みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  生活環境学部   >>  情報メディア学科   >>  口コミ

武庫川女子大学
出典:運営管理者
武庫川女子大学
(むこがわじょしだいがく)

私立兵庫県/鳴尾・武庫川女子大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(1047)

生活環境学部 情報メディア学科 口コミ

★★★★☆ 4.02
(63) 私立大学 990 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
631-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    生活環境学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科のテーマに「百人百色」を掲げてあるだけあって、履修がすごく自由です。理系っぽいプログラミングなどを避けてマーケティングの科目をとっていても大丈夫だし、またその逆も然り。
      女子大なので出会いはありませんが、恋愛面における女子のごたごたがないと考えれば最高です。
    • 講義・授業
      良い
      シラバスを見ただけでは意味が分からない授業も、先生の話をしっかり聞いていればきちんと理解することが出来ます。聞いてないと全くわかりません。分からないとこは先生に聞けばまた教えてくれますし、パソコンをつかった実習形式の授業には必ず助手さんが何人かいてくれますので、授業の途中でもしっかりサポートしてくれます。休み時間でも手が空いていればいつでも教えてくれます。助手さんは若い女性が多いので聞きやすいです(笑)
      情報メディア学科は全体の方針として再試験・追試験をしていないので、テストは一発勝負です。授業を五回以上休むとテストを受けることもできなくなるので注意。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年の後期からゼミが始まります。
      ゼミ分属は一年前期~二年前期の成績順で決めていくので、行きたいゼミがある人はなるべくいい成績で単位をとっていくといいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの鳴尾駅からは徒歩約5分と近めです。
      ただ普通電車しか止まらないので、そこはちょっと不便かも。
      歩いて10分かからないくらいのところに、ららぽーとがあります。
    • 施設・設備
      良い
      情報メディア学科専用のパソコン実習室が4つあります。
      教室によって入っているソフトは違ったりしますが、だいたい何とかなります。
      映像撮影のためのビデオカメラの貸し出しや、簡単な予約をすればかなり本格的なスタジオで撮影することもできます。またアナウンスブースもあるので、音声のみの収録も可能です。学費の塊のような設備の良さなので、使わないと損です(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なのと春に交流を深めるための合宿があるので、友達はすぐにできます。わたしもそこでクラスの人たちと仲良くなれました。
      あとは情報メディア学科だからなのかは謎ですが、いわゆるオタクが多いです(笑)すごくオシャレでかわいい子も、仲良くなってみれば重度のオタクだと判明した……がわたしの周りではあるあるです。みんな自分の好きなものに一直線なのでもし自分がオタクだからと心配していても大丈夫です。割とみんなオタクなのですんなり受け入れられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的なパソコンの仕組みや、メディアの歴史などは必修で学びます。ITパスポートのための勉強もしますが、どれも知識として身に着けておいて損はないものばかりです。
      夏休みに、欧州の文化研修と語学研修を隔年で開催されているので希望者は10日ほど海外に行くこともできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中40人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:501129
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    生活環境学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      IT系、衣服などの家庭科系、経営・経済系など、幅広い分野を学ぶことができる学科である。その為、将来の選択肢が広い。実際、就職先も十人十色である。
    • 講義・授業
      良い
      情報メディア学科では、コンピューターの様々なソフトを使う専門的な授業がある。授業のスピードについていけなくなった時、何か疑問がある時、手を挙げると助手さんがすぐさま駆けつけて下さり、丁寧にサポートしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターでは、就活に対する個人相談や、説明会などのイベントを実施しており、積極的に活用すると自分にとって必ずプラスになる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅、鳴尾武庫川女子大学前駅から歩いて5分もかからない。
    • 施設・設備
      良い
      数々のソフトがインストールされているコンピューターや、地下スタジオなど、設備は非常に充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制であるため、友達を作りやすい環境である。
      ただ、女子大であるため学内での出会いはない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの活動はあまり活発でない印象がある。
      私の周囲では、学内よりも他大学のサークルに所属している人の方が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      IT系、衣服などの家庭科系、経営・経済系など。
      内容は多岐にわたる。
    • 志望動機
