績も多いですが、やはり就職活動は自分自身の頑張り次第だと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の鳴尾駅、武庫川駅からも遠くなく、立地は良いと思います。梅田や三宮へのアクセスも良いです。大学周辺にはスーパーがたくさんあり、ショッピングモールもあるので、ひとり暮らしでも生活するのに本当に困らないし、便利です。
-
施設・設備良い綺麗で広いカフェ付の図書館や、豪華な講堂があります。食堂も複数あり、色々なメニューを楽しめます。パソコンもかなり台数があるので、家にパソコンや専用のソフトがなくても、大学でレポートの作成や課題の作成に取り組むことができます。また、学内にコンビニやファーストフード店があり、ほかの大学の人に羨ましがられたこともあります。女子大学ということもあり、学校のセキュリティがしっかりしています。そのため、遅くまで学内に残り課題に取り組むことはできません。
-
友人・恋愛良いクラス制で、一年生の時は週に一度クラスの授業があります。また、合宿や、文化祭での模擬店の出店などの行事もあるので、友達は作りやすいと思います。
女子大学なので、出会いはあまりありませんがそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、建築、インテリア、アパレル三分野についてまんべんなく学びます。2年生からそれぞれのコースに別れ一つの分野を深く勉強します。3年の末からゼミ、研究室の活動が始まります。研究室・ゼミは、卒業論文または卒業制作のみに取り組むところもあれば、色々な活動に取り組みながら、卒業制作・卒業論文を仕上げていくところもあり、忙しさはかなり異なると思います。
-
就職先・進学先不動産会社 営業
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:266735 -
武庫川女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 武庫川女子大学 >> 生活環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細