みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  園田学園大学   >>  人間教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

園田学園大学
園田学園大学
(そのだがくえんだいがく)

私立兵庫県/塚口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.58

(142)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    保育士、幼稚園教諭になるなら園女で

    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人間教育学部児童教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で保育士、幼稚園教諭になりたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。地域の方とのつながりを大事にしたり、ボランティアも行っている大学です。研究室は自分の学びたいことを選んで研究を進めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      座学では専門的なことを学ぶことができ、実習は4回あり、より子どもたちの近くで保育、教育の大切さを学ぶことが出来ます。
      実践的な授業が多いため、社会の場に出ても役に立つものが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、保育士、幼稚園教諭に就職する人が多いようです。一般企業に進む人は少ないため、就活が大変だと言っている子も多かったようです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は阪急線の塚口駅です。徒歩だと15分ほどかかります。
      大学の近くにはアパート、寮もあるので、地方からの学生さんも多くいます。
    • 施設・設備
      普通
      体育館などは新しくとても綺麗です。
      基本的に小さい大学なのでエレベーターよりかは階段を使うことが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に所属していると友人がたくさんできます。
      また、学科内でも友人を作ることは最適だと思います。女子大ですが、変ないざこざがあるわけではなく、皆本当に仲のいい大学だと思います。
    • 学生生活
      良い
      部活動が盛んな大学なのて、部活を頑張っている学生がほとんどです。
      サークル自体はありますが、規模が小さいので他大学のサークルに入っている子も多くいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は子どものための基礎的な座学が多く、自分が勉強したいものをプラスアルファで履修できます。2年次から実習が始まり、3年次の幼稚園実習が約1ヶ月あります。4年次では卒業論文を書きます。
    • 志望動機
      部活動がまずあり、そのうえで保育のことを学べるためです。教育というのはこれから先も無くならない職業であるので、自分の力になると思いました。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868530

園田学園大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  園田学園大学   >>  人間教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西国際大学

関西国際大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.65 (156件)
兵庫県三木市/粟生線 押部谷
神戸親和大学

神戸親和大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.91 (185件)
兵庫県神戸市北区/有馬線 鈴蘭台
宝塚医療大学

宝塚医療大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.64 (30件)
兵庫県宝塚市/JR宝塚線 川西池田
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.69 (106件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
奈良学園大学

奈良学園大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.88 (53件)
奈良県奈良市/近鉄けいはんな線 学研奈良登美ヶ丘

園田学園大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。