みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫医療大学   >>  薬学部   >>  口コミ

兵庫医療大学
出典:Oh-moo
兵庫医療大学
(ひょうごいりょうだいがく)

私立兵庫県/みなとじま駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.01

(88)

薬学部 口コミ

★★★☆☆ 3.35
(35) 私立大学 1761 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
3511-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬学部なので専門的な知識を学ぶことができます。6年間大学に行くことになりますので勉強の量も範囲も豊富です。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験にむけていい感じだと思います。しっかりと授業を受ければ合格できるように感じます。
    • 就職・進学
      良い
      就職センターに行った際には親身になってお話を聞いていただけました。
    • アクセス・立地
      良い
      ポートアイランドなので飲食店などはほとんどないのですが、おかげさまで勉強に集中できます。
    • 施設・設備
      良い
      食堂のご飯が安くて美味しいです。量もあるので満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部なのでしんどいことも多くありましたが、友達とともにここまで頑張ってこれました。
    • 学生生活
      普通
      忙しいためあまり薬学部関連のサークルは充実していません。勉学優先です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医薬品についての知識から基礎となる物理、化学、生物など多岐にわたります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      薬剤師になって将来的に実家の薬局を継ぐためです。国家試験に合格できるように頑張ります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714144
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ただ科目を勉強するというよりかは薬のこととかの知識も一緒に入れて教えてくれるので一石二鳥って感じです。
    • 講義・授業
      良い
      講義がわかりやすい先生がとても多い!
      わからないとこがあれば聞きに行くとちゃんと答えてくれたり、それを次回の授業でみんなに共有してくれたりするので、理解しやすいです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分野によってやることはそれぞれですが、私が入っているゼミは将来のために実習に行った先輩の話を聞かせてくれたり、どういう内容が必要かも学べるのでとても興味をもてます
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人は薬局か病院に就職することが多いみたいですが、稀に化粧品会社や製薬会社に就職する方もおおいです。まだサポートはどういうのがあるのかはわかりません。
    • アクセス・立地
      普通
      JRからさらにポートライナーに乗り換える必要があるため、少し不便さがあります。
    • 施設・設備
      良い
      実習するための設備がしっかり整えてあります。
      なので専門の研究ができやすい環境にはなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      いい人もいればあまり合わないかなって人もいますが、今のところ複雑になったりとかは全くないです
    • 学生生活
      普通
      私は1度しか行ってないのであまり印象はないですが、ほかの大学に比べたら少し小さいイベントみたいな感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は基礎科目として化学や物理や生物を中心にやっていきますが、2年目からは専門科目をやっていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      収入がいいと聞いたので、それもいいなと思ったのと、化学が好きだったのでそれを活かしたいと思って薬学を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574071
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学にしかない良いところや、この大学でしか経験出来ないものがたくさんあります。 授業料も安く、追加料金がほとんどかからないこと、再試験代がかからないこと、特待生制度があること、神戸の夜景が見れること、食堂が安いこと、兵庫医科大学の学生との交流もあること、兵庫医科大学があるからこそ出来る授業、北京中医薬大学短期留学にほぼ無料で参加できること、研究室とは別に最大3種類のゼミに入れることなど、いい所がとても多いです。
    • 講義・授業
      良い
      他大学と比べて、医師免許を持った先生が多く、医学的なことを学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミに所属し、3年間で最大3つの違うゼミに所属することが出来るため、研究室とは別に専門的なことを学べる
    • 就職・進学
      良い
      120以上ある兵庫医科大学連携病院の会から50病院が、毎年4月に体育館でブースを設けて合同病院説明会を開催してくれます。卒業生による就職支援の会もあり、就職についても気軽に先輩に相談できます。
    • アクセス・立地
      普通
      三宮からポートライナーに乗る必要があるため、少し不便です。しかし、大学からは神戸ハーバーランドが見え、食堂では神戸の夜景を見ながら食事ができます。夏には、みなと神戸の花火大会を見ることもできます。
    • 施設・設備
      良い
      新設学校なので、とてもキレイで、設備も揃っています。薬用植物園などもあり、薬学部だけのものもたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐ、アドバイザーグループといって各学部2~3名ほどでグループが作られます。このグループには2年生が2人つき、そのグループでご飯に行ったりできます。ご飯代は大学側が出してくれます。 また、全学部の合同授業が1年、2年、4年と3回あり、他学部の学生と交流する機会も多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少ないと思いますが、各学部からたくさんの人が参加し、先輩や後輩との繋がりも出来てとても楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の前期から医療の基本かれ専門分野の授業までたくさんのことを学びます。2年次、3年次では薬理や薬物治療などの薬学的分野が始まり、4年次では実習やCBT、OSCEに向けての対策授業などがあります。5年次からは実務実習、研究を行い、6年では国家試験に向けての授業を受けます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      家から通える距離であり、医療系の学部しかない大学で、かつ医学部のある大学が関西ではここだけだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535837