      IT系から経済まで、幅広い分野を学ぶことが出来る、学科のバラエティの豊かさに惹かれた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770538
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    生活環境学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でそこそこ真面目に勉強したい人ならとても合っていると思います。授業も5回以上休むと単位が取れない制度なので周りも真面目に出席します。周りの友達もパリピみたいな人は少なく、みんないい人ばかりで、勉強面に関しても様々なことを学べるので充実した学生生活を送っています。
    • 講義・授業
      良い
      情報メディア学科では様々な分野を学べるため、楽しく多くのことを学べています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期からゼミが始まり、成績順で自分の入りたいゼミを選択しました。私のゼミでは先生が親身に相談に乗ってくれたり、ゼミ生みんなで和気藹々と活動しており楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      IT系への就職が多いように思いますが、百人百色といっているだけあり、就職先はさまざまです。就活のサポートは大学自体がしっかりしており、無料で参加できるセミナーもかなりありますし、サポートセンターでは親身に相談に乗ってくれます。ゼミの先生もつきっきりで履歴書を見てくれました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は阪神線の鳴尾・武庫川女子大前駅です。武庫川駅からも歩けます。駅からは徒歩10分もかからないので便利ですが、普通電車しか停車しないのが残念です。
    • 施設・設備
      良い
      見た目も含めすごくきれいです。中も綺麗で快適です。ただWi-Fiがつながりにくい教室があるのと、食堂がせまいところが残念です。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なので友達はかなりできます。授業でもグループ活動が時々あるので、他クラスの友達もできます。恋愛に関しては女子大なので絶対に学内では無理です。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少なく文化系のものばかりです。しかし部活は本格的にやっているので、運動系でがっつり全国で戦いたいならかなりいいと思います。イベントは文化祭がありますが正直あまり参加していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、プログラミングなど幅広くあります。イラストレーターなどのAdobeのソフトも使いたい放題です。専門科目が少ないので自分の好きな授業を取ることができます。
    • 志望動機
      経済学部に行きたかったのですが、落ちたためマーケティングが学べる情報メディア学科を選びました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    徹底したアルコール消毒と検温、隣の席との間隔を空けています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670418
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理系が特別得意というわけではなくても、情報関係に興味がある学生にはもってこいの学部学科だと思います。私も文系から進学しましたが、情報の基礎的なことから学ぶことが出来ますし、フォトショップやイラストレーターなどの専門的ソフトは多くの教室で使用でき、授業でも基礎から真面目に取り組みたい人には応用まで受けられるようになっています。研究室は、先生方によって内容はだいぶ変わりますが、希望するゼミに入れなくても、自分でやりたいことをやらせてくれるところがほとんどです。ゼミでの発表会を通して、企業さんから声をかけられて就職していく人もおり、それ以外でも、ゼミの先生やクラス担任などを中心に就職サポートをしてもらえるので、不安を限りなくゼロにしてくれる大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      幅広くいろんなことを学べるのはいいことだと思いますが、内容によっては、どうしてもその分浅くなってしまうところもあります。最低限必要な英語だったり、資格取得に必要な食に関する講義などは、専門学部にはやはりどうしても否めないので、そういうところに興味がある場合は自分でほかに勉強する手段を見つけなくてはならないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほとんど一つのゼミに一部屋与えられています。そのゼミ室の中には多くのパソコンがあり、特にデザイン関係のゼミの部屋にはMACとWindowsどちらも置いてある部屋もあるので、自分に合ったOSで制作に打ち込むことが出来るようになっています。
    • 就職・進学
      良い
      基本、履歴書などの指導は就職専門の部署があるのでそちらを頼ることになると思います。それ以外でも、ゼミの担当の先生やクラス担任などに個別にお願いすることも可能で、かなりサポートは充実しているかと思います。ただ、生活環境学部情報メディア学科にかぎってお話しすると、決して皆が情報関係に進むわけはありません。どうしても情報関係に絞りたい、などと考えている人にとっては、ゼミ選びが鍵になりますし、それでも個人の実績が振るわなければ希望の職に就けないということもあるので、注意する必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪神鳴尾駅か武庫川駅になるかと思います。駅はそれぞれ5分近くはかかりますが、ほとんどの学生は駅から徒歩で
    • 施設・設備
      良い
