みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 宝塚大学 >> 東京メディア芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![宝塚大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20602/200_20602.jpg)
私立兵庫県/雲雀丘花屋敷駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
大学であれもやりたいしこれもやりたい人!
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。東京メディア芸術学部メディア芸術学科の評価-
総合評価普通イラストレーションコースに在学中の21歳です。
専門的なことを学びたいけど、大卒資格を取りたい人が多くきていら感じがします。
一人一人のレベルはピンからキリまでって感じです。
学科内はさらに領域別に分かれていて、マンガ、アニメ、イラスト、ゲーム、映像、コンテンツデザインの6つの領域に分かれています。
一年の頃は基本的に所属している領域の勉強が多いですが、後から別の領域の授業を取ったり、自分の領域の科目を集中的に取るということもできます。 -
講義・授業普通んー…。って感じです。
授業も、はいじゃあ始めてくださいって言ってよくわからないまま進める先生もいれば、丁寧に説明してから実際にやってみましょうっていう先生もいらっしゃいます。 -
研究室・ゼミ普通私はゼミには入っていないのですが、ゼミに入るなら初めから入ってしまったほうが良い感じがします。
もともと仲の良いグループにいきなり入る方なら、全然後でも入れると思いますが…。 -
就職・進学良い就職支援室があり、私は3年生から少しずつ、4年生から頻繁に使用するようになりました。
求人は中小企業が多いです。一般職の求人から、専門的なゲーム会社とかアニメ会社とか、映像とかwebデザインとかパッケージデザインとか。 -
アクセス・立地良い最寄りはJR新宿駅西口から徒歩8?10分くらいで着きます。
駅から近いのと、都心というのもあって、アクセスは非常にいいです。
ただ新宿なので、いろんな人が居ます。ほんとに。 -
施設・設備普通普通に学ぶ分には施設、設備は充実してると思います。
ただ学食がないので、お昼は近くのコンビニに行ったら食べに行ったりしてます。
-
友人・恋愛良いサークルに所属すると、先輩後輩その他領域の同期と仲良くなるきっかけになります。
また、そこから後輩の知り合い、先輩の知り合い、ゼミの人たちとも関わりがあったりもするので、学内での輪を広げたいならサークルに入った方がいいかもです。
勉強とサークルの両立はできると思います!
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:336760 -
宝塚大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 宝塚大学 >> 東京メディア芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細