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備は充実しており、環境も素晴らしく、先生方は実績を持っている素晴らしい先生ばかりですが、小学生を相手にしてるのかという時がたまにあります。
    • 講義・授業
      悪い
      正直大学の講義で楽しいというものはないに等しいですが、時々なるほど、と思えるものであったりこの先生は授業を聞いていて楽しい、というものはあります
    • 就職・進学
      悪い
      国家試験の合格率はすごく悪いですが、結局どこも同じです
    • アクセス・立地
      良い
      バスもしくはポートライナーで通学します。ポートライナーの場合はほぼ毎日満員電車です。夜になると、学校からも神戸の夜景が見ることができ、大変きれいです。
    • 施設・設備
      普通
      最近できた大学なだけあって綺麗です。設備は豊富で、兵庫医科大学病院に実習に行ったりと経験は詰めます
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないだけあって他の学部の人達とも仲良くなれます。サークルなどに入ると人間関係が増え、友達も増えます。
    • 学生生活
      普通
      もともと人が少ないのでサークルや部活は少ないですが、人数さえ集めれば自分でサークルを作ることができるので大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:367230
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い点:設備が整っている。いつも清潔。書物豊富。教授陣が多種多様。カリキュラムが明確。
      悪い点:事務の対応が遅い、がすごく丁寧。
    • 講義・授業
      普通
      講義は他学部のことを学べる機会が多いので、ためになる。多種多様。選択科目も4回生になると豊富。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から10分少々の歩き、夏場冬場は少し大変。近くにコンビニがなく、大学内のヤマザキを利用することになる。
    • 施設・設備
      良い
      情報処理室は座席数も多く、学校の閉館時間まで開いているので使いやすい。研究室の設備もすごく整っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は入学後しばらくして、いくつかのグループに分かれる。そこでは割と仲良くなる。そして学年重ねるにつれて、淘汰されていく。
    • イベント
      普通
      芸人やアーティストが来ることもあり、割と盛り上がる。
      個人的には軽音楽部の野外ライブがオススメ。
    その他アンケートの回答
    • 面白かった講義名
      コミュニティファーマシー
      薬剤経済学
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 現役or浪人生
      現役
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:175115
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      環境場所先生先輩の質がよく自分もレベルあげやすい環境です。
      サークル活動部活活動も積極的で文武両道です。
    • 講義・授業
      普通
      先生も質が高く教え方もとてもうまいです。
      わからないことはとことん教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はとても楽しいと聞きます。
      なのでとてもたのしみです。親睦会もよくあるみたいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はある程度ありますが、合格率は今のところ低迷中です。
    • アクセス・立地
      普通
      立地の良さはどこの大学と比べてもいいと思います。とても勉強しやすい。
    • 施設・設備
      普通
      設備も新しい学校なので充実しています。近くに大学が他にもあるので他学校も行き来できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人、恋愛も狭い中でも充実してるとおもいます。サークル活動などで出会いも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるための勉強もそうですが1年の時などは体育や心理学などもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:262891
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新しい大学ではあるが、学生の意見を取り入れ、より良い大学になろうとしている。国試の合格率は低いが、勉強する体制は整いつつあると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      他の大学と比べ!他の学部とも連携をとった授業などが受けられ、チーム医療を学ぶための授業も設けられている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたい研究を始めることができる。研究時間的には短いが、その中でも結果を出せるような体制ではある。
    • 就職・進学
      悪い
      学生内の就職意識は低め。他の大学と比べ、企業に就職する人は少ないため、そういった話はあまり聞かない。
    • アクセス・立地
      悪い
      不便。ポートライナーは人が多く、通学時は常に混んでいる。ポートライナーからも距離が離れており、結構歩く。
    • 施設・設備
      普通
      新しい大学のため、施設や設備は綺麗めである。しかし、食堂などは狭く、お昼時には混雑するが、充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      他の学部との授業もあるため、比較的広く付き合うことができると感じる。学部の人数は少ないため、ほとんどが顔見知り程度。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学的専門知識。国試の対策は、あまり出来ていないと感じるが、これから変わっていくのではないかと思う。
    • 就職先・進学先
      病院。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:261062