      情報メディア学科では、基本的に座学になります。普通の講義室とパソコン室の2部屋を使用することにはなりますが、授業で使用されていなければ、空いている部屋はどこでも使用できるようになっています。また、共通の授業などでは、体育館も複数あるので様々な体育実技授業を受けることが出来ますし、ほとんどの棟にはエレベーター、 情報メディア館にはエスカレーターもついているので移動には非常に楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大学になりますので、恋愛は特に県外からの学生には難しいところがあります。しかし、部活やサークルはもちろん、1年の時は40人ほどのクラスに分けられ、ホームルームや宿泊研修はクラスの中で班を作って行動することになるので、比較的、友人作りの機会は恵まれている印象です。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多くて把握しきれていないところがありますが、入学時のオリエンテーションで紹介がありますし、文化祭などでも、各サークルの店や発表などの出し物があり、様々なところで活動に触れられる、知ることが出来る機会があります。また、1年生は体育祭に強制参加になるので、スポーツ学科以外の学生も体を動かす機会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報メディア、ということもあり、1年次は情報の在り方、取り扱い方、フォトショップやイラストレ―タ―、オフィスやエクセルなど各専門ソフトの基礎中の基礎を学ぶことが出来ます。必修科目は多いので、どうしても興味のない分野も履修する可能性があるので注意してください。2年以降は最低限の必修自科目に加え、自分のやりたい授業を選択して取り組む分野を絞っていくことになります。あえて絞らずに受けられるだけ受講して様々な選択肢を残すことも可能です。ただ、学年を経るに従って、必修でも内容が難しく、受講生の約半数が単位を落としてしまう授業もあったので、先輩などから情報を得て参考にすることも大事かと思います。2年後半からはゼミ活動もスタートします。ゼミ室によりけりですが大体は3年ごろに卒業論文や制作の内容を決定し、取り組んでいく形になります。
    • 就職先・進学先
      大手自動車会社の総合職に就職が決まりました。ほかの学生では放送局やデザイン会社、服飾などの情報メディアらしい就職先は勿論、公務員や金融関係、飲料メーカーなど、あまり情報メディアの授業とは縁のない企業に就職する人もいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495064
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    生活環境学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今まで私はただの変な子だったけれど、この学科に入ってじぶんはこれでいいんだと自信がついた。自分というものを否定されたりしない。
    • 講義・授業
      良い
      まだ始まったばかりでほとんどわからないが、たくさんの方面の授業があり、大学に入ってからでも自分の方向を決定することができるから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      え、ぜんぜん知らんねんけどでも学校に張り出されてるポスターとか見てると、他の大学とは全く違うことしてて、ほんとうに楽しそう
    • 就職・進学
      良い
      97パーセントの就職率は異例だとおもいます。しかもけっこういいとこ行ってるし、支援をがっつりしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分かからないっていうのがいちばんの利点!しかも情報メディア学科は駅から教室がめちゃめちゃ近くてエスカレーター神
    • 施設・設備
      良い
      エスカレーター、エレベーターがあってとても楽。階段も2箇所あるから混まないし。でもオフィスは最新版入れて欲しい
    • 友人・恋愛
      普通
      いや、普通にサークル入ればいけるんじゃないかな。まあみんな高校の時からの彼氏って言ってるから高校でがんばれ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報、メディアとはどんなものか。そしてそれを駆使して何をするかということを全部自分たちで考えて進んでいける
    • 志望動機
      ただ単にパソコン触るのが好きで、そして1番楽しそうだったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      第一ゼミナールファロス
    • どのような入試対策をしていたか
      難しい長文をひたすら解きまくって、そこから簡単な武庫女の長文を解いた。数学は数やりゃいける。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116338
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科のキャッチコピーそのままで、本当に在学してる一人一人が違う勉強を出来ます。同じ学科で同じゼミの子でも全く違う授業を受けていたり本当に百人百色です。
    • 講義・授業
      良い
      講義によって本当に勉強になるものと、これは本当に時間を費やす意味があるのか?と疑問に思うものがありました。ですが、わたしが受けていたほとんどの授業は自分がやりたいことも多かったので楽しかったです。もっとしっかり勉強をすればよかったとも思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも多種多様で充実していると思います。メディア系やアート系など本当に自分が入りたいところに入れれば楽しく勉強できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターもしっかりしています。私はあまり活用しなかったのですが使っていた友人は良いと言っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      私は電車通学ではなかったのですが、最寄駅からは近くて良いと思います。鳴尾駅は8割武庫川の生徒が降りると言っても過言ではないので迷子になる心配もないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私が主に使っていたキャンパスは比較的新しくエスカレーターがあったので階段で必死に上り下りということもなくよかったです。本格的なスタジオもありとてもよかったです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      メーカー兼商社/営業事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368538