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      三回生くらいから薬学部について本格的に学びますが実験も多く楽しく学べたと思います。細胞をスケッチした事はしんどかったけど逆に印象に残り今でも記憶に残っています。国試で細胞の写真問題が出てもすぐわかりますね。笑
    • 講義・授業
      悪い
      高い教科書を買わせる割には、先生個々で教材を作るため教科書を一切見ないので買わなくても卒業になんの問題もなく勉強できる。講義内容はとても満足です。
    • 就職・進学
      普通
      面接での立ち振る舞いや言葉遣いなども教えてくれます。実際にキャリアセンターで予約することで練習相手にもなってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は多少しづらいが周辺環境がずばり良い。綺麗な海を見ながら図書館では勉強することもできる。
    • 施設・設備
      良い
      施設設備は充実していると思います。まだ創立して日が経っていない分綺麗な学舎で学生生活を送れることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは人それぞれですが、大学がとても広いと言うわけではないので友達とすれ違う頻度が高かったり他学部との合同授業があるので友達は自然に増えると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル、イベントは学生らしく楽しめます。学部によって忙しい時期があるがそれを理解したうえでサークルに参加しやすい環境が整っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は基礎です。高校で学んだことの延長線から応用に進んだ感じ。二回生後半から薬学部らしいことが始まり4回生前期ではCBT、OSCEに向けた勉強が始まります。後期では実際の調剤室や散薬機を使った実践をし、試験に臨みます。5回生では研究室配属、病院薬局実習を行いながら国試に向けての勉強を始める人もいます。6回生では研究室によりますが本格的に研究をしたり国試勉強に絞ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      病院で薬剤師をしています。
    • 志望動機
      一人っ子なので何か資格が欲しく、興味のあった医療系に進もうと決めました。その中でも昔から薬をよく飲みがちな母がいたので薬の勉強をしたくなり薬学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605343
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キレイな校舎でなかなか学生生活を送りやすい環境となっております。私は今年で5年目です。4年生ですが。そうです。一回落ちました。
    • 講義・授業
      普通
      ちょくちょく自己満足感がすごい教授がいらっしゃるわよ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      お遊びをしてらっしゃるゼミが半分ぐらいございましてよ。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に行かれる方がたくさんいらっしゃるので、よろしいんじゃないでしょうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      島の中はなにもなくてよ。駅から学校まで遠いのよ。私はタクシーを使ってますわ。
    • 施設・設備
      良い
      キレイのひとことですわ。わたくしに相応しい清潔感漂う環境ですわ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に薬のことですわよ。薬学なのですからとうぜんですわよね。
    • 就職先・進学先
      ワタクシは研究所でお薬を作ろうかと思っておりますわよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263910
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      6年間通ってそこまでの不満もなく、国家資格も取れたので満足はしている。医学部生とも仲良くなれ、友達の輪が広がった
    • 講義・授業
      良い
      医療大であるためチーム医療について学べる。看護やリハビリテーション学部だけでなく、兵庫医科大学の医学部生との合同授業もあり、実践的な学習ができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学会発表も経験させてもらい、とてもよい経験になった
    • 就職・進学
      良い
      兵庫医科大学病院への就職枠もあり、ほかの病院、薬局へも就職はしやすい。製薬会社への就職は少ない。
    • アクセス・立地
      良い
      三宮からポートライナーかバスで10分から20分でいけるが、朝や帰りの混み具合がハンパない
    • 施設・設備
      良い
      必要なものはあると思う。NMRなどの大きい機械もある。研究で困ったことはなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミでも仲良くなれるし、他学部との授業もあるので、他学部とも仲良くなれる
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ない。あまり活発ではない。文化祭は1度も参加したことはないが、総合大学と比べるとしょぽいらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほかの学部と違い、選んでうける授業は少ない。薬はもちろん生体のことから、物理や、法律、治療法、衛生についても学ぶ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      調剤薬局
    • 志望動機
      薬剤師国家資格をとりたいから。薬剤師になれば将来安定だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564759
3511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島1-3-6

     ポートライナー「みなとじま」駅から徒歩10分

電話番号 078-304-3000
学部 薬学部看護学部リハビリテーション学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、兵庫医療大学の口コミを表示しています。
兵庫医療大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫医療大学   >>  薬学部   >>  口コミ

兵庫医療大学の学部

薬学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.35 (35件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.43 (28件)
リハビリテーション学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.44 (25件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。