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    生活環境学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一見堅苦しく、パソコンばかりの学部かなぁと思われがちですが、実際入学してみると、生徒はオタク感は全然無くて明るくさわやなか人ばかりです。先生がとても身近で、良き相談相手になってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      パソコンの実用的な使い方を1から教えてくれます。助手さんが多いので、授業中わからないところはすぐ質問して、助けてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生には、勉強のことだけでなく、サークルのことや恋愛相談など、何でも相談できます。少人数制なので、みんな仲がよく、ゼミがいつも楽しみです。
    • 就職・進学
      良い
      1人1人が就職するまで徹底的に親身になって学校全体で協力してくれます。とても心強いです。
    • アクセス・立地
      良い
      ららぽーと甲子園、甲子園球場までは徒歩圏内、難波、梅田、三宮、USJまで20分。神です。
    • 施設・設備
      良い
      きれいなところと、そうでないところの差が激しい。ただ、座るところが多いのはいいところ。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制にで、すぐともだちができます。大学ボッチがほとんどいません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      身近な発信ツール(Twitter、フェイスブック、Instagram)の社会においての役割などの情報について学んだりする。
    • 就職先・進学先
      銀行
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:219534
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      選択授業がほとんどなので、将来が明確でない人もやりたいことを見つけられる環境です。それぞれの分野に特化した教授が多いの専門家揃いです。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークも多く、コミュニケーション能力が付きます。映像制作する授業も多いので技術がつきやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自由な雰囲気です。自分がやりたいと思うものがあれば、応援してくれる先生は多いです。研究費も充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれです。関西では「真面目な女子大」で名が通っているので、関西の就職には強いです。上を目指すことが難しい学校ではないです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分以内でアクセスはいいです。近くに甲子園があるので、夏は高校野球を見に行けます。野球好きにはたまらないでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      学科の設備はいいです。地下に撮影スタジオや録音スタジオがあるので、快適です。パソコンも比較的新しいので授業の間に自由に使えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は女子大なので難しいです。合コンは関学や神大多めです。真面目で優しい人が多いので、友達はすぐにできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンのソフトウェアは使いこなせるようになります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      映像研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      映像制作(撮影、編集)が自由にできます。
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      IT技術に興味を持っていて、教育制度が充実していたため。
    • 志望動機
      幅広い分野が選択式で、自由に学べるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      能開センター
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら繰り返し解いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128256
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    生活環境学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設がとてもきれいで、使いやすい。
      また、図書館の本が豊富で、
      資格の勉強をする際にいろんな本を借りること
      ができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義は90分で、
      ほかの学校から来た先生もいます。
      いろんな種類の授業が受けられるので、
      興味を持つものが多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職をサポートするシステムが
      いくつか整っていて、就職についてのセミナーがあったり、
      就職の相談ができるところも入っています。
      親身になって相談に乗ってくれるため、サポート
      は十分であると思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩くだけで学校に着くので、
      アクセスはしやすいと思います。
      また、環境も人通りが多いため、安心して通える
      と思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもと充実していて、
      生徒が安心して通えると思います。
      特に図書館はとても広く、勉強できるところ
      も多いので多くの人が資格などの勉強を
      しています。
    • 学生生活
      普通
      部活や同好会といったものはあるのですが、
      サークルというものはまだ
      無いため、気軽に参加できるサークルが
      作られたらいいなと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:319152
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生活環境学部情報メディア学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、様々か経験ができ充実した4年間を過ごすことができたと思う。多種多様な授業、ゼミを選択することができることが大きな要因。他にも建物は綺麗で、設備も充実していた。
    • 講義・授業
      普通
      授業の内容はシステム系、映像系、生活系と3種類あり様々内容の授業がある。プログラミングの授業など内容の難しい授業もあるが、苦手な人でもできるような課題になっている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属していたゼミは基本的に自由な活動で、分野に捉われず色んな活動を行なっていた。卒業課題も論文の学生も制作の学生もおり、内容も多岐に渡っていた。ゼミ生同士も教授とも仲が良く、休憩時間や学校終わりには皆んなで楽しく過ごし授業時間はお互いに協力しあいながら充実したゼミ活動だった。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動はしっかりサポートしてもらえる。1回生から参加できるプログラムもたくさんあるので、早くから準備ができる。女子大の為、総合職を目指す人は特に周りに合わせず早い時期から準備をした方が良い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までは徒歩約5分と近い。ただ大学の周りに学生が行きやすいお店や人気のお店などはほとんど無い為、授業の空き時間に大学外で過ごすには、一駅隣の甲子園駅へ行くことになる。その為空き時間も校内にいる学生が多い。学校終わりには梅田、尼崎、西宮、三宮に遊びに行く。
    • 施設・設備
      良い
      生活環境学部の学生が主に使う校舎は築年数も浅く綺麗。情報メディア学科ならではの設備が整っている。パソコンルームも十分な数あり、授業の空き時間に課題をやりたい時には空いている教室のパソコンが自由に使えるのでパソコンに困ることはない。映像関係の勉強をしたい人には、地下に本格的な撮影スタジオがあるのでオススメ。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制であり、必須科目としてホームルームの様な授業がある為、友達はできやすい。入学してすぐにオリエンテーション合宿もあり、クラスの学生もすぐに覚えられる。1年生の間は高校や中学とあまり変わらないぐらいなので、大学生活にはすぐに馴染める。
    • 学生生活
      悪い
      学内にはサークルがないので、サークル活動をするには他校のサークルに所属する必要がある。入学式の日には他校のサークルの勧誘が駅から大学まで途切れず並んでいるので、選択肢は山ほどある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は他校と比べてもかなり少ないと思われる。1年次は単位取得の為にも様々な分野の授業を受講すべきだが、2年、3年と徐々に自分が興味のある分野に絞って行くことができる。卒業論文は所属するゼミによって違う。論文か制作か決められていたり、制作の内容も決まっているゼミもあれば、自分で決められるゼミもある。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      アパレル会社の販売
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:415294
631-10件を表示
学部絞込
学科絞込

武庫川女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中央キャンパス
    兵庫県西宮市池開町6-46

     阪神本線「鳴尾・武庫川女子大前」駅から徒歩9分

電話番号 0798-47-1212
学部 文学部音楽学部生活環境学部薬学部健康・スポーツ科学部看護学部教育学部経営学部食物栄養科学部建築学部心理・社会福祉学部社会情報学部

武庫川女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、武庫川女子大学の口コミを表示しています。
武庫川女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  武庫川女子大学   >>  生活環境学部   >>  情報メディア学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (387件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.18 (788件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (379件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都精華大学

京都精華大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.91 (180件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
佛教大学

佛教大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.92 (554件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町

武庫川女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。